山口県文書館

文書詳細画面 一覧画面へ戻る
標題

忠正公伝 第十四編(3)

分類

藩政文書  >  両公伝史料

請求番号

両公伝史料1490

年代

作成・受取

数量

冊1

内容

(第14編 勤王時代(其3)) 第5章 勅使の再東下と世子公の周旋  第1節 勅使再東下の議と世子公への勅旨   長薩土三藩の建白-勅使の任命-近衛関白留任の請願-後見職西上延期の進言-親兵設置の建議-世子公への勅旨-諸藩の入京  第2節 勅使着府前に於ける世子公の措置   山県半蔵の上京-山県半蔵の帰府と藩邸の会議-越前藩との交渉(1)-来島又兵衛等の着府と藩邸の会議-越前藩との交渉(2)-越前老候訪問-土州老候及び板倉閣老訪問-公参内の賀式-中根靱負召見-勅書拝受と幕府への申告-小南五郎右衛門及び村井修理少進召見  第3節 勅使の着府と世子公の復命 勅使の発駕と内勅下賜-幕府への督促と徳川慶喜への勧告-勅使迎謁-勅使の着府-土州老候招饗-土州老候及び尾州老候訪問-大赦令発布の督促-勅使登営と勅諚伝宣-将軍の奉答-将軍奉答につきての建白-世子公の出発-世子公鎌倉祖廟参拝-勅使の帰京-世子公の復命-藩地及び江戸への報告 第4節 志士の激発   外国公使刺殺の企図と土藩士との葛藤-志士の同盟-御殿山焼打事件-志士の処分

摘要