階層検索
文書群名 | 井上家文書(徳山市) |
---|---|
分類 | 諸家文書> 井上家文書(徳山市) |
点数 | 254 |
伝来地 | 神奈川県横浜市 |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | 井上家は、江戸時代には徳山藩士として活動した家。御中小姓25石取りで、江戸時代後期には須万代官役などを務める。明治期には徳山村村会議員、徳山村長などを務めた。 |
内容 | 文書群は、江戸時代、徳山藩士として活動したことに関わる文書、明治期以降、家としての活動に関わる文書、明治期の徳山村会議員としての活動に関わる文書で構成される。このうち、徳山藩士時代の文書が数量的に過半を占めており、須万代官役をはじめ、諸役勤務に係るものが含まれる。 |
論文・翻刻 | ▼『徳山市史 上』(徳山市、1979) ▼徳山毛利家文庫「譜録」85・86井上又左衛門 |
関係地域 | 徳山市 |
キーワード | 徳山藩士/村会議員(徳山村)/村長(徳山村) |
文書の年代 | 近世(正徳元)〜昭和54 |