階層検索
文書群名 | 田辺竹次郎収集史料 |
---|---|
分類 | 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料 |
点数 | 207 |
伝来地 | 下関市 |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | 田辺竹次郎は萩市の歴史研究者で、萩公民館長などを務める。 |
内容 | 文書群は、田辺竹次郎が研究の過程で収集した資料(史料筆耕)のほか、明治期に刊行された長周叢書などの図書類で構成される。 |
論文・翻刻 | |
関係地域 | 萩市 |
キーワード | 歴史研究者/コレクション |
文書の年代 | 〜昭和 |
- 155
-
【文書名】熊谷文書 (商売関係 葉書、封書)
【請求番号】田辺竹次郎133 【年代】明治初 【数量】袋1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 156
-
【文書名】熊谷文書 (系図など)
【請求番号】田辺竹次郎134 【年代】- 【数量】袋1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 158
-
【文書名】石州三隅合戦之記(益田文書之一)
【請求番号】田辺竹次郎136 【年代】- 【数量】横半1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 161
-
【文書名】旧藩借上米金償還請願要旨
【請求番号】田辺竹次郎139 【年代】明治33年[1900]1月 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 176
-
【文書名】講演資料(武家政治下に於ける庶民生活、旧藩時代の司法制度)
【請求番号】田辺竹次郎144(2の2) 【年代】昭和30年[1955]4月13日 【数量】状14
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 178
-
【文書名】赤弥氏書状 (筆耕原稿あり)
【請求番号】田辺竹次郎145(5の1) 【年代】10月6日 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 179
-
【文書名】勝間田某書状 (筆耕原稿あり)
【請求番号】田辺竹次郎145(5の2) 【年代】11月17日 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 180
-
【文書名】某重信書状 (筆耕原稿あり)
【請求番号】田辺竹次郎145(5の3) 【年代】6月22日 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 181
-
【文書名】村田清風書状 (筆耕原稿あり)
【請求番号】田辺竹次郎145(5の4) 【年代】5月13日 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 186
-
【文書名】山口市の信仰と社寺 (山口市史各説編抜刷)
【請求番号】田辺竹次郎149 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 187
-
【文書名】宗祇築山句碑建設記念 宗祇と山口
【請求番号】田辺竹次郎150 【年代】昭和28年[1953]5月17日 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 194
-
【文書名】諸宰判諸沙汰其他諸取捌事
【請求番号】田辺竹次郎157 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 195
-
【文書名】諸宰判諸沙汰其他諸取捌事写
【請求番号】田辺竹次郎157(2の1) 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 196
-
【文書名】諸宰判諸沙汰其他諸取捌事写
【請求番号】田辺竹次郎157(2の2) 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料
- 199
-
【文書名】姥倉開渠と新地に関する記録
【請求番号】田辺竹次郎160 【年代】昭和27年[1952]8月25日 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 田辺竹次郎収集史料