- 標題
-
[買物代銀算用状外括り]
- 分類
-
諸家文書 > 佐藤家文書 > 佐藤家
- 請求番号
-
佐藤家319
- 年代
-
-
- 作成・受取
- 数量
-
括1
- 内容
-
(36の20) ・[真福寺仏桀書状] -・極・3 →佐藤栄吉 状3 (36の5) ・[野田勝馬書状](頼母子銀取立の事) -・極・25 →佐藤 状1 (36の21) ・[梅本吉之進書状] -・12・12 →佐 旦那 状1 (36の23) ・覚(種油外代銀算用) 壬申・8・2 綿屋吉兵衛→佐藤 状1 (36の34) ・大江熊吉瀬戸一件(貸金算用) ※括紐共 (辰・3・4、辰・4・晦、卯・4・29) 状3 (36の14) ・覚(人馬貸銭外算用) ※後欠 辰・12・24 松岡弥右衛門→佐藤様御用三右衛門 状1 (36の4) ・[辰暮諸払算用覚] 辰・暮 かさや長二郎→佐藤 状2 (36の33) ・覚(弥右衛門又蔵への貸銀返納願) 巳・5・3 浅江→国木 状1 (36の27) ・覚(米切手受取書) 未・3・5 友末市助→佐藤 状1 (36の9) ・覚(雑貨代銀請求書) 未・7 中屋粂蔵→佐藤 状1 (36の26) ・おぼへ(瓦枚数付立) (未・12~申・2) 状2 (36の12) ・覚(札銀受取書) 申・2・晦 国助→佐藤 状1 (36の15) ・覚(銭算用) 申・4・9 宮山手代九平→佐藤 状1 (36の19) ・覚(代銀請求書) 申・7 中屋出祐→佐藤 状1 (36の13) ・覚(魚代銀請求書) 申・拾 橋本屋→佐藤 状1 (36の10) ・覚(薬代銀受取書) 申・大晦 二宮調合処→佐藤 状1 (36の7) ・覚(縮面代銀請求書) 申・暮 大永屋道太郎→佐藤御屋敷 状1 (36の11) ・覚(鯛代銀請求書) 申・暮 よしのや常吉→佐藤 状1 (36の16) ・覚(魚代銀請求書) 申・暮 ふじたや甚十郎→佐藤 状1 (36の17) ・覚(代銀請求書) 申・暮 玉本屋権三郎→佐藤 状1 (36の22) ・覚(買物代銀請求書) 申・12 富士屋安治郎→御佐藤 状1 (36の35) ・覚(魚代銀請求書) 申・極 勝蔵→佐藤 状1 (36の3) ・[覚](細工物代金請求書) ※後欠 申 畠田惣兵衛→佐藤 状1 (36の28) ・覚(代銀請求書) 酉・9 富士屋安治郎ほか→佐藤 綴1 (36の31) ・おぼへ(魚代銀請求書) 酉・盆 網屋勝蔵→佐藤 状1 (36の2) ・手形証文覚 戌・2・5 佐藤栄吉→喜藤 状1 (36の6) ・覚(借金返納の事) -・1・26 竹内俊平→佐藤 状1 (36の29) ・覚(銀子請求書) -・6・16 長光→佐藤 状1 (36の31) ・覚(野菜代銀請求書) -・8・2 田布施屋長治郎→佐藤 状1 (36の8) ・覚(借銀算用) -・8・3 江木栄太郎→守永儀五郎 状1 (36の1) ・[田地売渡証文雛形] (明治) 状1 (36の18) ・覚(代銀請求書) ふじたや甚十郎→佐藤 状1 (36の24) ・[料理献立] 状1 (36の25) ・[諸仏算用] 綴1 (36の30) ・覚(紺屋外へ支払本家分) 状1 (36の36) ・[断簡類] 括1
- 摘要