山口県文書館

文書詳細画面 一覧画面へ戻る
標題

[書状外括り]

分類

諸家文書  >  佐藤家文書  >  書状

請求番号

佐藤家315

年代

作成・受取

数量

括1

内容

(67の15) ・[佐藤寛作書状](密用にて出張のため宿手配願) -・2・9 →高山屋目代所 状1 (67の20) ・[佐藤寛作書状] -・霜・2 →井関源吾 状1 (67の5) ・[佐藤寛作書状] -・12・24 →藤井百合吉・大西鍵蔵  (67の42) ・[佐藤寛作書状下書](宰判手子人事に付) 状1 (67の59) ・[佐藤寛作書状](仮名文) かん作→おんうら 状1 (67の2) ・[阿川会計方樋口文次兵衛書状] -・6・21 →本陣藤井小太郎  (67の4) ・[天谷大七往復書状] -・12・26 →かな山御手子中 状1 (67の16) ・[岩本文五郎書状] -・11・15 →佐藤御旦那 状1 (67の30) ・[市松書状] →こうぐやおじさま 状1 (67の1) ・[梅太郎書状] -・12・24 →寛作 状1 (67の50) ・[右市郎書状] ※前後欠 -・4・15 →寛作 状1 (67の33) ・[嘉藤四郎右衛門書状] -・正・28 →佐藤寛作 状1 (67の61) ・[各輩書状] -・11・2 →寛大人 状1 (67の32) ・[源右衛門書状] ※前欠 -・極・15 →寛作 状1 (67の41) ・[近藤七右衛門・吉田右一郎書状] -・10・23 →佐藤寛作 状1 (67の35) ・[信蔵書状] ※前欠 -・10・22 信蔵→寛作 状1 (67の49) ・[次郎兵衛書状] ※前・下部欠 -・4・21 →源右ヱ門 状1 (67の6) ・[杉書状] -・3・20 →佐藤 状1 (67の12) ・[水津三右衛門書状] -・6・16 →佐 寛作 状1 (67の19) ・[古川市兵衛書状] -・9・7 →佐藤様御取次中 状1 (67の7) ・[勇吉書状] -・9・27 →佐藤若旦那 状1 (67の13) ・[吉村書状] -・-・24 →佐藤 状1 (67の31) ・口上 -・神無・末5 状1 (67の17) ・[某書状] -・霜・15 状1 (67の37) ・[某書状] ※前欠 -・-・19 状1 (67の34) ・[某書状] ※後欠 状1 (67の52) ・[某書状] ※後欠 状1 (67の53) ・[某書状] ※後欠 状1 (67の54) ・[某書状] ※後欠 状1 (67の64) ・[札銀五拾目包] ※包紙のみ 子・12・20 御撫育方→佐藤寛作 包1 (67の8) ・覚(坪井九右衛門妻外親類預けに付き沙汰) 丑・2 同人親類中→粟屋治郎右衛門  (67の40) ・覚(備中矢掛駅小田屋覚兵衛通行印下渡願) 卯(慶応3)・10・16 目薬屋冶左衛門ほか1名 状1 (67の43) ・覚(筑前中間村冶八郎ほか宿泊届) 卯(慶応3)・10・25 米町弐丁目中津屋平兵衛ほか1名→御町方御役所 状1 (67の9) ・覚(米上納に付) 卯・10 大年寄守永彦郎→三浦新次郎 状1 (67の11) ・覚(下関法正院渡海に付き印鑑下渡の事) 辰・2・16 吉田屋喜六→上 状1 (67の21) ・覚(赤間関田舎屋吉右衛門帰郷に付き通行印下渡願) 辰・2・16 筑前屋金助 状1 (67の22) ・覚(阿州佐兵衛黒崎表へ出立届) 辰・2・16 山本屋助市→上  (67の3) ・[先大津宰判日置村平川内記給領地内見出開作覚書] 辰・12 状1 (67の24) ・覚(木屋瀬丈七滞留届) -・2・16 大黒屋九兵衛→上 状1 (67の28) ・覚(筑前木屋瀬茂右衛門出立届) -・2・16 萬屋作兵衛 →御町方御役所 状1 (67の57) ・覚(銀子受取書) -・3・29 上□新右衛門→上様御用 状1 (67の10) ・覚(錦織物代銀請求書) -・5・朔 産物取次所→佐藤様御用 状1 (67の27) ・覚(田川郡上採銅所村吉平外帰郷届) -・10・26 小年寄豊坂屋萬吉ほか1名→上 状1 (67の39) ・覚(茶山町年寄支配鳥羽屋八左衛門妻ぬい合津若松へ出立届) -・10・26 吉田屋喜六→上 状1 (67の44) ・覚(米俵入津届) -・10・26 吉田屋喜六→上 状1 (67の45) ・覚(米俵入津届) -・10・26 吉田屋喜六→上 状1 (67の46) ・覚(下関東南部町土井忠左衛門下男亀吉通行届) -・10・26 皿屋七兵衛 状1 (67の14) ・[前大津宰判鯨組難渋二付借銀願雛形] 状1 (67の18) ・覚(鍬熊手鶴はし外代金算用) 状1 (67の23) ・おほへ(紋付羽織付立) 状1 (67の25) ・[手子人名付立](政祐外七名) 状1 (67の26) ・[会所番飯茶代外算用] ※前後欠 状1 (67の29) ・[鼓繁槌学科塾入込沙汰書] 状1 (67の36) ・[豊前出張兵取扱二付伺](下書) 状1 (67の38) ・覚(銀子算用) 状1 (67の47) ・[佐藤家慶事次第カ] 状1 (67の48) ・おほへ(金子算用) ※後欠 状1 (67の51) ・[櫨買取外二付達](下書) ※中・後欠 状3 (67の55) ・覚(佐藤分頼母子銀算用カ) 状1 (67の56) ・[某詩画] (67の58) ・覚(代銀請求書) 源右衛門→さとふ 状1 (67の60) ・覚(銭算用) □屋嘉介→御役処 状1 (67の62) ・五種香 ※袋のみ 萩八丁通大橋入東角御香調合所山口屋三右ヱ門店 袋1 (67の63) ・手形(豊前小倉金照寺弟子貞厳) ※後欠 状1 (67の65) ・[進藤与兵衛書状包] ※包紙のみ →佐藤寛作 包1 (67の66) ・[吉田右一郎書状包] ※包紙のみ 包1 (67の67) ・[断簡類] 括1

摘要