山口県文書館

階層検索

文書群名

宍道家文書(山口市)

分類

諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

点数

37

伝来地

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

宍道家は,出雲国意宇(おう)郡宍道(しんじ)郷(現,島根県出雲市)を本拠とする近江佐々木氏の一族で,京極高秀の子秀兼を祖とする。戦国期の隆慶が同族の尼子氏と対立し,大内義隆を頼って周防に来住し,大内氏滅亡後は毛利氏の傘下に入った。江戸時代には,萩藩の寄組士として活動し,当職や当役などを務めたこともある。閥閲録巻28宍道四郎右衛門家(譜録し39宍道式部広慶家)がこの家に当たる。

内容

萩藩寄組宍道家に伝来した文書群で,宍道氏が萩藩士として特定の役目に従事したことに関わって授受・作成されたものが中心。例えば,宝暦11年(1761)に6代藩主毛利宗広の木像とそれを安置する厨子が作製された際に,宍道外記(広慶)は「御尊像御出来諸事頭取」として奔走しており,それに関わって作成された「観光院御木像一途御入目請払一紙」(NO6)は当館所蔵毛利家文庫「観光公御木像一件」(13祭祀40)の原本の一つに当たる。なお宍道家では,そういった役目ごとの一件書類を木箱にまとめて保管していたようであるが,現状では木箱と中身に入っていた文書は必ずしも一致していなかった。

論文・翻刻

■坂倉道義『小鯖村史』(小鯖村史刊行会,1967) ■山?一郎「萩藩における張付師・表具師について」 (山口県文書館研究紀要42,2015) ■宍道晃『完道家譜録』(自家出版,2021) ■坂倉道義『小鯖村史』(小鯖村史刊行会,1967) ■山?一郎「萩藩における張付師・表具師について」 (山口県文書館研究紀要42,2015) ■宍道晃『完道家譜録』(自家出版,2021)

関係地域

キーワード

萩藩士(寄組)

文書の年代

元文3年(1738)〜嘉永6年(1853)

選択中文書群名

宍道家文書(山口市)

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

37 件中 120 件を表示
  1. 1

    文書名

    堅田安房奉書(元文元辰五月廿三日より奏者役勤務、御聞の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)1

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (元文3年[1738])10月25日

    数量

  2. 2

    文書名

    観光院様御木像彫刻御厨子仕調御入目諸勘文一紙箱三つ内

    請求番号

    宍道家(山口市)2

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  3. 3

    文書名

    [観光院様(毛利宗広)追悼文](十三仏名号連歌奉納)

    請求番号

    宍道家(山口市)3

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (寛延4年[1751]3月26日)

    数量

  4. 4

    文書名

    十三仏名号連歌

    請求番号

    宍道家(山口市)4

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (寛延4年[1751]3月26日)

    数量

  5. 5

    文書名

    観光院様御七回忌御法事之次第

    請求番号

    宍道家(山口市)5

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  6. 6

    文書名

    観光院御木像一途御入目請払一紙

    請求番号

    宍道家(山口市)6

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    宝暦11年[1761]2月4日

    数量

  7. 7

    文書名

    覚(観光院建立の大照院経堂へ一切経整えのため寄付の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)7

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  8. 8

    文書名

    覚(木像彫刻の勤功付立)

    請求番号

    宍道家(山口市)8

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  9. 9

    文書名

    吉川亀之進殿家督被仰渡候為上使岩国江被差越一件箱

    請求番号

    宍道家(山口市)9

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    天保15年[1844]2月

    数量

  10. 10

    文書名

    御意之覚(吉川亀之進家督相続、幕府へ届けの事)

    請求番号

    宍道家(山口市)10

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (天保15年[1844])正月14日

    数量

  11. 11

    文書名

    御意之旨覚(吉川亀之進家督相続につき、使者として岩国へ派遣の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)11

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (天保15年[1844])2月朔日

    数量

  12. 12

    文書名

    毛利左京亮様御家督始而長府江御在着ニ付為御歓使者被差越候ニ付一件手控在中

    請求番号

    宍道家(山口市)12

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    嘉永6年[1853]8月

    数量

  13. 13

    文書名

    浦靫負奉書(毛利左京亮家督以後初在着につき、祝儀の使者として長府へ派遣の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)13

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (嘉永6年[1853])6月28日

    数量

  14. 14

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(毛利左京亮家督以後初在着につき、祝儀の使者として長府へ派遣の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)14

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (嘉永6年[1853])7月21日

    数量

  15. 15

    文書名

    御口上之覚(毛利左京亮家督以後初在着につき、祝儀の使者として長府へ派遣の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)15

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (嘉永6年[1853])

    数量

  16. 16

    文書名

    御意之旨覚(毛利左京亮家督以後初在着につき、祝儀の使者として長府へ派遣の事)

    請求番号

    宍道家(山口市)16

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    (嘉永6年[1853])

    数量

  17. 17

    文書名

    [長府藩在江戸病気代聞之人数付立]

    請求番号

    宍道家(山口市)17

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  18. 18

    文書名

    [長府藩出合之役人付ほか覚]

    請求番号

    宍道家(山口市)18

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  19. 19

    文書名

    覚(長府藩出合之役人付)

    請求番号

    宍道家(山口市)18(2の1)

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量

  20. 20

    文書名

    [御意之節在江戸気分相ニ付代聞之人数付]

    請求番号

    宍道家(山口市)18(2の2)

    分類

    諸家文書  >  宍道家文書(山口市)

    年代

    数量