山口県文書館

階層検索

文書群名

寺社由来

分類

藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

点数

2021

伝来地

目録内容

『県庁伝来旧藩記録等仮目録』

組織歴・履歴

内容

「寺社由来」は、「地下上申」「地下上申絵図」と関連して、支藩領を含む防長両国の寺社から萩藩絵図方に提出されたもので、絵図方が作成した案書(雛形)や目録を含めて2,020点あります。提出年代は「地下上申」とほぼ同時期の享保10年から始まりましたが、幕末期に至るまで100年以上の長期間にわたっています。内容は案書に沿って記述されており、当時の各寺社の実態が詳細に表されています。本目録では、昭和50年代に当館が復刻出版した『防長寺社由来』の各見出し標題を、そのまま標題としています。

論文・翻刻

▽広田暢久「長州藩編纂事業史」(其の四)(『山口県文書館研究紀要』12)

関係地域

キーワード

文書の年代

選択中文書群名

寺社由来

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

2028 件中 19812000 件を表示
  1. 1981

    文書名

    黒井村 薬師

    請求番号

    寺社由来1974

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  2. 1982

    文書名

    黒井村 真蔵院

    請求番号

    寺社由来1975

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  3. 1983

    文書名

    吉永村 薬師院 観音寺 心光寺古跡 長福寺 八幡宮 住吉大明神并末社

    請求番号

    寺社由来1976

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  4. 1984

    文書名

    吉永村 疫神社

    請求番号

    寺社由来1977

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

  5. 1985

    文書名

    金道村 宇内村 真光寺 宇内村八幡宮 金道村八幡宮

    請求番号

    寺社由来1978

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  6. 1986

    文書名

    浮石村 舜青寺

    請求番号

    寺社由来1979

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  7. 1987

    文書名

    浮石村 光安寺

    請求番号

    寺社由来1980

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  8. 1988

    文書名

    浮石村 善竜寺

    請求番号

    寺社由来1981

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  9. 1989

    文書名

    浮石村 光明寺

    請求番号

    寺社由来1982

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  10. 1990

    文書名

    浮石村 亀尾山八幡宮 串崎八幡宮 荒神

    請求番号

    寺社由来1983

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  11. 1991

    文書名

    浮石村 堂庵小社

    請求番号

    寺社由来1984

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  12. 1992

    文書名

    浮石村 竜王外小社

    請求番号

    寺社由来1985

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  13. 1993

    文書名

    一ノ俣村 専学寺

    請求番号

    寺社由来1986

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  14. 1994

    文書名

    一ノ俣村 荒木村 佐野村 熊野三所権現 荒木村八幡宮 佐野村八幡宮

    請求番号

    寺社由来1987

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  15. 1995

    文書名

    一ノ俣村 荒神社

    請求番号

    寺社由来1988

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  16. 1996

    文書名

    木工路子村 三島大明神 八幡宮 狗留孫山鐘銘

    請求番号

    寺社由来1989

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  17. 1997

    文書名

    木工路子村 国護院

    請求番号

    寺社由来1990

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  18. 1998

    文書名

    木工路子村 薬師

    請求番号

    寺社由来1991

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  19. 1999

    文書名

    木工路子村 荒神森 水神森

    請求番号

    寺社由来1992

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1

  20. 2000

    文書名

    田耕村 厳島明神 八幡宮外小社 天神宮外小社 宗要寺 妙久寺 専修寺 安楽寺

    請求番号

    寺社由来1993

    分類

    藩政文書  >  県庁伝来旧藩記録  >  寺社由来

    年代

    数量

    1