階層検索

文書群名 南野家文書
分類 諸家文書> 南野家文書
点数 13
伝来地 長門市
目録内容 閲覧室目録
組織歴・履歴 南野家は、長門市仙崎住。「南野家系図」によれば、祖先の春直(〜正保5年(1648)卒。井村を名乗る)が毛利氏に召し抱えられ、萩町奉行を務めたほか、慶長9年(1604)11月の吉見広長誅伐事件に際して働きがあり、それにより「預鉄砲足軽」とある。その後、俊真の代に一時断絶、忠氏(〜明暦3(1657))の代に南野家を名乗る。
内容 文書は、「南野家系図」、「毛利輝元書状」、「長門国守護代記」の3点。
論文・翻刻 ▼田村哲夫「異本『長門守護代記』の紹介」(『山口県文書館研究紀要』9、1982)
▼『山口県内所在史料目録』第5集
▼ 『山口県古文書等所在確認調査報告書』(山口県教育委員会 昭和55年)
関係地域 長門市
キーワード 萩藩士
文書の年代 近世

この文書群に属する文書を検索する

検索する言葉を入力してください。例)"法案"など

※絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

検索 クリア

1

【文書名】長門国守護代記
【請求番号】南野家1 【年代】- 【数量】箱1
【分類】 諸家文書> 南野家文書

2

【文書名】南野家系図(宗政~忠春)
【請求番号】南野家2 【年代】(~享保18年[1733]) 【数量】巻子1
【分類】 諸家文書> 南野家文書

3

【文書名】毛利輝元(宗瑞)書状
【請求番号】南野家3 【年代】11月16日 【数量】状1
【分類】 諸家文書> 南野家文書

4

【文書名】掛軸
【請求番号】南野家4 【年代】- 【数量】軸1
【分類】 諸家文書> 南野家文書

5

【文書名】花鳥図
【請求番号】南野家5 【年代】- 【数量】マクリ8
【分類】 諸家文書> 南野家文書

6

【文書名】
【請求番号】南野家6 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 南野家文書