- 標題
-
忠正公伝 第十三編(4)
- 分類
-
藩政文書 > 両公伝史料
- 請求番号
-
両公伝史料1487
- 年代
-
-
- 作成・受取
- 数量
-
冊1
- 内容
-
第13編 勤王時代 (其2); 第6章 公の上京と薩藩との疎隔 第1節 公上京前の措置と一藩への親諭 浦靱負及び毛利筑前への諭命と徳山清末両候への嘱託-周布政之助の水戸行-勅旨に関して浦靱負並に清水美作への訓令-将軍上洛の内定と公請暇の幕許-公の登営-上意及び老中演説書の布告と公の親諭 第2節 薩藩との疎隔と中津川駅の会議 公の発駕と薩藩との疎隔-尾従士卒の罹病-中津川駅の会議-公の着京 第7章 藩論の議定と公の学習院伺候 第1節 京都藩邸の会議と謗詞に関する宸議氷解 公の着京直後の措置-藩邸の大会議-中山・正親町三条両議奏への請願-所司代任命につきて幕府へ忠告 第2節 禁裏内献と公の学習院伺候-禁裏内献-学習院伺候と勅書下賜-幕府への申告と薩藩への交渉-藩内士卒への告諭 第8章 二事六ヶ条の朝旨と世子公東下の決定 第1節 二事の朝旨と公の親諭 第2節 世子公の東下に関する奉答と幕府への申告 公の学習院伺候-世子公東下の決定と奉答-幕府への申告 第3節 世子公の学習院伺候と六ヶ条の朝旨 第4節 久坂玄瑞の上書
- 摘要