階層検索
- 文書群名
-
樹下明紀収集資料
- 分類
-
諸家文書 > 樹下明紀収集資料
- 点数
-
48
- 伝来地
-
-
- 目録内容
-
閲覧室目録
- 組織歴・履歴
-
樹下明紀氏(1940~2021)は、歴史研究者、元山口県立山口図書館員。幕末長州科学技術史研究会会長、山口鷺流狂言保存会会長を務める。田村哲夫共編『萩藩給禄帳』のほか、県内自治体史の執筆、および山口県郷土史に関する本の監修に数多くたずさわる。
- 内容
-
樹下明紀氏がその歴史研究活動の中で収集した古文書類で構成される。萩藩の刑罰関係の記録「刑議便覧」(No.1~4)、先大津宰判の塩見白目銅山に関する文書(No.11)、幕末期萩藩の淫祠解除政策に関する記録「堂社解除御沙汰控」(No.6)のほか、航海遠略策で有名な長井雅樂に関する文書がまとまって残されている点が注目される。
- 論文・翻刻
- 関係地域
-
-
- キーワード
- 文書の年代
-
江戸時代(享保17年〈1732〉~幕末)