研究紀要総目次
第12号(1985.3)
| 研究 | 著者 | 
|---|---|
| 長州藩歴史編纂事業史(其の4)  | 広田 暢久 | 
| 大和同志会と山口県の部落差別撤廃運動―『明治之光』に見る開放運動への曙光―  | 北川 健 | 
| 福原芳山と増殖興行―宇部炭鉱会社の設立とその役割―  | 戸島 昭 | 
| 地下上申絵図の”地下図”について―『舊記細目』による若干の検討―  | 山田 稔 | 
| 史料紹介 | 著者 | 
|---|---|
| 東大寺文書における防長関係史料  | 百田 昌夫 | 
| 近代教育史史料目録(1)―山口県布達達書―  | 吉本 一雄 | 
| 報告 | |
|---|---|
| 業務報告(昭和59年度) | 
| 研究 | 著者 | 
|---|---|
| 長州藩歴史編纂事業史(其の4)  | 広田 暢久 | 
| 大和同志会と山口県の部落差別撤廃運動―『明治之光』に見る開放運動への曙光―  | 北川 健 | 
| 福原芳山と増殖興行―宇部炭鉱会社の設立とその役割―  | 戸島 昭 | 
| 地下上申絵図の”地下図”について―『舊記細目』による若干の検討―  | 山田 稔 | 
| 史料紹介 | 著者 | 
|---|---|
| 東大寺文書における防長関係史料  | 百田 昌夫 | 
| 近代教育史史料目録(1)―山口県布達達書―  | 吉本 一雄 | 
| 報告 | |
|---|---|
| 業務報告(昭和59年度) |