アーカイブズウィーク一覧
『情報と記録 -つたえる つなぐ 文書館-』 解説シート
一括ダウンロード
〔52.1MB〕
全体4分割の1.「収集」(1-4)
〔7.0MB〕
全体4分割の2.「伝達」(5-12)
〔14.8MB〕
全体4分割の3.「活用」(13-20)
〔20.0MB〕
全体4分割の4.「継承」(21-27)
〔12.7MB〕
| タイトル | 担当 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | 大内氏の文書管理 | 和田 | アツメル シルス (収集) ![]() |
| 2 | 抜書いろいろ | 重田 | |
| 3 | 幕末の対外情報の収集 | 金谷 | |
| 4 | 明治山口県の映し鏡 「献上品」の世界 | 淺川 | |
| 5 | 大内義隆自害をめぐる「雑説」 | 和田 | ツタエル ツタワル (伝達) ![]() |
| 6 | 個々の記録情報をつなぐ | 吉田 | |
| 7 | 日記を使いこなすために・・・ | 重田 | |
| 8 | 幕令の伝達~幕府の意思をどう伝えるか~ | 吉田 | |
| 9 | 新元号の伝わり方~萩藩の場合~ | 山﨑 | |
| 10 | 書状~天下の趨勢を報せる~ | 吉田 | |
| 11 | 国勢調査の実施 | 淺川 | |
| 12 | 県政の今を伝える(県政だより) | 山本 | |
| 13 | 萩藩当職所の文書管理と記録作成 | 山﨑 | ツカウ イカス (活用) ![]() |
| 14 | 毛利氏の家紋「一文字三星」 | 金谷 | |
| 15 | 落書(らくしょ)と風刺画 | 金谷 | |
| 16 | 「長防臣民合議書」(木活字版・整版) | 山本 | |
| 17 | 統計を考える 「山口県統計書」の世界 | 淺川 | |
| 18 | ファイリング事始め | 重田 | |
| 19 | コンピュータがやって、くる・・・? | 重田 | |
| 20 | 新世界への憧憬 into the New World | 淺川 | |
| 21 | 藩の断絶と文書・記録 その1 | 吉田 | ツナグ ノコス (継承) ![]() |
| 22 | 藩の断絶と文書・記録 その2 | 吉田 | |
| 23 | 文書を「嗜置(たしなみおく)」 | 山﨑 | |
| 24 | 速記~口述を記録し、歴史に残す~ | 金谷 | |
| 25 | 安藤紀一と郡役所文書の保存 | 山﨑 | |
| 26 | 記録による県政のリレー | 淺川 | |
| 27 | 毛利家文庫と山口県文書館 | 山﨑 |