階層検索
文書群名 | 井上家文書(大和町) |
---|---|
分類 | 諸家文書> 井上家文書(大和町) |
点数 | 34 |
伝来地 | - |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | 井上家の先祖七郎右衛門は慶長年間まで毛利家家臣であったと言い伝える。 |
内容 | 文書の大半が勤功書で本末家争論に関するもの。 |
論文・翻刻 | |
関係地域 | 大和町 |
キーワード | 元萩藩士 |
文書の年代 | 近世(文化)〜明治10年代 |
1
- 1
-
【文書名】追御歎書ひかへ[その他]
【請求番号】井上家(大和町)1 【年代】文化3年[1806]1月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 2
-
【文書名】元就公御弐百五拾廻御忌御由緒願一件写
【請求番号】井上家(大和町)2 【年代】文政2年[1819]9月 【数量】2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 3
-
【文書名】[元就公御由緒の家柄承認願]
【請求番号】井上家(大和町)3 【年代】文政2年[1819]9月 【数量】2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 4
-
【文書名】[私家筋ノ儀ニ付演説書]
【請求番号】井上家(大和町)4 【年代】文政2年[1819]9月 【数量】2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 5
-
【文書名】[家筋御詮儀ニ付御尋書]
【請求番号】井上家(大和町)5 【年代】文政3年[1820]2月14日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 6
-
【文書名】[先祖]法名付
【請求番号】井上家(大和町)6 【年代】文政3年[1820]2月19日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 7
-
【文書名】新御百姓取立家筋[付立]
【請求番号】井上家(大和町)7 【年代】文政3年[1820]2月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 8
-
【文書名】[元就公御年忌切迫ニ付早々御詮議願]
【請求番号】井上家(大和町)8 【年代】文政3年[1820]4月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 9
-
【文書名】[両井上家本末争論和談書]
【請求番号】井上家(大和町)9 【年代】文政3年[1820]4月21日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 10
-
【文書名】[元就公御由緒の家柄再度承認願下書]
【請求番号】井上家(大和町)10 【年代】文政3年[1820]4月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 11
-
【文書名】[私家筋ノ儀ニ付内々演説書]
【請求番号】井上家(大和町)11 【年代】文政3年[1820]5月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 12
-
【文書名】[家筋勤功書上]
【請求番号】井上家(大和町)12 【年代】(弘化4年[1847]カ)3月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 13
-
【文書名】勤功願下書共外控
【請求番号】井上家(大和町)13 【年代】弘化4年[1847]~ 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 14
-
【文書名】[御判物取返シ詮議願]
【請求番号】井上家(大和町)14 【年代】嘉永6年[1853]9月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 15
-
【文書名】[先祖御判物取返しの沙汰願]
【請求番号】井上家(大和町)15 【年代】嘉永6年[1853]9月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 16
-
【文書名】[家筋本家確認願]
【請求番号】井上家(大和町)16 【年代】嘉永6年[1853] 【数量】2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 17
-
【文書名】勤功願下書[その他]
【請求番号】井上家(大和町)17 【年代】安政6年[1859] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 18
-
【文書名】[常栄寺様三百回忌ニ付御触書写]
【請求番号】井上家(大和町)18 【年代】文久1年[1861]6月8日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 19
-
【文書名】[御感状所持家筋ニ付詮議願]
【請求番号】井上家(大和町)19 【年代】文久1年[1861]7月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 20
-
【文書名】[常栄様三百回忌ニ付御判物御詮議願]
【請求番号】井上家(大和町)20 【年代】文久1年[1861]7月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 21
-
【文書名】井上本家藤左衛門系図牢人已後写
【請求番号】井上家(大和町)21 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 22
-
【文書名】[井上家系図]
【請求番号】井上家(大和町)22 【年代】12月3日 【数量】状2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 23
-
【文書名】[家譜断片]
【請求番号】井上家(大和町)23 【年代】- 【数量】状2
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 24
-
【文書名】[家筋詮議ニ付]申上候事
【請求番号】井上家(大和町)24 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 25
-
【文書名】[勤功書ニ先祖感状書戴差除ノ沙汰書]
【請求番号】井上家(大和町)25 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 26
-
【文書名】[彦左衛門方先祖ニ付御答]
【請求番号】井上家(大和町)26 【年代】3月28日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 27
-
【文書名】芸州浪人塩田来居[人付立]
【請求番号】井上家(大和町)27 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 28
-
【文書名】[先祖書ニ付申立]
【請求番号】井上家(大和町)28 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 29
-
【文書名】[私家筋ニ付申上書]
【請求番号】井上家(大和町)29 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 30
-
【文書名】[家筋争論ノ儀ニ付書状]
【請求番号】井上家(大和町)30 【年代】8月14日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 31
-
【文書名】[井上藤左衛門算用師非番願]
【請求番号】井上家(大和町)31 【年代】午年7月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 32
-
【文書名】地券名前書換願
【請求番号】井上家(大和町)32 【年代】明治10年[1877]12月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 33
-
【文書名】[五箇条御誓文]印刷物
【請求番号】井上家(大和町)33 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
- 34
-
【文書名】[雑件]
【請求番号】井上家(大和町)34 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 井上家文書(大和町)
1