階層検索

文書群名 山口小郡宰判記録
分類 藩政文書> 山口小郡宰判記録
点数 647
伝来地
目録内容 『県庁伝来旧藩記録等仮目録』
組織歴・履歴 山口宰判・小郡宰判は、藩政時代、萩藩が設定した行政区画です。山口宰判はほぼ旧山口市域、小郡宰判は旧小郡町、旧阿知須町、旧秋穂町域と防府市の一部を含む地域にほぼ該当します。勘場は宰判を治めるため藩が設置した出先役所でした。宰判を治める代官が出郡した際にはここで執務を行いました。
内容 山口小郡宰判記録は、藩政時代の山口宰判・小郡宰判の勘場で作成、収受された文書記録です。廃藩置県以後のものも含みますが、大多数は江戸時代、特に宝暦期(1751〜1764)以後のものです。大正15年(1926)の郡役所廃止、昭和初頭の吉敷郡役所旧庁舎解体をきっかけとして、旧庁舎倉庫に残されていた旧藩時代の文書記録が県立山口図書館に移管されました。その後、昭和34年(1959)の文書館開設の折に当館が引き継ぐことになり、閲覧利用に供しています。
その内容は、村の境界や土地利用を明らかにした「村絵図」や、「坪付帳」といった屋敷地や耕地の面積調査書など、宰判内の民政に関する文書・記録が中核です。他宰判の勘場文書がまとまって伝来していない中で、本文書・記録群は当該期の勘場文書を知る上で貴重なものとなっています。
論文・翻刻
関係地域
キーワード
文書の年代

この文書群に属する文書を検索する

検索する言葉を入力してください。例)"法案"など

※絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

検索 クリア

1

【文書名】勅使一件 
【請求番号】山口小郡宰判記録1 【年代】明治2年[1869]巳正月~明治2年[1869]~明治4年[1871]) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

2

【文書名】御当役中御演説之覚(慶応元年時局に就いて)
【請求番号】山口小郡宰判記録2 【年代】(年末詳) 【数量】袋1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

3

【文書名】萩地再変動ニ付御布告并ニ報知一件 第十大区扱処
【請求番号】山口小郡宰判記録3 【年代】明治10年[1877]6月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

4

【文書名】御貸馬根帳 地方
【請求番号】山口小郡宰判記録4 【年代】明治2年[1869]巳5月改 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

5

【文書名】在住諸士中稽古馬其外根帳
【請求番号】山口小郡宰判記録5 【年代】慶応2年[1866]寅6月改 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

6

【文書名】〔山口宰判十ヶ村難渋者借米銀願出状〕
【請求番号】山口小郡宰判記録6 【年代】(文久2年[1862]~元治元年[1864]) 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

7

【文書名】〔宇津木畑村漬松茸文書〕
【請求番号】山口小郡宰判記録7 【年代】嘉永4年[1851]亥7月 【数量】袋1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

8

【文書名】産物方諸上納通ひ帳
【請求番号】山口小郡宰判記録8 【年代】慶応3年[1867]卯7月 【数量】横冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

9

【文書名】郡奉行所上納銀通 山口
【請求番号】山口小郡宰判記録9 【年代】嘉永4年[1851]亥8月~ 【数量】横冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

10

【文書名】嘉川村洪水ニ付流失家并ニ水湛家 中下仕出帳
【請求番号】山口小郡宰判記録10 【年代】嘉永3年[1850]戌之6月 【数量】横冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

11

【文書名】〔小郡宰判嘉川村洪水ニツキ流失浸水家屋御届状〕
【請求番号】山口小郡宰判記録11 【年代】戌(嘉永3年[1850])ノ6月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

12

【文書名】上中郷御百姓六月朔日夜中洪水居宅水湛へ仕出張
【請求番号】山口小郡宰判記録12 【年代】嘉永3年[1850]戌ノ6月 【数量】横冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

13

【文書名】下郷洪水流家其外住所仕出張
【請求番号】山口小郡宰判記録13 【年代】嘉永3年[1850]戌6月 【数量】横冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

14

【文書名】根沙汰物根帳
【請求番号】山口小郡宰判記録14 【年代】明治元年[1868]辰9月 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

15

【文書名】御証拠物類綴立
【請求番号】山口小郡宰判記録15 【年代】明治3年[1870]午12月~ 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

16

【文書名】御証拠物継立
【請求番号】山口小郡宰判記録16 【年代】慶応元年[1865]丑9月~ 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

17

【文書名】〔石灰売買許可願〕
【請求番号】山口小郡宰判記録17 【年代】(明治5年[1872]) 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

18

【文書名】諸願届諸沙汰物一括
【請求番号】山口小郡宰判記録18 【年代】- 【数量】袋1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

19

【文書名】〔吉敷郡諸願届継立〕
【請求番号】山口小郡宰判記録19 【年代】- 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

20

【文書名】〔吉敷郡諸願届継立〕
【請求番号】山口小郡宰判記録20 【年代】- 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

21

【文書名】御書附其他後規物集惣目録
【請求番号】山口小郡宰判記録21 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

22

【文書名】御書附其外後規物集壱 
【請求番号】山口小郡宰判記録22 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

23

【文書名】御書附其外後規物集弐
【請求番号】山口小郡宰判記録23 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

24

【文書名】御書附其外後規物集三
【請求番号】山口小郡宰判記録24 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

25

【文書名】〔御書附其外後規物集四〕
【請求番号】山口小郡宰判記録25 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

26

【文書名】御書附其外後規物集五
【請求番号】山口小郡宰判記録26 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

27

【文書名】御書附其外後規物集七
【請求番号】山口小郡宰判記録27 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

28

【文書名】御書附其外後規物集十
【請求番号】山口小郡宰判記録28 【年代】(年欠) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

29

【文書名】御書附其外後規物集十一
【請求番号】山口小郡宰判記録29 【年代】(天保7年[1836]、7月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

30

【文書名】〔郡中四冊御書附原本二〕
【請求番号】山口小郡宰判記録30 【年代】(明和8年[1771]、8月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

31

【文書名】〔郡中四冊御書附原本二〕
【請求番号】山口小郡宰判記録31 【年代】(明和8年[1771]、8月 ) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

32

【文書名】〔郡中四冊御書附原本三〕
【請求番号】山口小郡宰判記録32 【年代】(明和8年[1771]、8月) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

33

【文書名】〔郡中四冊御書附原本四〕
【請求番号】山口小郡宰判記録33 【年代】(明和8年[1771]8月・天保13年[1842]6月29日追加) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

34

【文書名】後規集第一 勘場 (内題「後規集 大公儀」)
【請求番号】山口小郡宰判記録34 【年代】(年欠) 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

35

【文書名】-
【請求番号】山口小郡宰判記録35 【年代】- 【数量】-
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

36

【文書名】-
【請求番号】山口小郡宰判記録36 【年代】- 【数量】-
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

37

【文書名】郡中制法条々
【請求番号】山口小郡宰判記録37 【年代】万治3年[1660]子9月14日 【数量】巻1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

38

【文書名】古例便覧 (安政六年歳次己未十月輯録之 県令座用)
【請求番号】山口小郡宰判記録38 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

39

【文書名】〔諸山御改已後已来之法被仰付候御書付〕
【請求番号】山口小郡宰判記録39 【年代】(天明5年[1785]) 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

40

【文書名】〔分与開作地返却願〕
【請求番号】山口小郡宰判記録40 【年代】(文化5年[1808]) 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

41

【文書名】采地一件控
【請求番号】山口小郡宰判記録41 【年代】明治2年[1869]巳9月~ 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

42

【文書名】後家来中開作仕法書
【請求番号】山口小郡宰判記録42 【年代】明和元年[1764]申7月 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

43

【文書名】〔田地開作之願状〕
【請求番号】山口小郡宰判記録43 【年代】(元禄4年[1691]) 【数量】袋1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

44

【文書名】小郡南之前御用地御開作御築立前積
【請求番号】山口小郡宰判記録44 【年代】文化4年[1807]卯ノ2月 【数量】冊1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

45

【文書名】新開并畠田成共鍬下年限相満本石盛御証拠物当用類継立
【請求番号】山口小郡宰判記録45 【年代】万延元年[1860]申年分~ 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

46

【文書名】吉敷郡下小鯖宇津木畑村御開作田畠小村弐拾三ヶ所之内境原廻八ヶ所之絵図
【請求番号】山口小郡宰判記録46 【年代】明治3年[1870]午9月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

47

【文書名】吉敷郡宮野仁保伊藤三九郎知行所新開田畠小村八ヶ所絵図
【請求番号】山口小郡宰判記録47 【年代】明治3年[1870]午9月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

48

【文書名】吉敷郡宮野桜畠村御蔵入新開所小村絵図
【請求番号】山口小郡宰判記録48 【年代】文久2年[1862]戌4月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

49

【文書名】吉敷部上宇野令天華畑村新開田畑絵図
【請求番号】山口小郡宰判記録49 【年代】明治4年[1871]未3月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録

50

【文書名】吉敷部上宇野令滝村御立山新開畠御絵図
【請求番号】山口小郡宰判記録50 【年代】明治4年[1871]未3月 【数量】綴1
【分類】 藩政文書> 山口小郡宰判記録