山口県文書館

文書詳細画面 一覧画面へ戻る
標題

県政展望 10月号~3月号

分類

行政資料  >  冊子  >  1950年代  >  知事公室

請求番号

50知公-7

年代

昭和27年[1952]10月・昭和27年[1952]11月・昭和27年[1952]12月・昭和28年[1953]1月・昭和28年[1953]2月・昭和28年[1953]3月

作成・受取

文化広報課

数量

1

内容

【№45 10月号】表紙・カット(佐々木克己)/公衆衛生のセンター 県民に奉仕する保健所(衛生部)/保健所はどうして生れたか(衛生部)/保健所の業務範囲は(衛生部)/農業共済組合の損害評価(農業協同組合課)/統制撤廃後の麦作(農務課)/「岩田遺蹟」の発掘/市町村の教育委設置(教育庁総務調査課)/国民健康保険の災害特別貸付金制度/農地法とは(農地課)/身体障害者福祉法に基く新しい二つの施設(社会課)/失明は不注意から/婦人教育について(二宮カツミ)/新連載漫画 ヤマサン(米光靖)/躍進する山口県 日東製紙/祝島の神舞/月間写真展望/統計(統計課)/新聞論調/声の投書/表の作付に当面して(農業改良課)/秋の味覚を語る(折口叡太郎)/山口県文化鳥瞰地図 小野田市の巻(木岡義靖)/台風頻襲地帯災害復旧と振興臨時措置法の実現/松くい虫の話(林業指導課普及係)/弥富村の農村建設計画 二十六年度農林省指定村の紹介(農地部開拓課)/新版防長風土記 浪人宿(氏原大作)/表紙のことば/十月の行事/編集あとがき 【№46 11月号】表紙・カット(佐々木克己)/地方自治の確立と広報(自治庁総務課長 松村清之)/中小漁業者に融資の途(漁政課)/家庭燃料の上手な使い方(林務部)/農村新生運動に溜池養魚/婦人の政治意識は昂揚したか/天覧試合に臨んで(保健体育課)/山口県文化鳥瞰地図 姥倉新川史談(田中助一)/漫画 ヤマサン(米光靖)/婦人の意識いろいろ(大久保さわ子)/躍進する山口県 宇部興産の巻/お国自慢阪神へ行く/移動県庁/統計 工業センサス(統計課)/声の投書/上手な麦の作り方(農業改良課)/身体障害者を救え(職業安定課)/待望の地方自治新たに発足 山口県七年の小史(その二)/郡市別(男女別)有権者数並びに投票歩合/朝景色(吉本栄)/バイ菌・寄生虫・保健婦(衛生教育)/新版防長風土記 トンボの宿り木(氏原大作)/ラジオのお知らせ/十一月の行事/繊維の展示会/新着USISフィルムの紹介/編集あとがき 【№47 12月号】表紙・カット(佐々木克己)/暮れゆく1952年 産業担当各部長にきく一年の回顧(佐々木経済部長・志道水産部長・小田商工部長)/総選挙後初の十一月臨時県会開く/中小企業者に年末金融対策(商工課)/二十七年産米の政府買入割当(農務課)/表彰に輝く人々/県下の中小企業問題をめぐって/失業保険法制定五周年を迎えて(失業保険徴収課)/最近のPR活動について(人事院広報課長 樋上亮一)/「くりたまばち」の防除対策(林業指導課)/「風邪薬」について/未亡人という名のついた人々(西田幸子)/漫画 ヤマサン(米光靖)/躍進する山口県 山口炭田の巻/みかんの大島/電化村を尋ねて 豊浦郡滝部村/声の投書/寒中の麦の手入れ(農業改良課)/新聞論調/来年三月学校卒業生の初任給はいくらか(職業安定課)/山口県文化鳥瞰地図 光市の巻(久次さとる)/第四回全国漁港大会(水産課)/独立の喜びの中に新生山口県政推進さる 山口県七年の小史(その三)/一般鉱害の復旧対策(電力資源課)/新版防長風土記 白い小馬の小さい鈴の音(氏原大作)/十二月の行事/編集あとがき 【№48 1月号】表紙・カット(佐々木克己)/生産大山口県の確立(知事 田中龍夫)/独立一年目に当って(県議会議長 二木謙吾)/新年の抱負を語る(県副知事 小沢太郎・県議会副議長 中川繁二・県出納長 藤井繁雄・女性問題対策審議会長 毛利誠子・民生部長 和田克己・知事公室長 澁谷正勝・衛生部長 吉野文郁・労働部長 長井繁・林務部長 石井勇・土木部長 永井重雄・農地部長 川上二郎)/「どうぞお先に・・」(防長クラブ理事長 佐々木義彦)/下松総合都市計画(計画課)/十二月納めの県議会/新聞論調/漫画 ヤマサン(米光靖)/鶴の訪う村/月間写真展望/「予告」県政ニュース第二号/これはなんでしょう/農家のメモ/ゲーム/なぜ受胎調節をするか/県営住宅の申込を受付けます/日雇失業保険について(失業保険徴収課)/特用樹の栽培について(林業指導課)/教育は幼稚園から 幼稚園設置の手引き(学事課)/自動車運送事業運輸規制/巳歳生れの防長人/新規卒業者をめぐって(職業安定課)/厚生医療とは(社会課)/新版防長風土記 村芝居(氏原大作)/一月の行事/表紙のことば/編集後記 【№49 2月号】表紙・カット(佐々木克己)/危機に直面する中小企業 設備の近代化はなぜ必要か 設備近代化資金はどうして確保するか/成人の船出によせて/「アメリカアリタ草」の栽培(薬務課)/伝統に輝く宇部・徳山間の駅伝(保体課)/免許料・許可料の徴収/交換分合が実施されるまで(農地課)/公共職業補導所入所生募集/母子厚生補導員設置(婦人児童課)/明るいくらしの第一歩(窪たけ子)/漫画 ヤマサン(米光靖)/防長カメラ風土記 五重の塔/再現を祝う錦帯橋/月間写真展望/声の投書/県政ニュース予告/新聞論調/今月の麦の手入れ/「静中の動。動中の静(毛利元道)/本県の温泉は何に効くか/緊急調整とは?(山口県地方労働委員会事務局)/接木で更新できる「くりたまばち」の被害(林業指導課)/婦人は県政になにを望む/入場税遊興飲食税の改正(税務課)/受胎調節認定講習会(衛生部衛生教育係)/新聞編集の手引き 読ませる努力について/小型低曳漁船の減船整理/農地はどのように移動したか(農地課)/昭和二十七年の貨物自動車輸送秩序確立運動の成績について(山口県陸運事務所)/新版防長風土記 名馬の故郷(氏原大作)/二月の行事/冬の料理/編集後記 【№50 3月号】表紙・カット(佐々木克己)/郷土を緑に/生産量を上廻る伐採量/緑化から愛林思想へ/春季緑化運動の展開(県林業振興推進委員会長 田中龍夫)/火災シーズンに備えて(地方課)/ぜひ知っておきたい農業災害補償制度(農業協同組合課)/精神障害者を入院させるには(医務課)/第八回国体スキー競技(保健体育課)/赤痢は大便から(予防課)/第三回自作幻灯スライド・コンクール開催/県連合会婦人会の結成に当って(多田行栄)/漫画 ヤマサン(米光靖)/防長カメラ風土記 瀬戸内海/山口県の風光/海と山の洞窟/郷土に見る文化財/伸びゆく若人の集い 第三回4Hクラブ県大会開く/県政ニュース予告/今月の新聞論調/声の投書/今月の作業(農業改良課)/男女同一賃金の問題点(山口婦人少年室)/母子家庭への朗報/中小漁業者のために漁業信用基金協会設立(漁政課)/自作幻燈の作り方/中共引揚者に対する本県の引揚援護態勢(社会課)/残月抄(氏原大作)/さよなら県政展望(岡不可止)/三月の行事/編集後記 (注)各資料の目次データを入力しています。表記は基本的に当時のものをそのまま掲載しています。

摘要