ホーム
遠用物・近世後期
藩政文書 > 毛利家文庫 > 遠用物 > 遠用物・近世後期
8933
-
遠用物のうち、主に享保元年(1716)から天保年間頃(19世紀前半)までの文書です(前後のものも若干含みます)。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
181
覚(写)
近世後期95
辰年4月ほか
冊1
182
【1】覚(奥宇内村苅場付立)【2】覚(上ノ小野村苅場付立)
近世後期96
【1】辰年9月17日【2】辰年9月
継立1
183
覚(山野付立凡見積)
近世後期97
辰年9月
状1
184
覚(山野懸合内談の事)
近世後期98
185
村境論地略図,美祢郡奥宇内村と厚狭郡上ノ小野村との境
近世後期99
186
上ノ小野・奥宇内村境図(上ノ小野村より出る分)
近世後期100
187
101(16の1~16)の袋「元文五申ノ年大井浦論地一件物」
近世後期101
元文5年[1740]
袋1
188
阿武郡大井村堺目書(写)
近世後期101(16の1)
元文5年[1740]4月24日
189
阿武郡大井浦堺目書(写)
近世後期101(16の2)
元文5年[1740]4月25日
190
阿武郡大井浦坪附御帳(写)
近世後期101(16の3)
(宝暦12年[1762]6月1日)
191
阿武郡大井浦御蔵入畠方浦屋敷小村帳(写)
近世後期101(16の4)
宝暦12年[1762]6月
192
大井村櫛山上山七左衛門知行所御立山絵図并覚控
近世後期101(16の5)
天明1年[1781]10月
193
大井村櫛山上山七左衛門様御拝領山絵図并覚(控)
近世後期101(16の6)
天明8年[1788]3月
194
101(16の8,9)の包紙「絵図共弐通櫛山論地に付き上山平馬より為内見差出候事」
近世後期101(16の7)
包1
195
大井櫛山絵図并覚(控)
近世後期101(16の8)
196
近世後期101(16の9)
天明8年[1788]4月
197
当島宰判大井村之内上山平馬知行所と浜崎才判大井浦と論地一件判断
近世後期101(16の10)
辰年11月
198
【1】張忠右衛門御用状【2】上山平馬御用状【3】大井浦方引受海底藻葉採勝手次第の沙汰【4】上山平馬御用状【5】松原太郎右衛門御用状【6】安政二年論地見分の覚【7】松原太郎右衛門御用状【8】上山平馬御用状【9】松原太郎右衛門書状【10】松原太郎右衛門書状【11】上山平馬書状【12】覚
近世後期101(16の11)
【1】丑年9月5日【2】9月10日【3】丑年11月4日【4】12月26日【5】寅年12月26日【6】-【7】2月【8】3月19日【9】7月.20日【10】8月11日【11】9月26日【12】3月
199
【1】申上候事【2】申上候事【3】申上候事【4】御歎申上候事
近世後期101(16の12)
【1】子年10月【2】丑年9月【3】寅年11月【4】卯年8月
200
附立(関係書類)
近世後期101(16の13)