山口県文書館

文書詳細画面 一覧画面へ戻る
標題

県政のしおり 61号 (1958.10)~66号 (1959.03)

分類

行政資料  >  冊子  >  1950年代  >  総務部

請求番号

50総務-38

年代

昭和33年[1958]10月・昭和33年[1958]11月・昭和33年[1958]12月・昭和34年[1959]1月・昭和34年[1959]2月・昭和34年[1959]3月

作成・受取

学事広報課

数量

1

内容

【№61 10月号】10月の広報計画/市町村広報担当者のページ/10月1日から 保険医療費かわる/歩く人の事故をなくそう/秋の子ども特集(運動、読書、お手伝い)/産米調整に六ツの重点/人間尊重を根本に 二学期から道徳教育/分収造林とは/大阪、北九州だより/尿素で牛も丸々肥る/お天気相談室(下関地方気象台)/薬の知識の普及運動/県政のあゆみ/10月の放送番組 【№62 11月号】11月の広報計画/市町村広報担当者のページ/明年中に県民皆保険/手足の不自由な子供を育てる運動/牛乳を飲もう/九月県議会 財政再建を二年短縮/展覧会の見方/火事が多くなる/家庭学習の進め方/事業税の納期/食品の添加物/総合社会教育4町のあゆみ/ふえてきた少年の性犯罪/手間を省いた麦作り/未帰還者900人の調査/血液型を登録しよう/活用しよう漁業金融制度/寄生虫を取ろう/農林漁業資金貸出しのスピード化/同和教育の目ざすもの/アキスに用心/北九州だより/大阪だより/70人に1人の精神病者/子どもと冬の健康/秋吉台訓練所の利用/まだいる左側通行者/果樹苗の植付準備/お天気相談室(下関地方気象台)/家の設計は建築士へ/小作料に二つの注意/県政のあゆみ/11月の放送番組 【№63 12月号】伸びゆく山口県/市町村広報担当者のページ/歳末の心得帖 歳末たすけあい運動 不良食品に御用心 歳末貯蓄 初冬の子供の健康 冬休みの生活指導 冬の運動 交通事故の防止 アキス、スリに御注意/造林の時期/良い苗を使おう/学校安全会ができた/工業統計調査の実施/開拓地の振興対策/師走にふえる少年犯罪/自衛官の募集/小郡町公民館の職業教育/県外出漁の促進を/東京だより/北九州だより/求人に押し寄せるナベ底景気/早く出そう、軍人などの年金請求書/魚も住宅難 アパートで増殖を/寒さと栄養/盗難が半減 自転車登録の効果/冬の家畜管理/国体をふりかえる/お天気相談室/誌上県民室/県政一年のあゆみ/12月の放送番組 【№64 1月号】今年も希望にもえて/市町村広報担当者のページ/繁栄山口県の建設へ(山口県知事 小沢太郎)/皆様とともに進む(山口県議会議長 二木謙吾)/若い者とともに(山口県教育長 藤本菊二)/教育予算へ八ツの重点/陸、海、空、自衛官の募集/集団化、共同化へ 今年の水稲早期栽培/社会教育法の行方/お正月を明るく過そう/松食虫の防除は今が適期/年の初めから貯蓄を 子供銀行の活動/北九州だより/学習指導要領かわる/お天気相談室(下関地方気象台)/押売りなどの撃退法方/雪害から学校を守るには/吉田松陰の百年祭/県政のあゆみ/1月の放送番組 【№65 2月号】建設の音ひびく/市町村広報担当者のページ/経営安定へ融資と共済/入学前の準備 まず健康が第一/ボイラーの健康診断行います/貯蓄にはげむ婦人たち/牛馬の寄生虫駆除を/アブナイ子どもの火遊び/職業訓練生の募集/高校入学選抜と学力検査/冬の交通事故/組織と協力ではえの撲滅/就職される学卒者へ/北九州だより/山火事シーズン来る/学校給食の実体/お天気相談室(久塚下関地方気象台長)/みんなで見張ろう。暴力/新会員を迎える子供会/ふえるガン/雪の日の登下校/誌上県民室/2月の放送番組 【№66 3月号】健康への守り/市町村広報担当者のページ/学びの道の選び方/町の明朗化はまだまだ/プロパンガスの買い方、使い方/スポーツで町造り 由宇町の巻/これからのグループ活動/行楽期と食べもの/家畜共済へ加入を/売春防止法その後/スマートになる日本人/水稲早期栽培のしおり/火事が多くなる/ジフテリア、百日咳へ混合ワクチン 予防接種/社会教育は地域一体化で/中卒者の県外就職の準備/アキスネライに御用心/近代農家の間取と生活/測量士の試験/大阪だより/拳銃の届出は今です/遺族年金の請求を/公庫融資で楽しいわが家/東京だより/北九州だより/子供が一番の被害者 交通事故/春の緑化運動/小作地は守られる/施肥の合理化は地域一本化で/3月の放送番組 (注)各資料の目次データを入力しています。表記は基本的に当時のものをそのまま掲載しています。

摘要