ホーム
遠用物・近世前期
藩政文書 > 毛利家文庫 > 遠用物 > 遠用物・近世前期
2789
-
遠用物のうち、主に慶長5年(1600)から正徳6年(1716)までの文書です。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
1801
宍道主殿助申あけ之事
遠用物近世前期1803
寛永21年[1644]6月5日
状1
1802
近世前期1805の付紙「禁中火事ニ付而御音信ニ御屏風可被進候間用意可仕との事」
遠用物近世前期1804
1803
児玉淡路・杉杜兵庫頭連署書状
遠用物近世前期1805
(承応2年[1653])後6月2日
綴1
1804
林権左衛門尉書状
遠用物近世前期1806
(承応2年[1653])後6月20日
1805
林権右衛門尉書状
遠用物近世前期1807
(承応2年[1653])閏6月25日
1806
岩脇又右衛門尉書状
遠用物近世前期1808
5月16日
1807
高須庄右衛門尉書状
遠用物近世前期1809
1808
木坂和泉守書状写
遠用物近世前期1810
折紙1
1809
遠用物近世前期1811
6月24日
1810
高須庄右衛門書状
遠用物近世前期1812
1811
遠用物近世前期1813
1月12日
1812
岩脇又右衛門書状
遠用物近世前期1814
1813
小野与右衛門組半左衛門覚(組内七左衛門などの事)
遠用物近世前期1815
戌年2月28日
1814
桂長左衛門請取申下折之事
遠用物近世前期1816
元和1年[1615]11月29日
1815
福原加賀守請取山代紙之事
遠用物近世前期1817
元和2年[1616]12月10日
1816
奉書ほか書類御納戸へ渡し覚
遠用物近世前期1818
承応3年[1654]6月21日
1817
井上甚右衛門尉萬道具請取覚
遠用物近世前期1819
万治4年[1661]4月25日
1818
飯□□□書状(紙渡し)
遠用物近世前期1820
5月18日
1819
加判押し
遠用物近世前期1821
状3
1820
繁沢二郎兵衛ほか連署書状(深栖八太夫加増の事)
遠用物近世前期1822
寛文4年[1664]9月26日