ホーム
遠用物・近世後期
藩政文書 > 毛利家文庫 > 遠用物 > 遠用物・近世後期
8933
-
遠用物のうち、主に享保元年(1716)から天保年間頃(19世紀前半)までの文書です(前後のものも若干含みます)。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
121
76(2の1,2)の包紙「御上京之儀此通り被成御願被苦間敷哉と松平伊豆守様へ御内談被仰入候,表立可被差出候と御切紙を以被仰聞候分,右御切紙共在中」
近世後期76
包1
122
毛利斉熈伺書并切紙
近世後期76(2の1)
状2
123
毛利吉元養母養心院上京の事書上
近世後期76(2の2)
状1
124
覚(毛利讃岐守鍛冶橋御門番奉命の事)
近世後期77
(寛政5年[1793])5月12日
125
楢崎丹下御用状
近世後期78
5月12日
126
常盤橋門番勤の儀につき届書
近世後期79
(寛政5年[1793])4月
127
近世後期80
4月晦日
128
覚(毛利石見守御参勤御礼献上物の儀御伺の事)
近世後期81
4月5日
129
覚(江戸御仕送銀の内を以京大坂江戸買物の事)
近世後期82
7月
130
83(35の1~35)の袋「御国中銅山公儀へ御付出一巻」
近世後期83
元文4年[1739]6月
袋1
131
両国中銅山付立
近世後期83(35の1)
冊1
132
御国中銅山御尋に付き御付出并大坂へ運送之銅員数御届之事
近世後期83(35の2)
元文4年[1739]
継立1
133
覚(佐波郡銅山の儀につき届書)
近世後期83(35の3)
元文4年[1739]5月15日
134
銅山之儀御尋に付き被仰届候事
近世後期83(35の4)
135
覚(徳地山畑・蔵目喜・長登各銅山元禄十一・十二年銅掘出高)
近世後期83(35の5)
(辰年10月)
136
美祢郡銅山付立
近世後期83(35の6)
元文4年[1739]5月
137
美祢郡長登銅山并奥阿武郡蔵目喜銅山之次第付立写
近世後期83(35の7)
元禄14年[1701]3月9日/巳年3月11日
138
吉敷郡山口宰判銀山銅山附立
近世後期83(35の8)
(元文4年[1739])5月19日
139
御願申上候事(美祢郡方便山石仏山銅山につき)
近世後期83(35の9)
戌(享保15年[1730])6月23日
140
御願申上候事(美祢郡方便・石仏銅山の事)
近世後期83(35の10)