山口県文書館

文書詳細画面 一覧画面へ戻る
標題

[頼母子証文類括り]

分類

諸家文書  >  小田家文書(柳井市金屋)  >  小田家

請求番号

小田家(金屋)610-68

年代

作成・受取

数量

括1

内容

(20の19) ・[貞屋杢兵衛頼母子証文類袋] 袋1 ② ○請取申頼母子質物証文之事 天保14・7 貞屋杢兵衛→頼母子御連中 状1 ① ○頼母子添証文之事(頼母子利上銀之儀ニ付) 慶応元・12 貞屋杢兵衛→頼母子御連中 状1 (20の1) ・口演(室屋庄兵衛始十貫目頼母子質物之儀ニ付廻文) 慶応元・12・27 貞屋杢兵衛→貞屋千蔵ほか14名 状1 (20の16) ・手形之事(頼母子利上銀之儀ニ付) 慶応3・4 取主奈良屋久兵衛ほか2名→頼母子御連中 状1※ (20の4) ・口演(室屋庄兵衛始拾五人講頼母子質物之儀ニ付廻文) 慶応3・4 奈良屋久兵衛→長谷屋善兵衛ほか13名 状1 (20の2) ・[室屋庄兵衛廻文](室屋始頼母子質物之儀ニ付) 慶応4・4・2 室屋庄兵衛→奈良屋市兵衛ほか14名 状1 (20の20) ・請取申頼母子銀之事 慶応4・7 大野屋長左衛門ほか1名→頼母子御連中 状1※ (20の15) ・手形之事(頼母子利上銀之儀ニ付) 明治2・5 取主奈良屋久兵衛ほか1名→頼母子御連中 状1 (20の3) ・[鞆屋久右衛門廻文](室屋始頼母子代り質之儀ニ付) 明治2・6 鞆屋久右衛門→ならや久兵衛ほか4名 状1 (20の18) ・頼母子質証文之事 明治3・8・21 ともや久右衛門ほか1名→頼母し御連中 状1 (20の13) ・覚(頼母子利上銀之儀ニ付手形) 明治5・7・18 小松屋清三郎→室屋善四郎 状1 (20の17) ・添手形之事(頼母子受取ニ付) 明治6・2 ともや久右衛門→頼母し御連中 状1 (20の14) ・覚(頼母子利上銀之儀ニ付一札) 明治6・2・27 奈良屋市兵衛→室屋作十郎 状1 (20の12) ・[頼母子廻文等括り] 括1  ① ○[頼母子目録等送状継立] (午・6~申・7) 状1  ② ○覚(室屋庄兵衛始頼母子質物抜取之儀ニ付廻文) 卯・5 取主大野屋重右衛門ほか1名→貞屋千蔵ほか13名 状1 (20の7) ・廻文(頼母子質物抜取之儀ニ付) 酉・2 とも屋久左衛門→貞屋千蔵ほか13名 状1 (20の9) ・覚(室屋庄兵衛始頼母子質物抜取願書) 酉・8 佐賀屋重五郎→長谷屋善兵衛ほか14名 状1 (20の10) ・覚(室庄始頼母子銀入帳ニ付) 酉・8 佐賀屋重五郎→室屋作十郎 状1 (20の8) ・口演(室屋庄兵衛始頼母子質物抜取之儀ニ付) 酉・8・25 長谷屋善兵衛→平野屋庄兵衛ほか8名 状1 (20の11) ・口演(室庄始十五人講頼若質物貫取之儀ニ付) 酉・12 はせや兵蔵→長谷屋善兵衛ほか14名 状1 (20の6) ・口上代(室屋庄兵衛始頼母子質証文御返願) -・2・26 室屋庄兵衛→長谷屋善兵衛ほか12名 状1 (20の5) ・口演(頼母子質物貫取之儀ニ付) -・2・27 室屋庄兵衛→長谷屋善兵衛ほか14名 状1

摘要