階層検索

文書群名 熊谷家文書(山口市)
分類 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)
点数 35
伝来地 山口市
目録内容 閲覧室目録
組織歴・履歴 熊谷家は、もとは武蔵国大里郡熊谷郷を本拠とする鎌倉御家人で、承久の乱後、安芸国三入庄の地頭職に補任される。のち安芸国の有力国人となり、安芸国分郡守護武田氏の旗下に入る。その後、戦国期には毛利氏傘下となる。この熊谷家は、熊谷信直の末子小四郎を初代とする家。小四郎が毛利元就に仕え、就真を名乗り別家を構えたことに始まる。江戸時代には萩藩の大組士として活動する。
内容 文書群は、中世〜江戸時代に当家が武家として活動したことに関わるもので構成されている。多くが「閥閲録」巻127熊谷彦右衛門に収録されているが、未収録の文書もある。ほとんどが江戸時代中期までのもの。
論文・翻刻 ▼『萩藩閥閲録』巻127熊谷彦右衛門
▼譜録く62熊谷彦右衛門
■『山口県史』史料編中世3(2004)
■『新修福岡市史』資料編中世2(2014)
関係地域 萩市
キーワード 萩藩士(大組)
文書の年代 中世〜近世

この文書群に属する文書を検索する

検索する言葉を入力してください。例)"法案"など

※絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

検索 クリア

1

【文書名】熊谷家由緒書
【請求番号】熊谷家(山口市)1 【年代】- 【数量】巻1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

2

【文書名】平姓熊谷之系図
【請求番号】熊谷家(山口市)2 【年代】- 【数量】巻1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

3

【文書名】毛利輝元外書状
【請求番号】熊谷家(山口市)3 【年代】- 【数量】巻1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

4

【文書名】毛利輝元書状(爰許珍敷鮎)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-1 【年代】3月19日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

5

【文書名】毛利輝元書状(為音信鮎一折)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-2 【年代】5月7日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

6

【文書名】毛利輝元書状(為八朔之儀)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-3 【年代】8月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

7

【文書名】毛利輝元書状(両種到来)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-4 【年代】11月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

8

【文書名】毛利輝元書状(為歳暮之儀)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-5 【年代】12月24日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

9

【文書名】毛利輝元書状(鯉ニ到来)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-6 【年代】2月29日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

10

【文書名】毛利秀就書状(期快気付而)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-7 【年代】6月14日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

11

【文書名】毛利秀就書状(為年甫之祝詞)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-8 【年代】3月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

12

【文書名】毛利元就加冠状
【請求番号】熊谷家(山口市)3-9 【年代】永禄10年[1567]8月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

13

【文書名】毛利輝元官途書出
【請求番号】熊谷家(山口市)3-10 【年代】天正6年[1578]1月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

14

【文書名】毛利輝元(宗瑞)加冠状
【請求番号】熊谷家(山口市)3-11 【年代】慶長19年[1614]1月5日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

15

【文書名】毛利秀就加冠状
【請求番号】熊谷家(山口市)3-12 【年代】元和5年[1619]6月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

16

【文書名】毛利秀就加冠状
【請求番号】熊谷家(山口市)3-13 【年代】寛永4年[1627]2月20日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

17

【文書名】毛利秀就仮名書出
【請求番号】熊谷家(山口市)3-14 【年代】寛永11年[1634]6月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

18

【文書名】毛利秀就仮名書出
【請求番号】熊谷家(山口市)3-15 【年代】正保1年[1644]12月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

19

【文書名】小早川隆景書状(佐井田可有之在番)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-16 【年代】10月8日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

20

【文書名】小早川隆景書状(其地逗留中)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-17 【年代】2月18日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

21

【文書名】小早川隆景書状(熊玄披申趣)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-18 【年代】2月12日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

22

【文書名】小早川隆景書状(昨日者御見舞)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-19 【年代】3月26日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

23

【文書名】小早川隆景書状(気分相御見舞)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-20 【年代】8月14日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

24

【文書名】毛利秀元書状(見事之生鯛)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-21 【年代】2月13日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

25

【文書名】毛利秀元書状(見事之鯛一折)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-22 【年代】5月12日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

26

【文書名】児玉就方書状(従信直様如此こ)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-23 【年代】9月13日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

27

【文書名】児玉元良・就方書状(先度得御意候)
【請求番号】熊谷家(山口市)3-24 【年代】8月17日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

28

【文書名】毛利輝元書状
【請求番号】熊谷家(山口市)4 【年代】- 【数量】軸1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

29

【文書名】毛利輝元書状(其方之儀先度)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-1 【年代】(天正5年[1577]カ)9月14日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

30

【文書名】毛利輝元書状(御状令披見候)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-2 【年代】(天正5年[1577]カ)11月13日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

31

【文書名】毛利輝元書状(急度申遣之候)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-3 【年代】(天正5年[1577]カ)3月22日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

32

【文書名】毛利輝元書状(就今度其方在番)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-4 【年代】10月12日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

33

【文書名】毛利輝元書状(今度方角之儀)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-5 【年代】天正7年[1579]12月13日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

34

【文書名】毛利輝元書状(此者唯今其元)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-6 【年代】天正7年[1579]12月12日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

35

【文書名】毛利輝元書状(重々申候)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-7 【年代】天正7年[1579]12月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

36

【文書名】毛利輝元書状(先度之飛脚)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-8 【年代】天正7年[1579]3月19日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

37

【文書名】毛利輝元書状(此者只今指上之候)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-9 【年代】天正7年[1579]9月18日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

38

【文書名】毛利輝元書状(急度申入候)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-10 【年代】天正7年[1579]9月17日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

39

【文書名】毛利輝元書状(其方先儀)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-11 【年代】天正7年[1579]11月13日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

40

【文書名】毛利輝元書状(就境目在番)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-12 【年代】天正7年[1579]10月12日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

41

【文書名】毛利輝元書状(熊飛脚被差越)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-13 【年代】天正7年[1579]3月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

42

【文書名】毛利輝元書状(吉賀戻候時之)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-14 【年代】天正7年[1579]10月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

43

【文書名】毛利輝元書状(至其表頓登城)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-15 【年代】天正7年[1579]11月15日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

44

【文書名】毛利輝元書状(神辺上之儀)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-16 【年代】天正10年[1582]3月11日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

45

【文書名】毛利輝元書状(就今度来嶋面)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-17 【年代】天正10年[1582]1月24日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

46

【文書名】毛利輝元書状(追々申候、神辺江)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-18 【年代】天正10年[1582]3月11日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

47

【文書名】毛利輝元書状(其表長々辛労)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-19 【年代】天正7年[1579]7月8日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

48

【文書名】毛利輝元書状(其方事一共定勿)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-20 【年代】慶長1年[1596]閏10月6日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

49

【文書名】毛利輝元書状(此中其元苦労)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-21 【年代】10月20日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)

50

【文書名】毛利輝元書状(其方事其元之在番)
【請求番号】熊谷家(山口市)4-22 【年代】慶長2年[1597]9月9日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 熊谷家文書(山口市)