階層検索
文書群名 | 三井家文書 |
---|---|
分類 | 諸家文書> 三井家文書 |
点数 | 5 |
伝来地 | 阿東町 |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | |
内容 | 江戸時代の文書2点、および拓本等3点。江戸時代の文書は、宝暦4年(1754)に藩が萩の商人三吉善左衛門から米1000石を借用した際の証文(当職梨羽頼母裏書)、および幕末期、50年賦借用米の返済に関する藩府証文。拓本は「有明朝鮮咸鏡道壬辰義兵大捷碑文拓本」ほか。三吉家から徳富家へ伝来し、その後三井家に伝えられたもの。 |
論文・翻刻 | |
関係地域 | 萩市 |
キーワード | 商人(萩町) |
文書の年代 | 近世 |
1
- 4
-
【文書名】有明朝鮮咸鏡道壬辰義兵大捷碑文拓本
【請求番号】三井家4 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 三井家文書
- 5
-
【文書名】山本五十六書簡(刷)
【請求番号】三井家5 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 三井家文書
1