ホーム
貸借・頼母子
諸家文書 > 佐川家文書(平生町佐合島) > 佐川家 > 佐川家 > 佐川家 > 経営 > 貸借・頼母子
-
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
241
御銀拝借証文
佐川家(平生町佐合島)998
天保5年[1834]3月
状1
242
奉差上証文之事(御借下銀八貫目受取につき)
佐川家(平生町佐合島)999
243
御歎奉申上候事(志田村今津屋孫右衛 門へ貸附銀子につき)
佐川家(平生町佐合島)1000
天保8年[1837]1月
244
御歎奉申上候事(志田村今津屋孫右衛門へ貸附銀子につき)
佐川家(平生町佐合島)1001
245
別紙御歎書江当ル熊毛郡才判志田村今津屋孫右衛門江貸付算用辻
佐川家(平生町佐合島)1384
横長1
246
別紙歎書江相当ル熊毛郡志田村今津屋孫右衛門江貸付銀子算用辻
佐川家(平生町佐合島)1385
247
口上覚(今津屋孫右衛門方より書面江答書差出につき)
佐川家(平生町佐合島)1106
天保8年[1837]3月
248
上関御才判室津浦志田村今津屋孫右衛門江貸方御算用一紙
佐川家(平生町佐合島)1105
(天保8年[1837])2月
249
〔東大寺年賦銀一件ほか括り〕
佐川家(平生町佐合島)1260
括1
250
〔得富帯刀書状〕(佐伯表より調達之銀子につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の1)
7月23日
251
〔大塚又右衛門書状〕(拝借年賦返上銀調達につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の2)
神無(10月)21日
状※1
252
〔佐伯落野浦大塚又右衛門書状〕(年賦銀差登につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の3)
10月23日
253
〔得富内三戸政左衛門書状包〕
佐川家(平生町佐合島)1260(5の4)
包1
254
〔得富内三戸政左衛門書状〕(先達而被差越候残銭御持参のこと)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の4)①
8月
255
〔得富帯刀内三戸政左衛門書状〕(又右衛門より調達銀子一件につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の4)②
11月17日
256
〔得富内三戸政左衛門書状〕(帰国之上御引合につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の4)③
11月27日
257
〔柳幸左衛門書状〕(山根屋方差縺一件につき)
佐川家(平生町佐合島)1260(5の5)
4月3日
258
口上代(佐伯大塚又右衛門より三戸政左衛門江相調銀子受取につき)
佐川家(平生町佐合島)748(18の12)
259
〔佐伯落野浦広助銀子受取覚〕
佐川家(平生町佐合島)63-2
(天保10年[1839]~天保11年[1840])
260
奉差上御銀拝借用証文(南都一条院宮様御買物銀御借下につき)
佐川家(平生町佐合島)61-29
天保10年[1839]5月27日