階層検索

文書群名 宍道家文書
分類 諸家文書> 宍道家文書
点数 98
伝来地 東京都港区
目録内容 閲覧室目録
組織歴・履歴 宍道家は、江戸時代、萩藩大組士。「閥閲録」48宍道九郎右衛門、「譜録」し40の宍道新兵衛親勝。 宍道芝斎は萩藩士楊井謙蔵の第2子でのち宍道家を継ぐ。嘉永年間、明倫館御用掛、記録所役、奥番頭格。経学詩文に通じる。
内容 江戸時代、武家としての活動に関わる文書を中心とし、明治期までの文書を含む。宍道芝斎・恒樹の詩稿類も含む。桂太郎書簡がまとまってあり。
論文・翻刻 ▼吉田祥朔『近世防長人名辞典』(宍道芝斎・恒樹の項)
関係地域 萩市
キーワード 萩藩士(大組)
文書の年代 近世〜近代

この文書群に属する文書を検索する

検索する言葉を入力してください。例)"法案"など

※絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

検索 クリア

1

【文書名】系図
【請求番号】宍道家1 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

2

【文書名】系図
【請求番号】宍道家2 【年代】- 【数量】4
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

3

【文書名】系図
【請求番号】宍道家3 【年代】- 【数量】4
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

4

【文書名】系図
【請求番号】宍道家4 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

5

【文書名】系譜細密
【請求番号】宍道家5 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

6

【文書名】宍道新兵衛親勝家譜録
【請求番号】宍道家6 【年代】元文4年[1739] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

7

【文書名】宍道新兵衛親勝家譜録
【請求番号】宍道家7 【年代】元文4年[1739] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

8

【文書名】楊井系図写
【請求番号】宍道家8 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

9

【文書名】宍道系譜メモ
【請求番号】宍道家9 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

10

【文書名】加冠状
【請求番号】宍道家10 【年代】元和4年[1618] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

11

【文書名】毛利秀元書状
【請求番号】宍道家11 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

12

【文書名】宍道親勝地他国後役覚
【請求番号】宍道家12 【年代】享保6年[1721] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

13

【文書名】親方家督諸所勤控
【請求番号】宍道家13 【年代】元文5年[1740] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

14

【文書名】所勤歴
【請求番号】宍道家14 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

15

【文書名】履歴
【請求番号】宍道家15 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

16

【文書名】親類附并知音其外
【請求番号】宍道家16 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

17

【文書名】縁組差免状
【請求番号】宍道家17 【年代】元禄5年[1692]~文化2年[1805] 【数量】5
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

18

【文書名】養子差免状
【請求番号】宍道家18 【年代】明和3年[1766]~天明6年[1786] 【数量】2
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

19

【文書名】跡職相続差免状
【請求番号】宍道家19 【年代】寛政12年[1800] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

20

【文書名】隠居差免状
【請求番号】宍道家20 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

21

【文書名】宍道家記
【請求番号】宍道家21 【年代】明治24年[1891]~明治43年[1910] 【数量】2
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

22

【文書名】宍道家記抜粋(寛政11~明治36)
【請求番号】宍道家22 【年代】明治36年[1903] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

23

【文書名】金禄公債証書所轄換願
【請求番号】宍道家23 【年代】明治13年[1880] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

24

【文書名】戸籍訂正願
【請求番号】宍道家24 【年代】明治19年[1886] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

25

【文書名】宍道恒樹辞令書
【請求番号】宍道家25 【年代】- 【数量】20
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

26

【文書名】宍道恒樹旅行願
【請求番号】宍道家26 【年代】明治28年[1895]~明治30年[1897] 【数量】2
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

27

【文書名】宍道恒樹あて宮内省賞与
【請求番号】宍道家27 【年代】明治31年[1898]~明治32年[1899] 【数量】2
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

28

【文書名】関原以後延宝年間まで長藩要記
【請求番号】宍道家28 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

29

【文書名】言路
【請求番号】宍道家29 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

30

【文書名】吉敷郡陶村開作石盛一件奉書
【請求番号】宍道家30 【年代】元禄15年[1702] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

31

【文書名】陶村開作再検石下一件
【請求番号】宍道家31 【年代】宝暦7年[1757] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

32

【文書名】陶村開作右下願
【請求番号】宍道家32 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

33

【文書名】開作関係書状
【請求番号】宍道家33 【年代】- 【数量】7
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

34

【文書名】知行所虫枯ニ付検見申出諸控
【請求番号】宍道家34 【年代】享保17年[1732] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

35

【文書名】虫枯検見願
【請求番号】宍道家35 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

36

【文書名】虫枯六(録)荒野取
【請求番号】宍道家36 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

37

【文書名】御扶持方成願出控
【請求番号】宍道家37 【年代】安永6年[1777] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

38

【文書名】畠屋敷売渡証文
【請求番号】宍道家38 【年代】慶応2年[1866] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

39

【文書名】借銀証文
【請求番号】宍道家39 【年代】明治2年[1869] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

40

【文書名】松雲院法事ニ付書状
【請求番号】宍道家40 【年代】明和8年[1771]ほか 【数量】3
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

41

【文書名】仙寿院十三廻忌春窓軒十七廻忌法事一件
【請求番号】宍道家41 【年代】文化10年[1813] 【数量】袋1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

42

【文書名】天仙院五十廻忌仙寿院二十五廻忌客附
【請求番号】宍道家42 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

43

【文書名】御葬式着別
【請求番号】宍道家43 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

44

【文書名】法名付立
【請求番号】宍道家44 【年代】- 【数量】2
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

45

【文書名】篠川助二郎法名
【請求番号】宍道家45 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

46

【文書名】御弔帳
【請求番号】宍道家46 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

47

【文書名】法会諸記録
【請求番号】宍道家47 【年代】天保14年[1843] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

48

【文書名】法会記録
【請求番号】宍道家48 【年代】嘉永3年[1850]/安政3年[1856] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

49

【文書名】真鏡院様百廻忌御法事記六(録)
【請求番号】宍道家49 【年代】安政4年[1857] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書

50

【文書名】真諦院百廻忌取越一件
【請求番号】宍道家50 【年代】安政5年[1858] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 宍道家文書