AW16 武芸・体育・スポーツと文書館資料
『武芸・体育・スポーツと文書館資料 ~きたえる たのしむ たたかう ととのえる~』
解説シート
一括ダウンロードはこちらから。〔43.0MB〕
№ | タイトル | 担当 | テーマ柱 |
1 | 武術伝書 ![]() |
和田 |
きたえる |
2 | 甲州流 ![]() |
和田 | |
3 | 「上覧兵法」って、何だろう? ![]() |
河本 | |
4 | 剣術の稽古~毎日五百本宛振るべし~ ![]() |
河本 | |
5 | 徳山藩主の武芸上覧(1) ![]() |
吉田 | |
6 | 徳山藩主の武芸上覧(2) ![]() |
吉田 | |
7 | 徳山藩主の武芸上覧(3) ![]() |
吉田 | |
8 | 幕末期の長距離走「遠足(とおあし)」 ![]() |
山本 | |
9 | 体育のめざしたもの~体操・水泳の指導書から見えること~![]() |
淺川 | |
10 |
幕末の諸隊力士隊と山分勝五郎(1)~力士隊結成!~ |
山崎 |
たたかう |
11 | 幕末の諸隊力士隊と山分勝五郎(2)~周布政之助の力士観~![]() |
山崎 | |
12 | 幕末の諸隊力士隊と山分勝五郎(3)~力士隊、戦場へ~ ![]() |
山崎 | |
13 | 幕末の諸隊力士隊と山分勝五郎(4)~力士隊士たちの明治~ ![]() |
山崎 | |
14 | 山口県体育大会のプログラム(戦前) ![]() |
山本 | |
15 | 山口県設グラウンド~関西一!スポーツの殿堂~![]() |
淺川 | |
16 | 昭和38年山口国体と東京オリンピック ![]() |
山本 | |
17 | ラジオ体操![]() |
山本 |
ととのえる |
18 | 高度成長下の健康と運動 ![]() |
重田 | |
19 | 農村の健康と運動 ![]() |
重田 | |
20 | 大名と狩~藩主のたしなみ~ ![]() |
吉田 |
たのしむ |
21 | 明治期の相撲興行~河野家文書の紹介~![]() |
山崎 | |
22 | 明治期、華族の運動会![]() |
吉田 | |
23 | 運動会~明治から大正期~ ![]() |
山本 | |
24 | 近代スポーツの移入 (野球)![]() |
山本 |