所蔵文書リスト
2023年9月更新
Ⅳ.諸家文書リスト(2025年6月現在)
※地域は、56市町村時代の旧市町村名を主に用いています。
あ行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 青木家文書 | 萩市 | 萩藩士(藩医)/医師 | 53 |
| 赤間家文書 | 長門市 | 給庄屋・小都合庄屋(前大津宰判渋木村)/戸長(第19大区第5小区)/村長(大津郡深川村)/郡会議員(大津郡) | 182 |
| 阿川家文書 | 山口市 | 萩藩士 | 56 |
| 阿川毛利家文書 | 豊北町 | 萩藩士(一門) | 58 |
| 朝倉家文書 | 周南市 | 徳山藩士(絵師) | 134 |
| 厚母家文書 | 萩市 | 大内家臣/毛利家臣/萩藩士(大組) | 34 |
| 阿野家文書 | 美祢市 | 水利関係 | 5 |
| 安部家文書 | 山口市 | 大年寄(山口町)/脇本陣 | 1,544 |
| 雨村家文書 | 山口市 | コレクション/絵はがき・写真 | 2,251 |
| 荒瀬家文書 | 山口市 | 給庄屋(山口宰判平井村) | 34 |
| 荒瀬家文書(防府市) | 防府市 | 漢学者・医者 | 897 |
| 有福家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 97 |
| 有馬家文書 | 周南市 | 庄屋 | 34 |
| 有光家文書 | 下関市 | 神社(正吉八幡宮司)/▲国重要文化財 | 124 |
| 阿武家文書(山口市) | コレクション(和漢書) | 17 | |
| 阿武家文書(美祢市) | 美祢市 | 庄屋(吉田宰判西厚保村)/萩藩士/村会議員(西厚保村) | 582 |
| 阿武家文書(美祢市2) | 美祢市 | 町年寄・県会議員 | 285 |
| 阿武孝太郎文書 | 美祢市/満州 | 満蒙開拓青少年義勇軍 | 274 |
| 飯田家文書 | 秋芳町 | 神社(厳島神社)/水年寄 | 10 |
| 飯田家文書(福岡県) | 宇部市 | 医者/厚狭毛利家家臣/船木医学処 | 368 |
| 池田家文書 | 教員 | 25 | |
| 池田邦夫所蔵文書 | 天草 | 大友氏家臣 | 1 |
| 石井丈若撮影写真 | 旧街道現況写真 | 6 | |
| 石川家文書 | 豊浦町 | 庄屋(豊浦藩湯玉村)/下関三井銀行役員 | 778 |
| 石川卓美文庫 | 山口市 | 歴史研究者/公民館・青年団 | 369 |
| 石田家文書(徳山市) | 徳山市 | 庄屋(徳山藩大島村) | 415 |
| 石田家文書(山口市) | 山口市 | コレクション(教科書他) | 33 |
| 和泉家文書 | 周防大島町 | 国勢調査員 | 6 |
| 市川家文書 | 山陽小野田市 | 陪臣(萩藩寄組国司家臣) | 2 |
| 市原家文書 | 阿東町 | 庄屋(奥阿武宰判嘉年村)/大庄屋(奥阿武宰判)/副戸長/郡会議員(阿武郡) | 1,044 |
| 厳島神社念仏踊堅田下組流田会講文書 | 秋芳町 | 神社(厳島神社)/講(厳島神社念仏踊堅田下組流田会講) | 67 |
| 厳島神社祭礼堅田中組水上会講文書 | 秋芳町 | 神社(厳島神社)/講(厳島神社堅田中組水上会講) | 172 |
| 出羽家文書 | 萩市 | 石見国人/萩藩士(手廻組)/陸軍軍人 | 357 |
| 一宝家文書 | 山口市秋穂二島 | 御用石工 | 15 |
| 伊藤家文書(宇部市) | 宇部市 | 畔頭(船木宰判黒石村) | 138 |
| 伊藤家文書(山口市) | 山口市 | 県議 | 86 |
| 伊藤家文書(須佐町) | - | コレクション(近世文書) | 11 |
| 井上家文書(大和町) | 大和町 | 元萩藩士 | 34 |
| 井上勉家文書 | 大和町 | 庄屋(熊毛宰判塩田村)/副戸長 | 293 |
| 井上家文書(宇部市) | 萩藩士(大組) | 21 | |
| 井上家文書(防府市) | 防府市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣)/村会議員(牟礼村)/医師 | 341 |
| 井上家文書(徳山市) | 徳山市 | 徳山藩士/村会議員(徳山村)/村長(徳山村) | 254 |
| 井上一親文書 | 大和市 | 名誉村長(塩田村) | 11 |
| 井下家文書 | 島根県/岩国市 | 土豪/石見福屋氏家臣/岩国藩士 | 15 |
| 井原家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組)/萩町奉行 | 223 |
| 今井家文書 | 満州 | 満鉄職員 | 157 |
| 今川家文書 | 防府市/萩市 | 今川家文書:小行司下右田村本締所/阿曽沼家文書:萩藩士(寄組)/井原家文書:大内氏家臣・萩藩士(大組) | 336 |
| 入江九一文書 | 萩市 | 萩藩士(地方中間)/吉田松陰弟子 | 84 |
| 岩崎家文書(鹿野町) | 鹿野町 | 庄屋(前山代宰判鹿野上村ほか)/製薬業 | 55 |
| 岩崎家文書(秋芳町) | 秋芳町 | 帳簿等 | 41 |
| 岩見博幸収集史料 | - | コレクション(地図他) | 51 |
| 上田家文書(防府市) | 防府市 | 大庄屋(小郡宰判) | 192 |
| 上田家文書(横浜市) | 防府市 | 大庄屋(小郡宰判) | 61 |
| 上野竹逸文書 | 朝鮮 | 県師範学校訓導/朝鮮総督府官吏 | 65 |
| 上松氏収集文書 | コレクション | 16 | |
| 氏本家文書 | 上関町祝島 | 神舞/給庄屋 | 369 |
| 宇多田家文書 | 徳地町 | 大庄屋(徳地宰判)/庄屋(徳地宰判島地村)/村長(島地村)/郡会議員(佐波郡)/県議 | 206 |
| 内田家文書(豊中市) | 本間俊平書状 | 3 | |
| 内田家文書(防府市) | 防府市 | 内田家文書:庄屋(小郡宰判台道村)/上田家文書:大庄屋(小郡宰判)/原田家文書:庄屋(小郡宰判切畑村) | 4,107 |
| 内田伸採拓史料 | 金石文拓本 | 679 | |
| 内海家文書 | 山口市 | 山口町人 | 5 |
| 宇野家文書 | 岩国市周東 | 庄屋/議員/酒造 | 3,000 |
| 馬屋原家文書 | 萩藩士(大組) | 30 | |
| 梅村明文書 | 朝鮮 | 朝鮮総督府鉄道局官吏 | 85 |
| 浦家文書 | 柳井市/萩市 | 萩藩士(寄組) | 12 |
| 江浪家文書 | - | コレクション(和漢書他) | 66 |
| 惠本家文書 | 岩国市錦町 | 畔頭/庄屋 | 13 |
| 恵良宏収集文書 | コレクション | 27 | |
| 相木家文書 | 光市 | 萩藩清水家臣 | 62 |
| 大田家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩吉敷毛利家家臣)/文人 | 54 |
| 大谷家文書 | 阿東町 | 庄屋(奥阿武宰判生雲村)/大庄屋(奥阿武宰判)/戸長 | 246 |
| 大中家文書 | 萩市 | 萩藩士(手廻組) | 13 |
| 大中家文書(神奈川県) | 萩藩士(一代遠近付・手廻組) | 47 | |
| 大野毛利家文書 | 平生町 | 萩藩士(一門) | 245 |
| 大村益次郎文書 | 萩市/山口市 | 萩藩士(大組)/兵部省兵部大輔 | 92 |
| 大本氏収集文書 | 山口市 | コレクション/陪臣(吉敷毛利家臣)ほか | 68 |
| 岡家文書(福栄村) | 福栄村 | 庄屋(当島宰判福井下村)/戸長/村会議員(福井上村・福井下村・黒川村連合) | 153 |
| 岡家文書(周南市) | 周南市 | 徳山藩士 | 15 |
| 岡田家文書(萩市) | 萩市 | 萩藩士(大組) | 46 |
| 岡田家文書(徳地町) | 徳地町 | 庄屋(徳地宰判船路村)/副戸長/戸長/代議人 | 48 |
| 岡田学収集史料 | コレクション/幕末維新期萩藩関係文書 | 5 | |
| 岡藤家文書 | 三隅町 | 大庄屋・恵米方(前大津宰判)/庄屋(前大津宰判三隅中村)/戸長(深川村) | 155 |
| 岡本家文書(周防大島町) | 周防大島町 | 給庄屋(大島宰判西屋代村)/県会議員/郡会議員(大島郡)/村会議員(屋代村) | 4 |
| 岡本家文書(島根県) | 島根県八束郡湯町村 | 大工 | 225 |
| 小川家文書 | 山陽小野田市 | 萩藩厚狭毛利家臣 | 191 |
| 小川五郎収集史料 | 宇部市 | 歴史研究者 | 628 |
| 尾崎家文書 | 萩市 | 萩藩士(寺社組)/医師 | 136 |
| 尾﨑家文書(防府市) | 防府市/国外(アフガニスタン) | 給庄屋(三田尻宰判真尾村)/給畔頭(三田尻宰判真尾村)/農務官僚/アフガニスタン/陪臣(右田毛利家臣) | 1,028 |
| 小沢家文書(阿東町) | 阿東町 | 陪臣(萩藩寄組柳沢家臣)/村会議員(地福村)/地福村士族総代 | 659 |
| 小沢太郎文書 | 県知事/副知事/衆議院議員/参議院議員 | 496 | |
| 小田家文書(柳井市金屋) | 柳井市 | 町年寄(柳井津町)/岩国藩士(手廻組士・大組士)/町会議員・町長(柳井津長)/郡会議員(玖珂郡)/衆議院議員/周防銀行取締役/護符/▲山口県指定有形民俗文化財 | 6,033 |
| 小田家文書(柳井市和田) | 柳井市 | 庄屋(岩国藩柳井村)/村長(柳井村)/町長(柳井町)/農会評議員(玖珂郡)/農会長(柳井村) | 366 |
| 小田家文書(山口市下小鯖) | 山口市 | 畔頭(下小鯖) | 338 |
| 小田家文書(山口市吉敷) | 山口市 | 陪臣(萩藩吉敷毛利家臣)/医師 | 941 |
| 小野家文書 | 田万川町 | 庄屋(奥阿武宰判江崎村)/越荷方/村会議員(江崎村)/学務委員/医師 | 1,404 |
か行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 影山家文書 | コレクション/萩藩士佐伯家 | 37 | |
| 鹿島家文書 | 萩市 | 萩町人・商家 | 777 |
| 梶山家文書 | 下関市/満州/朝鮮/香川県 | 長府藩士/政府高官(外務省職員)/衆議院議員 | 2,086 |
| 鍛治利吉文書 | 岩国市 | 県議 | 154 |
| 片岡トミ子自作農地木札 | 下関市 | 農地改革時木札 | 4 |
| 堅田家文書(山口市) | 徳山市 | 萩藩士(寄組) | 71 |
| 堅田家文書(山口市2) | 萩藩士(寄組) | 16 | |
| 堅田家文書(一般郷土伝来) | 徳山市 | 萩藩士(寄組) | 57 |
| 片山家文書(阿東町) | 阿東町 | 県議/医師 | 207 |
| 片山家文書(下関市豊浦) | 下関市豊浦 | 長府藩庄屋/村長 | 1,669 |
| 片山家文書(美和町) | 美和町 | 庄屋(岩国藩領玖珂郡黒沢村ほか)/村長(藤谷村)/助役(坂上村) | 404 |
| 月輪寺文書 | 徳地町 | 寺院 | 214 |
| 勝間田家文書 | 鹿野町 | 大庄屋(山代宰判)/村長(鹿野村)/郡会議員(都濃郡) | 2,317 |
| 桂家文書(防府市) | 防府市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣) | 367 |
| 桂家文書(下関市長府) | 下関市 | 長府藩士(永代家老) | 1,367 |
| 桂家文書(大阪市) | 萩市 | 萩藩士 | 7 |
| 桂家文書(宇部市1) | 萩市 | 萩藩士(寄組) | 18 |
| 桂家文書(宇部市2) | 下関市 | 長府藩士 | 2 |
| 門井家文書 | 東和町 | 大工 | 18 |
| 金津家文書 | 山口市 | 庄屋(山口宰判矢田村)/村会議員(矢田村) | 473 |
| 金谷家文書 | 田布施町 | 商家/教員 | 196 |
| 金子家文書 | 山口市 | 庄屋(山口宰判平井村) | 293 |
| 兼重家文書 | 周南市 | 第二奇兵隊 | 4 |
| 兼田家文書 | 下松市東豊井 | 畔頭(徳山藩領東豊井村)/戸長(東豊井村)/学務委員/村会議員(都濃郡東豊井村) | 144 |
| 上村家文書 | 阿武町 | 庄屋(奥阿武宰判宇生賀村・福田下村・吉部上村ほか)/戸長/村長(福賀村)/県議 | 825 |
| 上矢田井手文書 | 山口市 | 組合文書(用水組合) | 55 |
| 嘉村家文書 | 山口市 | 仁保上郷山野総代 | 3 |
| 亀田家文書 | 山口市 | 医師 | 199 |
| 賀屋家文書 | 萩市 | 萩藩士(無給通) | 15 |
| 河北家文書 | 毛利家家臣/萩藩士(大組) | 155 | |
| 河崎家文書 | 美祢市 | 庄屋(吉田宰判大嶺西分ほか)/大庄屋(吉田宰判) | 2,025 |
| 河崎家文書(旧神代村) | 岩国市・柳井市 | 村長 | 3 |
| 河田家文書 | 柳井市 | 毛利家臣/庄屋(岩国藩伊賀道村)/経済学者/▲柳井市指定有形文化財 | 64 |
| 河野家文書(美祢市) | 美祢市 | 陪臣(萩藩志道家臣) | 414 |
| 河野英男収集資料 | 防府市 | 県職員/教員 | 311 |
| 神田一・二宮関係文書 | 豊北町 | 神社 | 15 |
| 神本正律文書 | 周南市 | 個人文書/歴史研究者/神主/コレクション | 1,087 |
| 岸浩文庫 | - | 歴史研究者/獣医師 | 1,043 |
| 岸村家文書 | 周南市 | 庄屋(萩藩前山代宰判須々万奥村)/村会議員(須々万奥村) | 154 |
| 木津屋家文書 | 山口市 | 商家(山口町) | 302 |
| 木梨家文書 | 中世文書/萩藩士(手廻組)/長野県知事/元老院議官/図書/男爵 | 772 | |
| 樹下明紀収集資料 | - | コレクション(古文書) | 48 |
| 木原家文書 | 下松市 | 畔頭(徳山藩生野野村) | 23 |
| 木部家文書 | 豊田町 | 給庄屋(前大津宰判殿敷村一の瀬・萩藩大組士雑賀領) | 267 |
| 木村家文書 | 大島町 | 村会議員(大島郡志佐村)/町会議員(大島郡小松町) | 8 |
| 木村家文書(山口市) | 山口市阿東町嘉年 | 畔頭(奥阿武宰判嘉年下村)/村会議員(嘉年村) | 161 |
| 木村一人文書 | 久賀町 | 教員(小学校) | 35 |
| 清川家文書 | 山口市・利根川・富士川 | 技師 | 207 |
| 清末毛利家文書 | 下関市 | 清末藩主 | 313 |
| 口羽家文書 | 萩市 | 萩藩士(手廻組・大組) | 1,472 |
| 国司家文書 | 萩市 | 萩藩士 | 381 |
| 国光家文書 | 大和町 | 県議 | 8 |
| 国守家文書 | 萩市 | 市議会議員(萩市) | 247 |
| 国行家文書 | 上関町 | 村長(上関村)/郡会議員(熊毛郡)/県議 | 14 |
| 熊谷家文書 | 萩市 | 鎌倉御家人・地頭/安芸国人/萩藩士(寄組)/▲国重要文化財 | 340 |
| 熊谷家文書(山口市) | 萩藩士(大組) | 35 | |
| 熊野家文書(防府市) | 防府市 | 萩藩右田毛利家臣/戸長 | 60 |
| 蔵田家文書 | むつみ村 | 大庄屋・算用師(奥阿武宰判)/庄屋(奥阿武宰判高佐村) | 440 |
| 倉橋家文書 | 萩市 | 萩藩士(無給通) | 18 |
| 栗林家文書 | 山口市 | 畔頭(山口宰判深野村)/氏子札 | 84 |
| 来栖家文書 | 山口市 | 青年会役員 | 35 |
| 桑木正道収集史料 | 山口県 | コレクション(絵はがき) | 16 |
| 狗留孫山修禅寺文書 | 下関市 | 寺院 | 1,349 |
| 桑原舳一収集文書 | 島根県津和野町 | 歴史研究者/コレクション | 53 |
| 原始院文書 | 周南市 | 寺院 | 2 |
| 劔持家文書 | 徳山市 | 毛利氏家臣/陪臣(萩藩堅田家臣)/ 都濃郡書記 | 1,341 |
| 小泉家文書 | 上関町 | 医者 | 86 |
| 高家文書 | 防府市・朝鮮 | 朝鮮総督府 | 281 |
| 甲谷家文書 | 防府市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣) | 15 |
| 河内山家文書 | 田布施町 | 県議/教員 | 2 |
| 河野家文書(山口市) | 山口市 | 畔頭(山口宰判上宇野令古熊)/村会議員(上宇野令村) | 853 |
| 河野家文書(藤沢市) | 徳山市 | 徳山藩士 | 14 |
| 香原家文書 | 阿東町 | 萩藩士(大組) | 48 |
| 兄部家文書 | 防府市 | 商家 | 74 |
| 興隆寺文書 | 山口市 | 寺院(大内氏氏寺) | 28 |
| 小嶋家文書 | 下松市 | 浦年寄/町年寄(徳山藩領下松) | 169 |
| 御所河内大堤水子中文書 | 山口市阿東徳佐 | 区有文書/水利組合 | 58 |
| 小山家文書 | 周南市・佐賀県・朝鮮 | 教員/軍人 | 346 |
| 近藤清石文庫 | 山口市 | 歴史研究者/コレクション | 578 |
さ行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 雑賀家文書 | 山口市 | 萩藩士(大組) | 133 |
| 斉藤家文書(山口市) | 秋芳町 | 畔頭(美祢宰判秋吉村・大田村)/副戸長(18大区5小区) | 115 |
| 斉藤家文書(徳地町) | 徳地町 | コレクション(教科書他) | 94 |
| 佐伯隆収集史料 | 防府市 | コレクション/畔頭(三田尻宰判東佐波令)/大内家臣/毛利家臣/永田家(戸長・議員)/大本家(神官)/周南市小山家(商家/戸長)等 | 1,172 |
| 坂田軍一文書 | 本郷村・美和町/広島県厳島町 | 教育関係者 | 145 |
| 坂本自治会文書 | 防府市 | 区有文書 | 70 |
| 佐川家文書(平生町佐合島) | 平生町 | 庄屋・畔頭(上関宰判佐合島) | 775 |
| 佐川家文書(大島町) | 大島町 | 給庄屋・畔頭(大島宰判三蒲村)/副戸長/村長(蒲野村)/県議 | 2,182 |
| 桜井家文書(宇部市) | 宇部市 | 畔頭(船木宰判藤曲村) | 124 |
| 櫻井家文書(山口市) | 絵図/陪臣(萩藩国司家臣) | 10 | |
| 佐倉谷家文書 | 上関町 | 廻船問屋(上関)/防長海外協会 | 102 |
| 佐々木家文書(美祢市) | 美祢市 | 畔頭(吉田宰判河原村) | 21 |
| 佐々木家文書(山口市) | 山口市 | 給領庄屋/畔頭/萩藩士/諸隊/村長/教員 | 546 |
| 佐々木家文書 | 阿知須町 | 陪臣(萩藩一門益田家臣)/松陰門下生 | 12 |
| 佐々木均文書 | コレクション/県職員/国体/文化財/芸術文化 | 272 | |
| 佐世家文書 | 島根県・萩市 | 尼子家家臣/萩藩士/前原一誠 | 142 |
| 佐田家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩寄組益田家臣)/講(吉敷郡問田村士族講) | 177 |
| 佐田家文書(山口市2) | 山口市 | 村会議員/新聞 | 1,198 |
| 貞時家文書 | 美和町 | 畔頭(奥山代宰判秋掛村) | 15 |
| 佐藤家文書 | 田布施町/島根県・福岡県 | 萩藩士(無給通・一代遠近付・郡奉行所本締役・豊前国企救郡代官)/浜田県権令・島根県令/村会議員・議長(上田布施村) | 600 |
| 佐藤正彦収集資料 | 文化財(建造物)調査関係資料 | 593 | |
| 塩田家文書 | 萩市 | 萩藩士 | 2,867 |
| 塩見家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩宍戸家臣) | 35 |
| 重岡家文書 | - | コレクション(謡本) | 87 |
| 重富家文書 | 萩市 | 児玉信信日記 | 4 |
| 重富家文書(山口市) | 吏員 | 54 | |
| 志道家文書 | 山陽町 | 毛利氏家臣/萩藩士(大組)/戸長/学区取締/村会議員(厚狭郡厚西村)/郡会議員(厚狭郡) | 1,850 |
| 宍戸家文書 | 広島県/熊毛町/萩市 | 安芸国人/萩藩士(一門) | 3 |
| 宍戸家文書(山口市) | 萩藩士(大組)/書籍 | 119 | |
| 静間家文書 | 阿東町 | 萩藩士(無給通) | 157 |
| 篠田家文書 | 美祢市 | 県議 | 62 |
| 篠田喜熊収集史料 | - | コレクション(近世文書) | 9 |
| 嶋家文書 | 水軍/萩藩村上家臣/村会議員 | 57 | |
| 島田家文書 | 徳山市 | 徳山藩士 | 26 |
| 嶋田家文書(埼玉県) | 吉田松陰 | 1 | |
| 清水家文書 | 豊北町 | 県議 | 59 |
| 城家文書 | 徳山市 | 庄屋(都濃宰判須々万奥村) | 14 |
| 城家文書(徳山市) | 徳山市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣)/庄屋(徳山藩須々万) | 208 |
| 勝安寺文書 | 豊北町 | 寺院 | 132 |
| 常栄寺文書 | 山口市 | 寺院 | 1,249 |
| 松心寺大般若経 | 下松市 | 寺院 | 497 |
| 白石健二収集史料 | - | コレクション(写真)/鉄道 | 43 |
| 宍道家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 98 |
| 宍道家文書(山口市) | 萩藩士(寄組) | 37 | |
| 進藤家文書 | 山陽町 | 陪臣(萩藩厚狭毛利家臣) | 553 |
| 末兼家文書 | 周南市小松原 | 陪臣(萩藩宍戸家臣) | 269 |
| 須金村役場文書 | 鹿野町 | 市町村役場文書 | 141 |
| 杉山家文書(山口市) | 山口市 | 町会議員(山口町) | 57 |
| 杉山家文書(山口市嘉川) | 山口市 | 家計簿 | 23 |
| 祐藤家文書 | 周南市 | 武家 | 2 |
| 周布家文書 | 長門市 | 萩藩士(大組・手廻組) | 1,130 |
| 隅家文書 | 萩市 | 萩藩士(渡辺家) | 28 |
| 澄田家文書 | 周南市戸田 | 陪臣(萩藩士堅田家家臣)/始審裁判所判事/小学校訓導/中学校教員 | 164 |
| 善秀寺文書 | 美和町 | 寺院 | 2 |
| 曽祢家文書 | 萩藩士(大組) | 80 | |
| 尊攘堂史料 | 京都市 | 京都尊攘堂出版物 | 11 |
た行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 多賀社文庫 | 山口市 | 神社(多賀神社) | 1,475 |
| 高洲家文書 | 萩市/下関市 | 大内氏家臣/毛利氏家臣/萩藩士(寄組)/ ▲国重要文化財 | 458 |
| 高津家文書 | 山口市 | 萩藩士(大組) | 269 |
| 高津家文書(山口市) | 地図/図書 | 62 | |
| 高橋文雄収集史料 | - | 地名研究家 | 277 |
| 高原家文書 | 周南市 | 戸長(徳山村) | 10 |
| 高松家文書 | 徳山市 | 戸長(都濃郡大島村) | 191 |
| 滝口明城文庫 | 旭村 | 県議/貴族院議員/衆議院議員 | 914 |
| 竹内家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 107 |
| 武田家文書 | 橘町 | 畔頭(大島宰判土居村)/副戸長 | 1,041 |
| 竹中家文書 | 軍人(砲兵) | 9 | |
| 武永家文書 | 徳地町 | 市年寄/村会議員 | 1,443 |
| 武本家文書 | 長門市 | 篤農家 | 225 |
| 多田穂波収集文書 | ふすま下張文書 | 884 | |
| 田中家文書(長崎県) | 大内氏 | 1 | |
| 田中家文書(宇部市棯小野) | 宇部市 | 畔頭/地図 | 2 |
| 田中家文書(宇部市) | 教科書 | 37 | |
| 田中義郎収集史料 | 山口市 | コレクション/市町村役場文書 | 29 |
| 田中栄一収集文書 | コレクション/下張り文書 | 296 | |
| 田中義一文書 | 萩市/満州 | 軍人(陸軍大将)/政府高官(内閣総理大臣) | 1,603 |
| 田中保彦収集史料 | 山口市 | 大工 | 110 |
| 田鍋家文書 | - | 奇兵隊士/陸軍軍人 | 26 |
| 田辺竹次郎収集史料 | 萩市 | 歴史研究者/コレクション | 207 |
| 谷口家文書 | 美和町 | 畔頭(奥山代宰判生見村) | 87 |
| 谷林五月収集史料 | - | コレクション | 52 |
| 田村家文書 | 防府市 | 海軍技術大尉/村会議員(右田村)/佐野陶器購買販売組合 | 127 |
| 田村哲夫文庫 | - | 歴史研究者/研究資料/コレクション | 1,672 |
| 中内家文書 | 本郷村 | 神社(楮神社・河内神社) | 49 |
| 津田家文書(宇部市) | 美祢市 | 村長/鉄道役員 | 82 |
| 津田家文書(山口市) | 山口市 | 医師/神社氏子総代(山口市仁壁神社) | 30 |
| 津田家文書(千葉県) | 美祢市/萩市 | 津田家文書:萩藩士(大組)・萩藩医師・儒者・郡会議員(美祢郡会)/藤本家文書:畔頭(吉田宰判厚保本郷村) | 1,172 |
| 津田家文書 | 美祢市 | 萩藩士(大組)/萩藩医師・儒者/郡会議員(美祢郡会) | 32 |
| 土山家文書 | 旭村 | 畔頭・目代(佐々並)/村会議員(佐々並村)/郡会議員(阿武郡)/郵便局長 | 1,520 |
| 都野家文書 | 萩市 | 石見国人/萩藩士(大組) | 69 |
| 椿家文書 | 阿東町 | 大庄屋(奥阿武宰判)/庄屋(徳佐村)/給庄屋 | 251 |
| 坪井家文書 | 秋芳町 | 庄屋・小都合(美祢宰判青景村・嘉万西分)/村会議員 | 177 |
| 鶴田家文書 | 周防大島町 | 庄屋/村会議員/地主/油板場 | 339 |
| 寺戸家文書 | 長門市 | 浦庄屋 | 31 |
| 問田益田家文書 | 山口市 | 萩藩士(寄組) | 4 |
| 問田益田家関係文書 | 山口市 | コレクション | 1 |
| 道源家文書 | 周南市 | 毛利氏家臣(鍛冶職)/庄屋(徳山藩富田村) | 16 |
| 東大寺文書 | 美和町 | 寺院/▲岩国市指定有形文化財 | 1 |
| 時岡家文書 | 山口市 | 軍人(海軍)/県職員 | 109 |
| 徳田家文書(阿知須町) | 阿知須町 | 庄屋(小郡宰判井関村)/副戸長/県議/衆議院議員 | 112 |
| 徳田家文書(山口市) | 山口市 | 給畔頭(小郡宰判深溝村・佐世領)/副戸長(11大区10小区)/村会議員(嘉川村)/青年会(東岐波) | 527 |
| 徳山藩関係文書 | 徳山市 | 徳山藩 | 16 |
| 戸島家文書 | 豊浦町 | 農業 | 189 |
| 戸島昭収集史料 | コレクション(海図・地図) | 309 | |
| 富海浦漁業関係文書 | 防府市 | 漁業 | 51 |
| 富田家文書 | 下関市 | 県議 | 51 |
| 鳥居家文書 | 美東町/萩市 | 萩藩士(大組) | 124 |
な行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 内藤家文書(下松市) | 下松市 | 庄屋/畔頭(徳山藩瀬戸村)/戸長/村会議員(米川村) | 879 |
| 内藤家文書(光市) | 光市 | 武家 | 1 |
| 内藤家文書(北九州市) | 萩市 | 萩藩士(大組) | 23 |
| 内藤家文書(本郷村) | 本郷村 | 萩藩士(遠近付) | 58 |
| 内藤家文書(神奈川県) | 萩 | 毛利家家臣/萩藩士(寄組) | 377 |
| 長井家文書 | 萩 | 萩藩士/長井雅楽 | 717 |
| 長井家文書(山口市) | - | 文禄の役/赤間関 | 15 |
| 中尾家文書 | - | コレクション(新聞) | 24 |
| 長尾家文書 | 周防大島町 | 陰陽師 | 62 |
| 中川家文書 | 山口市 | 庄屋(山口宰判仁保村) | 18 |
| 中川七助文書 | 軍人(海軍機関兵) | 20 | |
| 中嶋家文書 | 油谷町/長門市 | 捕鯨組主 | 56 |
| 永田家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組)/藩医 | 58 |
| 長谷家文書 | 山口市 | コレクション(和漢書) | 72 |
| 中野家文書 | - | 図書/軍人 | 47 |
| 長松家文書 | 防府市 | 安芸国人/萩藩陪臣(右田毛利家臣) | 24 |
| 中村家文書 | 美和町 | 萩藩山代地手子 | 19 |
| 中村家文書(山口市徳地) | 徳地町 | 予科練/コレクション | 278 |
| 中村氏収集資料 | - | 絵はがき/コレクション | 661 |
| 中山家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩問田益田家臣) | 3 |
| 中山家文書(周南市) | 周南市 | 町年寄(徳山藩領) | 429 |
| 奈古屋家文書 | 徳山市 | 徳山藩士 | 586 |
| 那須家文書 | - | 医師(軍医)/教員(小学校) | 179 |
| 楢崎家文書 | 旭村 | 萩藩士(物頭組) | 15 |
| 楢崎隆蔵関係文書 | - | 萩藩第二奇兵隊士 | 3 |
| 南野家文書 | 長門市 | 萩藩士 | 3 |
| 能美宗一収集文書 | - | 歴史研究者/コレクション | 26 |
| 能美家文書 | 萩市/広島県/大阪府 | 能美庄(安芸国)/毛利家臣/萩藩士(大組)/大日本国防婦人会/文書箱 | 110 |
| 野尻家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣)/萩藩士 | 10 |
| 野村家文書(長崎市) | 徳山藩士 | 55 | |
| 野村家文書 | 山口市 | 給庄屋・小都合庄屋(山口宰判吉敷村)/村職員 | 1,401 |
は行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 伯野家文書 | 下関市 | 大庄屋(吉田宰判)/副戸長(厚狭郡第8区)/県議/村長(王喜村) | 469 |
| 橋本正之文庫 | - | 県知事 | 1,618 |
| 波多野家文書 | 阿東町 | 毛利氏家臣/萩藩士 | 122 |
| 波多野家文書(光市) | 光市 | 大内氏家臣/勘場医 | 21 |
| 波多放彩収集史料 | - | 歴史研究者/コレクション | 176 |
| 服部家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩吉敷毛利家臣)/吉敷毛利家藩校学頭 | 72 |
| 林家文書(下松市) | 下松市 | 庄屋(都濃宰判末武村) | 16 |
| 林家文書(新南陽市) | 新南陽市 | 町年寄(南陽町) | 237 |
| 林家文書(小郡町) | 小郡町 | 庄屋(小郡宰判上中郷)/大庄屋(小郡宰判) | 514 |
| 林家文書(豊北町) | 豊北町 | 庄屋(豊浦藩田耕村) | 284 |
| 林家文書(山口市) | 山口市/朝鮮/中国 | 朝鮮総督府官吏 | 195 |
| 林家文書(山口市2) | 大内氏/萩藩士(大組)/萩藩福原家臣 | 130 | |
| 林家文書(久賀町) | 久賀町 | 飛脚番(大島宰判) | 1 |
| 林順家文書 | - | コレクション(新聞) | 300 |
| 林潤介家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 159 |
| 原田家文書(山口市) | 山口市 | 畔頭(小郡宰判江崎村) | 158 |
| 原田家文書(防府市) | 防府市 | 庄屋(小郡宰判切畑村) | 1,307 |
| 原田家文書(防府市八王子) | 図書 | 2 | |
| 原田家文書(神奈川県) | 美祢郡 | 絵図 | 1 |
| 原田岩男文書 | - | 県職員/コレクション | 39 |
| 原田萬吉家文書 | 周南市鹿野 | 市年寄/庄屋/コレクション/生命保険会社代理店 | 347 |
| 東船町西区文書 | 周南市 | 区有文書 | 14 |
| 久幸虎雄文書 | - | 県職員/南米移民事業/写真 | 590 |
| 日野家文書 | 萩市 | 萩藩医/医師 | 147 |
| 平川小学校配布資料 | 山口市 | コレクション(小学校配付資料) | 85 |
| 平田豊彦文書 | - | 県職員 | 78 |
| 平田宗夫収集史料 | 山口市 | 県職員(港湾課)/コレクション(新聞記事) | 7 |
| 平中十郎文庫 | 宇部市 | 歴史研究者/コレクション | 26 |
| 平野家文書 | - | 陸軍軍人/山口県警察部 | 111 |
| 弘津史文収集史料 | - | コレクション(考古学) | 550 |
| 福井家文書 | 萩藩士(無給通) | 139 | |
| 福栄村役場文書 | 福栄村 | 市町村役場文書 | 22 |
| 福尾猛市郎収集文書 | - | コレクション(近世文書他) | 28 |
| 福尾猛市郎文書 | 山口市 | 歴史研究者/山口大学 | 684 |
| 福田家文書(宇部市) | 新南陽市福川/防府市西浦 | 庄屋・町年寄(徳山藩領都濃郡福川村・福川町) | 120 |
| 福田家文書(萩市) | 萩市 | 県議 | 28 |
| 福永家文書(豊中市) | 萩市 | 備後国在地領主/毛利氏家臣/陪臣(萩藩堅田家臣) | 4 |
| 福永家文書(小郡町) | コレクション | 5 | |
| 福間家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 230 |
| 藤井家文書(山口市2) | - | 県職員/警察関係法規 | 61 |
| 藤井家文書(山口市1) | 山口市 | 酒店/醤油醸造業/建設業/町会議員(山口町) | 275 |
| 藤岡家文書 | 山口市 | 大内氏家臣 | 1 |
| 藤田家文書 | - | 政府高官(造幣局京都出張所長) | 2 |
| 藤津家文書 | 小郡町 | 材木業 | 196 |
| 藤村忠明収集史料 | - | 歴史・民俗学研究者/コレクション | 114 |
| 藤本家文書 | 美和町 | 庄屋(岩国藩釜ヶ原村)/副戸長/村会議員(釜ヶ原村・坂上村)/村長(藤谷村) | 933 |
| 藤元家文書 | 大島町 | 給庄屋(大島宰判三蒲村) | 80 |
| 藤山一雄文書 | 満州/下関市 | 満州国官僚/新生運動/知識人/文化人 | 944 |
| 二井忠治収集史料 | - | コレクション(雑誌他) | 40 |
| 船越家文書 | 美和町/萩市 | 山代地侍(中世)/萩町人 | 22 |
| 船原家文書 | 鳥取県西伯郡庄内村 | 村会議員 | 17 |
| 古畑家文書 | - | コレクションコレクション/毛利家文庫/益田家/阿川毛利家/岩﨑家/鷲頭寺/塩田/長府藩庄屋/戸長役場/寺院文書 | 435 |
| 部坂家文書 | 宇部市 | 庄屋(小郡宰判東岐波村) | 264 |
| 防長武学生養成所文書 | 山口市 | 武学生養成/寺内正毅/田中義一 | 25 |
| 法務局文書 | 山口/岩国/下関/宇部 | 明治期各区裁判所 | 545 |
| 細田家写真資料 | 満州 | 満鉄職員 | 5 |
| 堀家文書 | 山口市 | 萩藩士(遠近方触流)/村会議員(大内村)/六合会/山野開墾組合/布哇移民 | 220 |
| 堀江静子家文書 | 岩国市錦町 | 村会議員(広瀬村)/商家 | 1,007 |
| 本間家文書 | 山口市 | 庄屋(小郡宰判嘉川村)/協同会社代議人 | 22 |
ま行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 馬来家文書 | 萩市/防府市 | 萩藩士(大組) | 27 |
| 牧沢只一文書 | 台湾 | 台湾/巡査 | 13 |
| 増野家文書 | 萩市須佐 | 萩藩益田家臣 | 870 |
| 益田悌二収集史料 | 徳地町 | コレクション/教科書 | 82 |
| 益田高友家文書 | - | 石見国人/陪臣(萩藩問田益田家臣) | 32 |
| 亦野家文書 | 畜産業・巡査 | 16 | |
| 松岡家文書 | 山口市 | 大工 | 65 |
| 松田家文書 | 山口市阿東篠目 | 村会議員(篠生村)/農業 | 395 |
| 松永家文書(山口市) | 山口市 | 萩藩士/医師 | 82 |
| 松永家文書(山陽小野田市) | 山口市 | 山口農学校生/獣医師 | 40 |
| 松原家文書(さいたま市) | 本郷村 | 大内家臣/毛利家臣/萩藩士(山代三老/無給通) | 581 |
| 松原家文書(山口市) | 山口市 | 長野村一揆 | 2 |
| 松原家文書(秋芳町) | 秋芳町 | 養蚕 | 44 |
| 松前謙助文書 | 朝鮮総督府検事 | 183 | |
| 松村家文書 | 豊田町 | 陪臣(萩藩吉敷毛利家臣) | 135 |
| 松村政弘収集文書 | コレクション/萩藩士(永代家老)/勘場守/戸長/区長/村会議員 | 286 | |
| 松元淳収集文書 | 山口県/九州 | コレクション(文書・図書他) | 1623 |
| 松本勇介収集文書 | コレクション/吉田松陰 | 6 | |
| 真鍋家文書 | 楠町 | 庄屋(船木宰判船木村) | 48 |
| 三井家文書 | 萩市 | 商人(萩町) | 5 |
| 三浦家文書 | 萩市 | 鎌倉御家人・地頭/萩藩士(御手廻組) | 21 |
| 三上家文書 | 萩市 | 萩藩士(大組) | 1 |
| 右田毛利家文書 | 防府市 | 鎌倉御家人・地頭/安芸国人/萩藩士(一門) | 1,802 |
| 三坂圭治文庫 | - | 歴史研究者/研究資料/図書 | 1,641 |
| 三隅家文書(楠町) | 楠町 | 畔頭(船木宰判万倉村) | 57 |
| 三隅家文書(宇部市) | 宇部市 | 庄屋(船木宰判棚井村・宇内村・吉見村)/副戸長 | 112 |
| 御薗生翁甫文庫 | 防府市 | 歴史研究者 | 586 |
| 御薗生家文書 | 鹿野町 | コレクション(図書・地図他) | 67 |
| 溝部家文書 | - | コレクション(和漢書他) | 74 |
| 溝部家文書(埼玉県) | - | 陸軍軍人/教員/図書館書記 | 157 |
| 三戸家文書 | 萩市/美祢市 | 萩藩士(大組) | 325 |
| 三戸家文書(北九州市) | 萩藩陪臣(佐世家臣) | 35 | |
| 湊浦負債整理組合文書 | 長門市 | 組合文書(負債整理組合) | 44 |
| 南家文書 | 山口市/朝鮮 | 軍人(陸軍)/朝鮮/甲午農民戦争 | 74 |
| 美祢龍彦文書 | 山口市 | 村長(下宇野令村)/衆議院議員 | 9 |
| 三増家文書 | 萩市 | 毛利家家臣/萩藩士(無給通) | 15 |
| 三村家文書 | 萩市/阿武町/長門市 | 鉄道省技師 | 35 |
| 宮家文書 | 山口市 | 1 | |
| 宮内家文書 | 山口市 | 大内氏/社家 | 12 |
| 宮尾八幡宮文書 | 宇部市 | 神社 | 8 |
| 宮崎家文書(美祢市) | 美祢市 | 給庄屋・給畔頭(美祢裁判綾木村) | 122 |
| 宮本家文書 | 鹿野町 | 神社(二所山田神社社家) | 551 |
| 明林寺文書 | 美東町 | 寺院 | 22 |
| 三由家文書 | 下関市 | 県議 | 34 |
| 三好家文書 | 武家(生駒家) | 8 | |
| 三輪家文書 | 宇部市・長門市 | 市年寄・庄屋 | 88 |
| 杢路子村文書 | 豊田町 | 区有文書 | 1 |
| 六連島漁協文書 | 下関市 | 組合文書(漁協) | 33 |
| 宗正家文書 | 美和町 | 神社(美和町速田神社・八幡宮社家) | 33 |
| 村岡家文書 | 萩市 | 萩藩士(無給通) | 180 |
| 村上家文書 | 萩市 | 水軍/能島村上家/萩藩士(寄組) | 465 |
| 村上家文書(防府市) | 防府市 | 陪臣(萩藩右田毛利家臣)/右田毛利家家老 | 28 |
| 村上家文書(柳井市) | 柳井市 | 県議 | 171 |
| 村上家文書(下関市) | 下関市 | 引揚者 | 170 |
| 村田家文書 | 山口市 | 陪臣(萩藩問田益田家臣) | 4 |
| 室井家文書 | - | コレクション/婦人会 | 24 |
| 室田家文書 | 萩市 | 萩藩士(供徒士) | 37 |
| 毛利勝郎収集史料 | 徳山市大津島 | コレクション(回天資料) | 19 |
| 持山家文書 | 長門市 | 浦庄屋(前大津宰判仙崎浦) | 520 |
| 本延家文書 | 由宇町 | 近世文書 | 6 |
| 元森家文書 | - | 奇兵隊士 | 65 |
| 守田家文書 | 光市 | 伊予河野氏/庄屋(熊毛宰判小周防村)/萩藩士(無給通)/副戸長/郡書記(熊毛郡役所)/村会議員(周防村) | 325 |
や行
| 名 称 | 関係地域 | 内容 | 点数 |
|---|---|---|---|
| 安本家文書(下関市) | 下関市・ブラジル | ブラジル移民 | 98 |
| 矢田部家文書 | 大島町 | 塩田頭取元(大島郡) | 8 |
| 柳原家文書(美和町) | 美和町 | 庄屋(岩国藩長谷村)/岩国藩撫育方/北門団/坂上出張所/副戸長・戸長 | 241 |
| 柳原家文書(山口市) | 山陽町 | 開作 | 6 |
| 山県家文書 | 豊北町 | 陪臣(萩藩阿川毛利家臣) | 116 |
| 山口市仁保一貫野上組共有文書 | 山口市 | 区有文書 | 76 |
| 山田家文書(防府市) | 萩市 | 萩藩士(寄組) | 345 |
| 山田家文書(徳地町) | 徳地町 | 大庄屋(徳地宰判)/庄屋(徳地宰判堀村) | 712 |
| 山田家文書(徳山市) | 徳山市 | 陪臣(萩藩寄組堅田家臣)/村長(戸田村) | 661 |
| 山田恭輔収集史料 | 三隅町 | 歴史研究者/コレクション | 176 |
| 山中家文書 | 萩市 | 陪臣(萩藩佐々木家臣) | 47 |
| 山根家文書 | 玖珂町 | 市年寄(玖珂三市/玖珂本郷・新町・阿山)/本陣役/副戸長 | 196 |
| 山根家文書(山口市) | 桑名藩士/甲州流軍学/図書 | 97 | |
| 山野家文書 | 長門市・中国 | 陸軍軍人 | 118 |
| 山内家文書 | 萩市 | 鎌倉御家人・地頭/備後国人/萩藩士(寄組) | 25 |
| 山内家文書(秋穂町) | 秋穂町 | 庄屋(小郡宰判秋穂本郷・陶村)/給庄屋/大庄屋(小郡宰判)/戸長・副戸長/村長(秋穂村) | 1,514 |
| 山本家文書(下関市豊浦) | 下関市豊浦 | 庄屋/副戸長/村長 | 110 |
| 山本家文書(山口市) | - | 県職員 | 15 |
| 山本家文書(東京都) | 柳井市 | 大内氏・小早川氏家臣/陪臣(萩藩浦家臣) | 38 |
| 山本家文書(徳地町) | 徳地町 | 林業会社 | 161 |
| 山本家文書(防府市) | 徳地町 | 戸長/役場職員(佐波郡出雲村) | 24 |
| 山本家文書(周南市) | 周南市戸田 | 処女会/青年団 | 331 |
| 山本繁収集文書 | 山口市徳地 | コレクション/武永家 | 11 |
| 山本文子文書 | - | 県職員(占領期通訳) | 192 |
| 湯浅倉平伝記史料 | - | 政府高官(内大臣) | 208 |
| 養専寺文書 | 美和町 | 寺院/▲岩国市指定有形文化財 | 1 |
| 吉川家文書 | 防府市 | 軍人(海軍)/コレクション | 322 |
| 吉敷毛利家文書 | 山口市 | 萩藩士(一門) | 245 |
| 吉崎家文書 | 上関町 | 浦年寄(室津浦)/庄屋(室津・尾国村)/県議 | 434 |
| 吉田家文書(上関町) | 上関町 | 庄屋(室津・尾国村)/浦年寄(室津浦)/勧農産物御内用懸/戸長(室津・尾国村)/村会議員(室津村)/郡会議員(熊毛郡)/室津郵便局/潤益社 | 5,444 |
| 吉田家文書(下関市) | 下関市 | 県議 | 9 |
| 吉田家文書(藤沢市) | - | 郡長(厚狭郡・豊浦郡)/教育関係者(校長) | 136 |
| 吉武家文書 | 宇部市船木 | 軍人(陸軍・山口歩兵第42連隊軍曹) | 525 |
| 吉田松陰関係資料 | 萩市 | 萩藩士/兵学者/▲山口県指定有形文化財 | 408 |
| 吉田樟堂文庫 | - | 歴史研究者/コレクション | 2,746 |
| 吉富家文書 | 山口市 | 大庄屋(山口宰判)/県議(議会議長)/衆議院議員 | 164 |
| 吉永敏男収集文書 | コレクション/旧村役場文書 | 20 | |
| 吉野家文書 | 山口市 | 神社(山口市大内・長野八幡宮社家) | 351 |
| 吉山家文書 | 山口市小郡 | 畔頭(小郡宰判下郷村)/町会議員(小郡町) | 248 |
| 米光家文書 | 小郡町 | 県議 | 97 |
Ⅴ.特設文庫リスト
| 名 称 | 内 容 | 点数 |
|---|---|---|
| 県史編纂所史料 | 昭和戦前期、山口県史編纂所が調査・収集した史料群。 | 2,847 |
| 一般郷土史料 | 文書館設置以前、県立山口図書館が収集した古文書類を中心とするコレクション。一般郷土史料Bは、明治~昭和40年代の観光・商工案内、工事記念パンフレットなどを含む。 | 2,483 |
| 軸物史料 | 一般郷土史料のうち、軸袋形態のもの。 | 477 |
| 教科書文庫 | 江戸時代の手習本、和書、明治~現代の教科書、学校参考図書類のコレクション。 | 4,204 |
| 文化財文庫 | 国、都道府県、市町村で刊行された文化財調査報告書類。 | 2,694 |
| 新聞文庫 | 明治から昭和戦前期に刊行された県内外の新聞のコレクション。 | 5,325 |
| 雑誌文庫 | 明治から昭和中期に刊行された県内外の雑誌類のコレクション。 | 6,570 |