階層検索
文書群名 | 山内家文書(秋穂町) |
---|---|
分類 | 諸家文書> 山内家文書(秋穂町) |
点数 | 1514 |
伝来地 | 秋穂町 |
目録内容 | 閲覧室目録 |
組織歴・履歴 | 山内家は、江戸時代、萩藩小郡宰判秋穂本郷や陶村の庄屋、給庄屋、幕末期には大庄屋を務め、明治期以降、秋穂村の戸長、副戸長、明治41〜大正2年には秋穂村長を務めた。 |
内容 | 文書群は、家の活動に関わるもののほか、下記役職勤務に伴うものから構成されていると考えられる。江戸時代の庄屋文書としてはまとまった量をもつもの。 |
論文・翻刻 | ▼田村貞雄「山口県における地租改正」(『歴史学研究』302 1965) ▼三宅紹宣『幕末・維新期長州藩の政治構造』(校倉書房 1993) ▼佐藤淳「近世後期長州藩領における地域・村支配−小郡宰判の入庄屋を例として−」(『山口県地方史研究』75 1996) ▼又野誠「近世後期萩藩村落の庄屋元足役貫の算用と農村支配」(渡辺尚志編『幕末維新期萩藩村落社会の変動』岩田書院 2002) ▼森下徹「萩藩の免札仕法と職人編成」(『日本史研究』422) ▼森下徹『近世瀬戸内海地域の労働社会』(渓水社 2004) |
関係地域 | 秋穂町 |
キーワード | 庄屋(小郡宰判秋穂本郷・陶村)/給庄屋/大庄屋(小郡宰判)/戸長・副戸長/村長(秋穂村) |
文書の年代 | 近世〈宝永4〉〜大正初年 |
- 1
-
【文書名】[参勤交代改之上意振]写
【請求番号】山内家(秋穂町)1 【年代】文久2年[1862] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 2
-
【文書名】御六卿様御一楯馬関より御帰 御小休御仕構一件控
【請求番号】山内家(秋穂町)2 【年代】元治1年[1864]3月晦日~ 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 3
-
【文書名】御諸士中様持馬飼料大豆差曳帳
【請求番号】山内家(秋穂町)3 【年代】元治2年[1865] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 4
-
【文書名】[諸懸勝負之儀ニ付締り書]
【請求番号】山内家(秋穂町)4 【年代】慶応4年[1868]2月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 5
-
【文書名】御内所務一紙
【請求番号】山内家(秋穂町)5 【年代】明治3年[1870]10月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 6
-
【文書名】[右田毛利家諸沙汰綴]
【請求番号】山内家(秋穂町)6 【年代】宝永4年[1707]~享保11年[1726] 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 7
-
【文書名】右田毛利諸控
【請求番号】山内家(秋穂町)7 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 8
-
【文書名】右田毛利諸控
【請求番号】山内家(秋穂町)8 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 9
-
【文書名】[肥前様異国形蒸気船ニテ上京ニ付請状]
【請求番号】山内家(秋穂町)9 【年代】子年1月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 10
-
【文書名】[雲州漂着ノ異国人長崎送り出立差延ニ付手配見合ノ旨達書]
【請求番号】山内家(秋穂町)10 【年代】子年2月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 11
-
【文書名】雅楽頭様御手船長崎表之御下りニ付小郡宰判諸浦受状
【請求番号】山内家(秋穂町)11 【年代】子年3月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 12
-
【文書名】若殿様御発賀ニ付届書
【請求番号】山内家(秋穂町)12 【年代】亥年6月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 13
-
【文書名】[御巡見ノ節御目見願出ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)13 【年代】1月5日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 14
-
【文書名】[若殿様巡覧小郡宰判引移ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)14 【年代】1月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 15
-
【文書名】[若殿様御巡見引請振ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)15 【年代】1月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 16
-
【文書名】[肥前様異国形蒸気船ニ而上京ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)16 【年代】1月3日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 17
-
【文書名】[若殿様宮市御出陣ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)17 【年代】1月4日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 18
-
【文書名】[公卿方遠乗馬飼料等]御厩方
【請求番号】山内家(秋穂町)18 【年代】2月1日 【数量】3
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 19
-
【文書名】[壱貫目筒引渡ノ為役人出張ニ付宿手配書状]武具方各中
【請求番号】山内家(秋穂町)19 【年代】2月4日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 20
-
【文書名】[関地異変之節御注進御用意馬買入ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)20 【年代】2月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 21
-
【文書名】[殿様東津御出ノ節出勤通知ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)21 【年代】2月16日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 22
-
【文書名】[北條源蔵見分引受ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)22 【年代】3月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 23
-
【文書名】[北條源蔵様引受振ニ付廉書]
【請求番号】山内家(秋穂町)23 【年代】3月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 24
-
【文書名】[北條源蔵引受振りニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)24 【年代】3月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 25
-
【文書名】[北條源蔵引受振船木聞繕ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)25 【年代】3月2日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 26
-
【文書名】[北條源蔵様御出張ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)26 【年代】3月5日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 27
-
【文書名】[北條源蔵様見分ニ付尋書]
【請求番号】山内家(秋穂町)27 【年代】3月8日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 28
-
【文書名】[北條源蔵見分ニ付案内人等廉書]
【請求番号】山内家(秋穂町)28 【年代】3月9日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 29
-
【文書名】[北條源蔵様海岸見分ニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)29 【年代】3月12日 【数量】2
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 30
-
【文書名】[北條源蔵様引受振りニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)30 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 31
-
【文書名】[北條源蔵見分ニ付日程引受振一件綴]
【請求番号】山内家(秋穂町)31 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 32
-
【文書名】[政事堂より御用状其外急用物継送りニ付書状]
【請求番号】山内家(秋穂町)32 【年代】3月24日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 33
-
【文書名】[本山沖之異国船弐艘繋船ニ付届]
【請求番号】山内家(秋穂町)33 【年代】6月5日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 34
-
【文書名】[木道具水揚ケニ付達書]
【請求番号】山内家(秋穂町)34 【年代】9月1日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 35
-
【文書名】[京都急変ニ際シ馬飼料等準備沙汰書]
【請求番号】山内家(秋穂町)35 【年代】9月7日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 36
-
【文書名】[両殿様萩滞留ニ付沙汰触]
【請求番号】山内家(秋穂町)36 【年代】11月7日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 37
-
【文書名】[公儀目付山口御越ニ付夜着等割付覚]
【請求番号】山内家(秋穂町)37 【年代】12月17日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 38
-
【文書名】[大公儀之国中人数付差出ニ付人数付調沙汰書]
【請求番号】山内家(秋穂町)38 【年代】12月27日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 39
-
【文書名】山口遠見所付写
【請求番号】山内家(秋穂町)39 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 40
-
【文書名】下関外夷掃攘其外聞書写
【請求番号】山内家(秋穂町)40 【年代】- 【数量】冊1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 41
-
【文書名】[口羽善九郎其外御役交代ニ付書簡]
【請求番号】山内家(秋穂町)41 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 42
-
【文書名】[若殿様御巡覧ニ付達書]
【請求番号】山内家(秋穂町)42 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 43
-
【文書名】[若殿様御巡見ニ付役記]
【請求番号】山内家(秋穂町)43 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 44
-
【文書名】若殿様御順道付立
【請求番号】山内家(秋穂町)44 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 45
-
【文書名】朝廷より被仰出之写(横浜・海岸防禦ニ付)
【請求番号】山内家(秋穂町)45 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 46
-
【文書名】[黒石堤清水涌水出入ニ付覚]
【請求番号】山内家(秋穂町)46 【年代】文政6年[1823]6月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 47
-
【文書名】[冥加金馳走願]
【請求番号】山内家(秋穂町)47 【年代】天保7年[1836]8月25日 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 48
-
【文書名】本郷風土記一件
【請求番号】山内家(秋穂町)48 【年代】- 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 49
-
【文書名】[井関村米蔵建調ニ付修甫米貸下願]
【請求番号】山内家(秋穂町)49 【年代】文久2年[1862]7月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)
- 50
-
【文書名】勘場建調入目取立帳
【請求番号】山内家(秋穂町)50 【年代】文久2年[1862]12月 【数量】1
【分類】 諸家文書> 山内家文書(秋穂町)