ホーム
*9財政
藩政文書 > 毛利家文庫 > *9財政
101
-
財政および民政経済に関する文書です。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
21
老中連署奉書写并請書案(諸国飢饉の事)
*9財政21
(寛永20年[1643]ヵ)6月11日、(寛永20年[1643])6月14日
2
22
毛利家奉行衆連署銀子借用証文(毛利秀就袖判)
*9財政22
寛永21年[1644]4月2日
1
23
正保改革諸士意見書
*9財政23
33
24
国司備後守外二名上意申渡状并某氏意見書(防長両国御仕置の事)
*9財政24
(寛永末年ヵ)9月28日
25
上関代官村上新左衛門尉其外注進状(山崎勘解由乗船破損一件)
*9財政25
(寛永年中ヵ)12月6日
26
防長両国絵図色替ニ付申入覚書并大目付井上政重返状
*9財政26
(正保3年[1646])10月21日
巻1
27
当職児玉元恒土貢の外仕出物付立(寛永廿年暮~正保三年暮)
*9財政27
正保3年[1646]12月13日
28
百足屋彦左衛門取替銀子算用状(寛永廿一年元銀廿三貫余の元利の事)
*9財政28
正保4年[1647]12月18日
29
毛利秀就時代御所帯并倹約覚
*9財政29
(慶安元年[1648]ヵ)
30
上関代官平岡八左衛門、山県善右衛門書状(室津浦究の事)
*9財政30
(承応元年[1652]ヵ)10月20日
31
萩町奉行井上六兵衛、高須八郎左衛門伺書案(萩町人申請の札銀御免其外の事)
*9財政31
万治元年[1658]12月13日
32
当職榎本遠江御仕置銀付立(次期当職毛利就信へ引継分)
*9財政32
寛文3年[1663]3月朔日
大塚屋源右衛門諸色大坂相場付立
*9財政33
寛文7年[1667]正月14日~寛文7年[1667]10月10日
6
34
世木市兵衛大坂米相場付立
*9財政34
(寛文7年[1667]ヵ)正月14日~4月4日
9
35
世木市兵衛熊毛都濃吉敷三郡米払下け直段付立
*9財政35
(寛文7年[1667]ヵ)7月29日
36
丑年分御本番手諸役所費増減付立
*9財政36
(寛文年以降)寅年4月
37
毛利綱広黒印状(財政整理、給地預り、馳走出米の事)
*9財政37
(天和元年[1681])酉年11月26日
38
当役粟屋帯刀其外連署御仕組箇条
*9財政38
天和2年[1682]正月13日~天和3年[1683]3月2日
継1
39
当役粟屋帯刀其外連署御仕組箇条写
*9財政39
天和2年[1682]9月3日
40
御蔵入給地其外御馳走米銀取立沙汰書
*9財政40
(天和3年[1683]ヵ)3月2日