山口県文書館

階層検索

文書群名

寺社・町方

分類

藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

点数

314

伝来地

目録内容

組織歴・履歴

内容

寺社町奉行所に関わるものです。

論文・翻刻

関係地域

キーワード

文書の年代

選択中文書群名

寺社・町方

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

314 件中 221240 件を表示
  1. 221

    文書名

    古来家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方221

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  2. 222

    文書名

    古来より家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方222

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  3. 223

    文書名

    古来より家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方223

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  4. 224

    文書名

    古来より家柄御仕成之覚

    請求番号

    寺社・町方224

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  5. 225

    文書名

    古来より家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方225

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  6. 226

    文書名

    古来より家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方226

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  7. 227

    文書名

    〔御仕成事頂戴物書付〕

    請求番号

    寺社・町方227

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天明9年[1789]

    数量

    1

  8. 228

    文書名

    苗字御免御仕成筋古来より持伝候物等此度御尋ニ付御案文之通り書印指出申候控

    請求番号

    寺社・町方228

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  9. 229

    文書名

    〔家柄御仕成写〕

    請求番号

    寺社・町方229

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天明9年[1789]~

    数量

    1

  10. 230

    文書名

    富田新町古市町平野町御仕成書出

    請求番号

    寺社・町方230

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  11. 231

    文書名

    家柄御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方231

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    文政2年[1819]

    数量

    1

  12. 232

    文書名

    〔家柄御仕成之覚〕

    請求番号

    寺社・町方232

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    数量

    1

  13. 233

    文書名

    御仕成筋書出覚

    請求番号

    寺社・町方233

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    数量

    1

  14. 234

    文書名

    富田村先年より御銀献納并家柄御仕成ノ者人別仕出帳

    請求番号

    寺社・町方234

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天保4年[1833]

    数量

    1

  15. 235

    文書名

    在町御仕成書抜

    請求番号

    寺社・町方235

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天保5年[1834]~天保13年[1842]

    数量

    1

  16. 236

    文書名

    御領町人御仕成覚

    請求番号

    寺社・町方236

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天保15年[1844]

    数量

    1

  17. 237

    文書名

    御領内町方格書中御仕成并印鑑

    請求番号

    寺社・町方237

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    元冶元年[1864]

    数量

    1

  18. 238

    文書名

    御領内徳山外町方御仕成帳

    請求番号

    寺社・町方238

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    慶応4年[1868]

    数量

    1

  19. 239

    文書名

    現銭預御仕組立ニ付在町より米拾俵銀拾枚以上献納並御賞美一件

    請求番号

    寺社・町方239

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    天保5年[1834]

    数量

    1

  20. 240

    文書名

    地町苗字残諸御仕成向調へ御沙汰

    請求番号

    寺社・町方240

    分類

    藩政文書  >  徳山毛利家文庫  >  寺社・町方

    年代

    数量

    1