山口県文書館

階層検索

文書群名

櫻井家文書(山口市)

分類

諸家文書  >  櫻井家文書(山口市)

点数

10

伝来地

山口市

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

櫻井家は、家伝によれば、江戸時代は萩藩士国司家の家臣で、長門国美祢郡絵堂村に居住し、幕末の大田・絵堂の戦いで奇兵隊と戦ったのち、帰農したという。

内容

萩藩で作成された郡単位の絵図で構成される。当館の「防長両国郡別絵図」(袋入絵図20〜27)と同系統に属するもの。本来は、周防国6郡、長門国5郡の11郡11枚からなるが、周防国玖珂郡分を欠く。これらが櫻井家に伝来した経緯は不明。

論文・翻刻

▼『防長の古地図』(山口県立山口博物館、1984年)

関係地域

キーワード

絵図/陪臣(萩藩国司家臣)

文書の年代

江戸時代中期

選択中文書群名

櫻井家文書(山口市)

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

1 件中 11 件を表示