詳細検索

文書の検索結果

16951

【文書名】徳山案内/6代町長 江村忠精氏
【請求番号】一般郷土史料B157(16) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16952

【文書名】徳山案内/7代町長 粟屋鉄次郎氏
【請求番号】一般郷土史料B157(17) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16953

【文書名】徳山案内/8代町長 宇賀厚彦氏
【請求番号】一般郷土史料B157(18) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16954

【文書名】徳山案内/9 代町長 尾越悌輔氏
【請求番号】一般郷土史料B157(19) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16955

【文書名】徳山案内/10代町長 井上利宣氏
【請求番号】一般郷土史料B157(20) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16956

【文書名】徳山案内/11代町長 前田蕃穂氏
【請求番号】一般郷土史料B157(21) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16957

【文書名】徳山案内/12代町長 井上隆一氏
【請求番号】一般郷土史料B157(22) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16958

【文書名】徳山案内/13代町長 石田勝三氏
【請求番号】一般郷土史料B157(23) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16959

【文書名】徳山案内/15代町長 堀田馬三氏
【請求番号】一般郷土史料B157(24) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16960

【文書名】徳山案内/14代及現町長 本城嘉守氏
【請求番号】一般郷土史料B157(25) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16961

【文書名】徳山案内/徳山町会議長 脇山常之助氏
【請求番号】一般郷土史料B157(26) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16962

【文書名】徳山案内/徳山商工会長 玉井延一氏
【請求番号】一般郷土史料B157(27) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16963

【文書名】徳山案内/徳山町商工副会長・徳山町会副議長 福田義人氏
【請求番号】一般郷土史料B157(28) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16964

【文書名】徳山案内/徳山町商工福会長 原田三郎氏
【請求番号】一般郷土史料B157(29) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16965

【文書名】徳山案内/県会議員 清水為吉氏
【請求番号】一般郷土史料B157(30) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16966

【文書名】徳山案内/県会議員 坪井幸一氏
【請求番号】一般郷土史料B157(31) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16967

【文書名】徳山案内/徳山町海軍煉炭所初代所長武田中将の寿像(徳山公園内)
【請求番号】一般郷土史料B157(32) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16968

【文書名】徳山案内/徳山町の恩人たる野村恒造翁の銅像(徳山公園内)
【請求番号】一般郷土史料B157(33) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16969

【文書名】徳山案内/児玉神社
【請求番号】一般郷土史料B157(34) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16970

【文書名】徳山案内/徳山町役場
【請求番号】一般郷土史料B157(35) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16971

【文書名】徳山案内/警察署長 中島平市氏
【請求番号】一般郷土史料B157(36) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16972

【文書名】徳山案内/徳山警察署
【請求番号】一般郷土史料B157(37) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16973

【文書名】徳山案内/徳山消防組頭 中津井淳平氏
【請求番号】一般郷土史料B157(38) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16974

【文書名】徳山案内/徳山駅長 宇佐美丈夫氏
【請求番号】一般郷土史料B157(39) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16975

【文書名】徳山案内/徳山駅
【請求番号】一般郷土史料B157(40) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16976

【文書名】徳山案内/徳山区裁判所判事 江口徳昌氏・米丸歳郎氏
【請求番号】一般郷土史料B157(41) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16977

【文書名】徳山案内/徳山区裁判所
【請求番号】一般郷土史料B157(43) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16978

【文書名】徳山案内/徳山税務署
【請求番号】一般郷土史料B157(44) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16979

【文書名】徳山案内/徳山税務署長 和田嘉津治氏
【請求番号】一般郷土史料B157(45) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16980

【文書名】徳山案内/海軍共済会会館並に同購買部
【請求番号】一般郷土史料B157(46) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16981

【文書名】徳山案内/日本曹達工業株式会社
【請求番号】一般郷土史料B157(47) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16982

【文書名】徳山案内/日本精鑞株式会社
【請求番号】一般郷土史料B157(48) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16983

【文書名】徳山案内/市街から観た徳山湾
【請求番号】一般郷土史料B157(49) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16984

【文書名】徳山案内/探照燈を放つ艦隊入港の夜の徳山湾
【請求番号】一般郷土史料B157(50) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16985

【文書名】徳山案内/徳山鉄板株式会社
【請求番号】一般郷土史料B157(51) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16986

【文書名】徳山案内/徳山税関支庁と庁長金子潤介氏
【請求番号】一般郷土史料B157(52) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16987

【文書名】徳山案内/山口県電気局徳山出張所と所長梅田利一氏
【請求番号】一般郷土史料B157(53) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16988

【文書名】徳山案内/広島逓信局日満電話中継所(徳山町舞車)
【請求番号】一般郷土史料B157(54) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16989

【文書名】徳山案内/徳山湾岩島燈台
【請求番号】一般郷土史料B157(55) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16990

【文書名】徳山案内/大正7年7月13日徳山湾で爆沈した軍艦河内英霊の碑(仙島)
【請求番号】一般郷土史料B157(56) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16991

【文書名】徳山案内/井上隆一氏建立の河内艦殉難者記念地蔵尊(徳山公園内)
【請求番号】一般郷土史料B157(57) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16992

【文書名】徳山案内/歌舞伎座
【請求番号】一般郷土史料B157(58) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16993

【文書名】徳山案内/活動常設館太陽館
【請求番号】一般郷土史料B157(59) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16994

【文書名】徳山案内/徳山公園の桜
【請求番号】一般郷土史料B157(60) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16995

【文書名】徳山案内/寛政4年地図
【請求番号】一般郷土史料B157(61) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16996

【文書名】徳山案内/徳山町会議員 岩瀬徳三郎氏
【請求番号】一般郷土史料B157(62) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16997

【文書名】徳山案内/徳山町会議員 池田正雄氏
【請求番号】一般郷土史料B157(63) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16998

【文書名】徳山案内/徳山町会議員 伊勢秀吉氏
【請求番号】一般郷土史料B157(64) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

16999

【文書名】徳山案内/徳山町会議員 林鉄次郎氏
【請求番号】一般郷土史料B157(65) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

17000

【文書名】徳山案内/徳山町会議員 羽仁次郎作氏
【請求番号】一般郷土史料B157(66) 【年代】昭和9年[1934] 【数量】写真1
【分類】 特設文庫> 一般郷土史料 一般郷土史料B

イメージ

ページの先頭に戻る

連絡先