ホーム
遠用物・近世後期
藩政文書 > 毛利家文庫 > 遠用物 > 遠用物・近世後期
8933
-
遠用物のうち、主に享保元年(1716)から天保年間頃(19世紀前半)までの文書です(前後のものも若干含みます)。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
281
120(34の21~34)の包紙「ひかへ拾九枚」「此分ひかへ相済次第御境目方へ差返候分」
近世後期120(34の20)
包1
282
和木・大竹村境川筋図
近世後期120(34の21)
状1
283
和木・大竹村境土手築絵図(岩国より差出分)
近世後期120(34の22)
状4
284
和木・大竹村境土手築絵図(直目付江戸差登の節相渡図控)
近世後期120(34の23)
(戌年1月)
285
和木・大竹村境絵図(岩国方より演説書へ相添差出の絵図写)
近世後期120(34の24)
(享和1年[1801]12月5日)
286
和木・大竹村境絵図(岩国より差出候絵図を以調候分)
近世後期120(34の25)
287
和木・大竹村境土手築絵図(双方取交芸州方へ遣し候図)
近世後期120(34の26)
(12月25日)
288
和木・大竹村境青木堤丸引退図
近世後期120(34の27)
289
和木・大竹村境絵図(御届絵図)
近世後期120(34の28)
290
和木・大竹村境絵図
近世後期120(34の29)
291
与惣野地絵図(戌年冬出張之節取替シ絵図)
近世後期120(34の30)
292
籌勝院座敷図
近世後期120(34の31)
293
覚(芸州方より差越図ほか受取)
近世後期120(34の32)
4月24日
294
絵図一括り受取覚
近世後期120(34の33)
295
関連書類覚
近世後期120(34の34)
296
121(3の1~3)の袋「未ノ御本番手御算用一紙并諸役所御入用増減差引諸御臨時銀大差引」「未ノ御本番手江戸諸役所現御入用増減差引書立諸御臨時銀大差引付立」
近世後期121
袋2
297
未御本番手諸役所御入用括り
近世後期121(3の1)
申年6月
298
未御本番手江戸諸御遣用一紙
近世後期121(3の2)
申年8月
299
諸御臨時銀付立
近世後期121(3の3)
300
都野正兵衛書状(岩国関係御手山材木川下し口銭の事)
近世後期122
8月25日