- 標題
-
忠正公伝 第十四編(2)
- 分類
-
藩政文書 > 両公伝史料
- 請求番号
-
両公伝史料1489
- 年代
-
-
- 作成・受取
- 数量
-
冊1
- 内容
-
(第14編 勤王時代(其3)) 第2章 世子公の奉勅東下(其2); 第1節 勅旨貫徹の努力(其の1); 世子公の勅旨説明-東禅寺事件に関する論弁-世子公の登営 第2節 勅旨貫徹の努力(其の2); 周布政之助等の奔走-吹上苑の饗宴-幕府大赦の奏上案-奏上案に対する勅批-世子公の周旋と大赦令の発布-将軍の世子公召見と大赦に関する勅使奉答 第3章 幕府の奏状一件と朝議の攘夷確定 第1節 京都の形勢 公の恪勤-佐幕派の貶謫-土佐藩主山内豊範の入京 第2節 幕府の奏状一件 幕府の奏状-幕府の奏状に対する公の措置-朝廷の反問と幕府の答弁 第3節 朝議確定の進言と勅答 島津三郎の建議と幕政改革猶予の朝旨-朝議確定の進言と独立攘夷の決意-親王及び諸臣の攘夷に対する奉答-土佐藩士武市半平太の建言-島津三郎の建議と其帰国-攘夷確定の勅答-山内豊範の来邸-勅答拝受後の措置-内賜拝受-霊社祭典と祖廟奉賽 第4章 公の参内と闔藩への親諭 第1節 公の参内 参内の特旨拝受-勧修寺邸に於ける献品点検-公の昇殿-儀衛の概況-禁裡女官其他への贈遺 第2節 祝賀式と闔藩への親諭 藩地政府及び江戸藩邸への報告-京都藩邸に於ける祝賀式-藩地及び江戸への急使-毛利淡路守招宴-小田村文助への特命-一藩士卒への恵賜と親諭
- 摘要