階層検索
文書群名 | 山中家文書 |
---|---|
分類 | 諸家文書> 山中家文書 |
点数 | 47 |
伝来地 | 山口市 |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | 戦国大名尼子家の家臣として有名な山中鹿之助を祖先とする由緒をもつ家。江戸時代には、萩藩寄組・佐々木家(もと尼子家)の家臣であったと推定される。 |
内容 | 山中家の系図、山中家祖・山中鹿之助に関する略伝、尼子家分限帳、当山中家と同様に、山中鹿之助を祖とする由緒をもった山中善八家とのやりとりに伴う書状群、また、山中家同様、山中鹿之助を祖とする鴻池家との交流を示す書状あり。そのほか、佐々木家家臣として、諸所に送る書状類の書式(書札礼)をまとめた記録(NO.38)などあり。 |
論文・翻刻 | |
関係地域 | 萩市 |
キーワード | 陪臣(萩藩佐々木家臣) |
文書の年代 | 近世〜明治4年 |