研究紀要総目次
第8号(1981.3)
研究 | 著者 |
---|---|
毛利家編纂事業史(其の4)![]() | 広田 暢久 |
幕末期阿武郡明木村の農民構成![]() | 石川 敦彦 |
明治中期山口県の部落解放政党論の登場―柏村一介「新平民党」論の歴史的特質―![]() | 北川 健 |
商都柳井津と隣接地域の商業規制![]() | 小山 良昌 |
吉敷郡阿知須浦の廻船経営―国司家の場合―![]() | 吉本 一雄 |
史料紹介 | 著者 |
---|---|
長州萩藩当職当役加判衆一覧 付参勤帰国動静一覧![]() | 田村 哲夫 |
ファイル名とサイズ![]() | 著者名 |
報告 | |
---|---|
業務報告(昭和55年度) |
研究 | 著者 |
---|---|
毛利家編纂事業史(其の4)![]() | 広田 暢久 |
幕末期阿武郡明木村の農民構成![]() | 石川 敦彦 |
明治中期山口県の部落解放政党論の登場―柏村一介「新平民党」論の歴史的特質―![]() | 北川 健 |
商都柳井津と隣接地域の商業規制![]() | 小山 良昌 |
吉敷郡阿知須浦の廻船経営―国司家の場合―![]() | 吉本 一雄 |
史料紹介 | 著者 |
---|---|
長州萩藩当職当役加判衆一覧 付参勤帰国動静一覧![]() | 田村 哲夫 |
ファイル名とサイズ![]() | 著者名 |
報告 | |
---|---|
業務報告(昭和55年度) |