- 標題
-
県政のしおり 40号 (1957.01)~63号 (1958.12)
- 分類
-
行政資料 > 冊子 > 1950年代 > 総務部
- 請求番号
-
50総務-35
- 年代
-
昭和31年[1956]12月・昭和32年[1957]1月・昭和32年[1957]2月・昭和32年[1957]3月・昭和32年[1957]4月・昭和32年[1957]5月・昭和32年[1957]6月・昭和32年[1957]7月・昭和32年[1957]8月・
- 作成・受取
-
県民室/学事広報課
- 数量
-
1
- 内容
-
【№40 1月号】一月の広報計画/市町村広報担当者のページ/県勢伸展の基を築こう(山口県知事 小沢太郎)/積極的に産業施策を進める(山口県議会議長 二木謙吾)/昭和三十一年度予算きまる 財政再建と建築事業に重点/中学卒業者の就職順調/漁業再建は増資で/農業者の新天地ブラジル/正月酒から思わぬ交通事故/家畜の寄生虫駆除/冬休みを子供と共に/立木伐採の許可申請は早く/駅伝競走応援の心得/くりかえすまい初詣での雑踏事故/大阪だより/もち/誌上県民室/県政のあゆみ/一月の放送番組 【№41 2月号】二月の広報計画/市町村広報担当者のページ/アジア善隣国民運動はじまる/小学校入学前の心得/ 農業金融制度を利用しましょう/母子家庭建設の途/畜産告知板/警察官の交通信号/魚類の増殖に人工魚巣を/家庭の主婦をねらうサギのあの手この手/冬から春の果樹の手入れ/農業経営の合理化は土地改良事業で/農業所得税の確定申告 二月の農作業/大阪だより/北九州だより/春季造林は早目に/にんじんとほうれん草/誌上県民室/県政のあゆみ/二月の放送番組 【№42 3月号】三月の広報計画/市町村広報担当者のページ/母子家庭の子弟へ職場を/緑でつつもう明るい郷土/新入学前の子供のしつけ/事故のない修学旅行を/今一度調べようあなたの健康/グレン隊三千人検挙/畜産告知板/一家に一枚納税こよみを/働きつつ学べる高校通信教育/減税は貯蓄に/三月の農作業/どっと増えたバスの事故/春休みの生活指導/大阪だより/牛乳/春先の交通事故/誌上県民室/県政のあゆみ/三月の放送番組 【№43 4月号】四月の広報計画/市町村広報担当者のページ/「知事選挙」一人のこらず投票しよう(山口県選挙管理委員会)/行楽期の心得帖/新入学児童によい習慣を/農地、漁業の許可認可をスピードアップ/最も確実な病気の予防法(予防接種)/新しく県に生れた農林漁業振興対策資金制度/家出人を待ちうける都会のワナ/畜産告知板/郷土の文化財・保護にもつと重点を/最近の少年犯罪、七割までは窃盗犯/北九州だより/大阪だより/学年始めに多い交通事故/バターとマーガリン/誌上県民室/県政のあゆみ/四月の放送番組 【№44 5月号】五月の広報計画/市町村広報担当者のページ/就任に当って(山口県知事 小沢太郎)/あなたの生命を守る春の交通安全運動/若人のためにまず良い環境を/農協を強くするために合併を進めよう/積極的に事業を推進 昭和三十二年度県予算/百三十万人を吸収した昨年度の県下失対事業/うま過ぎる広告に御用心/畜産告知板/落し物、忘れ物のゆくえ/中小企業の輸出振興へ補助金制度/楽しい社会勉強、遠足の心得/野鳥の増殖は愛の巣箱作りから/子供の日を家族みんなで祝おう/大阪だより/鶏卵/誌上県民室/県政のあゆみ/五月の放送番組 【№45 6月号】六月の広報計画/市町村広報担当者のページ/かけ声より実行だ、風水害に万全の備えを/二年目に入った新農山漁村建設事業/職場一年生の皆さんへ忍耐強く頑張って下さい/梅雨時の心得/取るよりも育てる努力を、水産資源保護運動/量より質が肝心、農繁期のたべもの/アキスに備えて留守番を/まだまだいる街のダニ/パラチオン剤使用の心得/夏に多い痴漢/大阪だより/魚/森林火災国営保険へ加入を/グループ化してきた少年非行/誌上県民室/県政のあゆみ/六月の放送番組 【№46 7月号】七月の広報計画/市町村広報担当者のページ/夏を元気で楽しく/海外引揚者の皆さまへ給付金制度/着実に進む国土建設/自然心身の健康を守る/子どもに正しい泳ぎ方を/木造漁船は船体の寸法を正確に/危い子どもの遊びに御注意/村造りの基礎、農地の交換整備事業/健康な子どもに育てる夏休みの生活指導/原爆被害者へ朗報、国で医療費を負担/四季の衛生 季節はずれのインフルエンザ/大阪だより/大豆/整備促進に入った山口県漁連/生れ変る農業委員会/誌上県民室/県政のあゆみ/七月の放送番組 【№47 8月号】八月の広報計画/市町村広報担当者のページ/夏を楽しくする五ツの心得/自然の恵みで健康を守る/母子福祉協力員制度/県民の栄養調べ ビタミン類の不足が目立つ/台風から漁村を守るには/森林法の改正 伐採申請は年四回に/畜産告知板/四季の衛生 山や海への携行楽/大阪だより/北九州だより/夏の犯罪を防ぐこつ/トマトとピーマン/問題のゆくえ/県政のあゆみ/八月の放送番組 【№48 9月号】九月の広報計画/市町村広報担当者のページ/災害への守りを固めよう/築こう老人の楽土/のり越えた身体障害/(小児マヒ)診断と治療は早く/正しい指導で健康的な二学期を/引き上げよう農村の食生活/九月の農作業/四季の衛生 農村の秋の大掃除/交通事故の防止に、まず一旦止ろう/アイスクリーム/松食い虫退治は確実な焼却で/北九州だより/学校植林を推し進めよう/県政のあゆみ/九月の放送番組 【№49 10月号】十月の広報計画/市町村広報担当者のページ/漁業共済生れる/修学旅行に無理、無駄は禁物/水稲早期栽培の後作/郷土建設は青年の手で/賃銀は増やし、事務は簡素化 農林漁業資金/31年度の地方教育費/素人療法大けがのもと/これから増える結核/農繁期にふえるアキスねらい/国民健康保険で明るい生活を/通学生に多い不良行為/北九州だより/肝臓/大阪だより/誌上県民室/県政のあゆみ/十月の放送番組 【№50 11月号】十一月の広報計画/市町村広報担当者のページ/まず適職を選びましょう。 学卒者の皆さまへ/押売撃退には「いりません」と強く/食品の知識 色や香りのもと添加物とは/合理化された生命建物共済/加わる寒さ増える火事/待ちかまえている交通事故/手足の不自由な子供に愛の手を/あとを絶たないヒロポン患者/農業移民を四百家族募集中 アルゼンチン/金属回収業が許可制に/北九州だより/大阪だより/さつまいも/誌上県民室/県政のあゆみ/十一月の放送番組 【№51 12月号】十二月の広報計画/市町村広報担当者のページ/歳末たすけあい運動 暗い谷間に明るい光を/歳末の心得帳/明春の学卒者に職場を/新農法 集団施肥設計/よい幼稚園の選び方/無理をせず自主的に 冬休みの子供の教育/ドカッとふえる歳末の交通事故/畜産告知板 第十回畜産共進会から/成人とともに血液型の登録/大阪だより/北九州だより/みかんとりんご/おすみになりましたか ジフテリアの予防注射/県政一年のあゆみ/十二月の放送番組 【№52 1月号】一月の広報計画/市町村広報担当者のページ/繁栄への建設を進める(山口県知事 小沢太郎)/力強い県勢の飛躍を計る(山口県議会議長 二木謙吾)/健全な若人は良い環境から/ふぐは食っても食われぬように/中小企業団体法とは/職業補導生の募集/畜産告知板/東京だより/大阪だより/新しい郷土の文化財/農業手帳 果樹の手入れ/北九州だより/食費を上手に使いましょう/県政のあゆみ/一月の放送番組 【№53 2月号】二月の広報計画/市町村広報担当者のページ/青少年保護育成条例の実施/業者の指導に重点/母子家庭の子弟へ職場を/新入学は健康な体で/無断伐採はできません/新農村の柱 ガラスばりの農協へ/買った足で登録を じてんしゃのドロボーよけ/国債担保で引揚者へ生業資金/消化を助ける乳酸菌飲料/貧乏追放は健康から 低額所得者へ医療費の貸付け/北九州だより/今が苗木床替えの時期/妊産婦の栄養/県政のあゆみ/二月の放送番組 【№54 3月号】三月の広報計画/市町村広報担当者のページ/緑で包もう野山も町も 春の郷土緑化運動/油断大敵 タバコの火/春のおべんとうの調理法/関門トンネル通行はこのように/4月1日から姿を消す売春業/苗木の大敵根切虫の駆除法/犯罪不良行為一万件 増える一方の少年犯罪/固い意志で貫こう/大阪だより/農民の意志は農協総会へ/開幕せまる下関博覧会/誌上県民室/県政のあゆみ/三月の放送番組 【№55 4月号】四月の広報計画/市町村広報担当者のページ/農協の役員選挙 捨てよう、義理人情/八年目を迎えた新生運動/か、はえの駆除は今だ/博物館を御利用下さい/水稲早期栽培のしおり/新入学第一歩 自分のことは自分で/春に多い家出と迷子/狂犬病の予防注射はすみましたか/図書館はみんなのもの/日本国際見本市へどうぞ/乳牛の能力検定/東京、大阪、北九州、だより/昭和32年の交通事故白書/建設事業に重点 33年度の県予算/県政のあゆみ/四月の放送番組 【№56 5月号】五月の広報計画/市町村広報担当者のページ/青少年保護育成運動 まず環境の浄化に重点/公明選挙はお互の自覚で(山口選挙管理委員会)/お互の努力でりっぱな道路へ/楽しい遠足の秘ケツ/水稲早期栽培のしおり/にわとりの大敵「鶏痘の予防」/スリ、カッパライに御用心/東京、北九州だより/毎日7人のケガ人/誌上県民室/県政のあゆみ/五月の放送番組 【№57 6月号】六月の広報計画/市町村広報担当者のページ/風水害への備えを/農繁期を楽しく/交通安全運動 横断は左右をみてから/秋吉台青少年宿泊訓練所が店開き/パラチオン中毒に御用心/習うよりも、なれる メートル法/虫歯は夜作られる/畜産告知板 梅雨時の家畜管理/北九州だより/先生の勤務評定とは/夏やせを防ぐには/誌上県民室/県政のあゆみ/六月の放送番組 【№58 7月号】七月の広報計画/市町村広報担当者のページ/自然の恵みで健康生活/外海でもノリの増産 今年からコンクリート面の造成/お礼参り組は保釈せず/夏を健康に過そう 伝染病予防と昆虫駆除を/こんなに違う 幼稚園と保育所/身心のだるみが招く交通事故/夏休みの子供の生活設計/北九州だより/六カ月で拾い主へ 落し物の法律かわる/貧血と栄養/大阪だより/誌上県民室/県政のあゆみ/七月の放送番組 【№59 8月号】八月の広報計画/市町村広報担当者のページ/台風への守りを固めよう/恐しい食中毒を防ぐには/水稲早期栽培のしおり/あなたはねらわれている/道路は物置ではない/大阪だより/北九州だより/自転車は必ず登録を/疲れと栄養/早期栽培の後へ飼育作物/誌上県民室/県政のあゆみ/8月の放送番組 【№60 9月号】九月の広報計画/市町村広報担当者のページ/今年の新農村建設事業/修学旅行白書から 無理して遠方へ、が多い/二学期はじめの健康/秋の一日を子供になっておとうさんも運動会へ/農家も牛乳を飲もう/大阪、北九州だより/九月の農作業/台風の知識(下関地方気象台)/誌上県民室/県政のあゆみ/九月の放送番組 【№61 10月号】10月の広報計画/市町村広報担当者のページ/10月1日から 保険医療費かわる/歩く人の事故をなくそう/秋の子ども特集(運動、読書、お手伝い)/産米調整に六ツの重点/人間尊重を根本に 二学期から道徳教育/分収造林とは/大阪、北九州だより/尿素で牛も丸々肥る/お天気相談室(下関地方気象台)/薬の知識の普及運動/県政のあゆみ/10月の放送番組 【№62 11月号】11月の広報計画/市町村広報担当者のページ/明年中に県民皆保険/手足の不自由な子供を育てる運動/牛乳を飲もう/九月県議会 財政再建を二年短縮/展覧会の見方/火事が多くなる/家庭学習の進め方/事業税の納期/食品の添加物/総合社会教育4町のあゆみ/ふえてきた少年の性犯罪/手間を省いた麦作り/未帰還者900人の調査/血液型を登録しよう/活用しよう漁業金融制度/寄生虫を取ろう/農林漁業資金貸出しのスピード化/同和教育の目ざすもの/アキスに用心/北九州だより/大阪だより/70人に1人の精神病者/子どもと冬の健康/秋吉台訓練所の利用/まだいる左側通行者/果樹苗の植付準備/お天気相談室(下関地方気象台)/家の設計は建築士へ/小作料に二つの注意/県政のあゆみ/11月の放送番組 【№63 12月号】伸びゆく山口県/市町村広報担当者のページ/歳末の心得帖 歳末たすけあい運動 不良食品に御用心 歳末貯蓄 初冬の子供の健康 冬休みの生活指導 冬の運動 交通事故の防止 アキス、スリに御注意/造林の時期/良い苗を使おう/学校安全会ができた/工業統計調査の実施/開拓地の振興対策/師走にふえる少年犯罪/自衛官の募集/小郡町公民館の職業教育/県外出漁の促進を/東京だより/北九州だより/求人に押し寄せるナベ底景気/早く出そう、軍人などの年金請求書/魚も住宅難 アパートで増殖を/寒さと栄養/盗難が半減 自転車登録の効果/冬の家畜管理/国体をふりかえる/お天気相談室/誌上県民室/県政一年のあゆみ/12月の放送番組 (注)各資料の目次データを入力しています。表記は基本的に当時のものをそのまま掲載しています。
- 摘要