山口県文書館

階層検索

文書群名

妙見山鷲頭寺文書

分類

諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

点数

1

伝来地

目録内容

組織歴・履歴

内容

鷲頭寺(じゅとうじ)は,周防国都濃郡河内村(現,下松市)にあった真言宗御室派の寺院。山号は妙見山で,本尊は妙見菩薩。大内氏の伝説上の祖である琳聖太子が百済から渡来した際に,降臨した北辰尊星王大菩薩を妙見宮として祀ったという。社坊の一つである宮司坊(閼伽井坊)が焼失後,延宝8年(1680)に再建されたのが現在の鷲頭寺で,明治12年(1879)に現在地(下松市西豊井)に移転した。本文書群は,本来この鷲頭寺に伝来したものである。内容は,寛政年間に信仰圏の河内村や山田村の氏子中に対して,妙見社中宮への石段・石灯籠等の寄進願いを許可した旨を徳山藩府が伝えたもの。

論文・翻刻

▼河村蒸一郎『下松市史異説』(2002)

関係地域

キーワード

文書の年代

選択中文書群名

妙見山鷲頭寺文書

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

8 件中 18 件を表示
  1. 1

    文書名

    〔下松妙見社寄進願免許沙汰書〕

    請求番号

    古畑家142

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

     

    数量

    巻子1

  2. 2

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(河内村中より妙見中宮江石鳥居寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の1)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政2年[1790])11月28日

    数量

    状1

  3. 3

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(河内村中より妙見社中宮江石段寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の2)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政8年[1796])11月7日

    数量

    状1

  4. 4

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(河内村氏子中より妙見中宮社江石灯籠寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の3)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    6月11日

    数量

    状1

  5. 5

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(山田村ほかより妙見社若宮江駒犬寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の4)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政2年[1790])3月24日

    数量

    状1

  6. 6

    文書名

    覚(河内村氏子中より妙見社中宮江石段建調并根引松採用願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の5)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政5年[1793])12月13日

    数量

    状1

  7. 7

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(山田村より妙見社中宮江石段・駒寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の6)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政5年[1793])8月24日

    数量

    状1

  8. 8

    文書名

    〔徳山藩沙汰書〕(笠戸より妙見社中宮江石灯籠寄進願御免につき)

    請求番号

    古畑家142(7の7)

    分類

    諸家文書  >  古畑家文書  >  妙見山鷲頭寺文書

    年代

    (寛政8年[1796])5月10日

    数量

    状1