山口県文書館

階層検索

文書群名

追加分

分類

諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

点数

77

伝来地

目録内容

組織歴・履歴

内容

小川貞一郎氏は昭和12年8月召集され、9月に広島・宇品港を出港、大陸に渡った。 従軍中は上海や南京などを転戦し、昭和14年には北京に駐留、7月に除隊した。 その後、昭和20年6月に再度招集され、高知へ派遣されるものの、当該地で終戦を迎えている。 資料の中心は、貞一郎氏が自宅に残る夫人・幸子氏や子息・毅氏に宛てて戦地から送った書簡類と従軍中の日誌類からなる。日中戦争期の一兵士が見た戦地の様子や、家族への思いを知ることのできる資料として貴重である。

論文・翻刻

関係地域

キーワード

応召兵士

文書の年代

昭和12年(1937)~平成期

選択中文書群名

追加分

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

77 件中 120 件を表示
  1. 1

    文書名

    [小川貞一郎書簡](竹内氏家族来訪、幸子への来訪依頼、会社の件、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加1

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937])8月29日

    数量

    状1

  2. 2

    文書名

    [小川貞一郎はがき](出征前面会の礼、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加2

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]9月)2日

    数量

    状1

  3. 3

    文書名

    [小川貞一郎書簡](宇品出港、船中の様子、太沽着の噂、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加3

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937])9月11日

    数量

    状1

  4. 4

    文書名

    [小川貞一郎はがき](7日午後宇品を出港し11日に太沽沖へ停泊のこと、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加4

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年)9月14日

    数量

    状1

  5. 5

    文書名

    [小川貞一郎はがき](9月17日天津着、十日ぶりに入浴、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加5

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937])9月18日

    数量

    状1

  6. 6

    文書名

    [小川貞一郎はがき](某地到着、体調快復、当地の状況、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加6

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)9月22日

    数量

    状1

  7. 7

    文書名

    [小川貞一郎はがき](体調快復、26日保定到着、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加7

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)9月27日

    数量

    状1

  8. 8

    文書名

    [小川貞一郎書簡](体調快復、26日保定到着、敵機襲来死傷者出る、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加8

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)9月30日

    数量

    状1

  9. 9

    文書名

    [小川貞一郎書簡](宇部市沖山の末中君死去、敵機襲来、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加9

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)10月7日

    数量

    状1

  10. 10

    文書名

    [小川貞一郎書簡](松岡満鉄総裁訓示、軍隊生活について、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加10

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]10月(ヵ))13日

    数量

    状1

  11. 11

    文書名

    [小川貞一郎郵便書簡](10月17日、18日の出張状況、寺内寿一に遭遇ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加11

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年ヵ)10月19日

    数量

    状1

  12. 12

    文書名

    [小川貞一郎はがき](衣類到着、町役場からの慰問拝受、石家荘への勤務見込み、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加12

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年ヵ)10月23日

    数量

    状1

  13. 13

    文書名

    [小川貞一郎はがき](石家荘へ到着、所属部隊の上海方面移動のうわさ、住環境、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加13

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年ヵ)10月25日

    数量

    状1

  14. 14

    文書名

    [小川貞一郎はがき](本隊石家荘へ引き上げ、南支出発のうわさ、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加14

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年10月ヵ)28日

    数量

    状1

  15. 15

    文書名

    [小川貞一郎はがき](毅用に絵葉書・雑誌購入、普通郵便で送付の知らせ)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加15

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年ヵ)11月1日

    数量

    状1

  16. 16

    文書名

    [小川貞一郎書簡](呉淞到着、移動時に見た惨状、野戦予備病院勤務、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加16

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)11月12日

    数量

    状1

  17. 17

    文書名

    [小川貞一郎はがき](兄弟仲良く、勉学に励むこと)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加17

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]11月ヵ)22日

    数量

    状1

  18. 18

    文書名

    [小川貞一郎書簡](親族の不幸続き、子供の写真送付依頼、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加18

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]ヵ)12月13日

    数量

    状1

  19. 19

    文書名

    [小川貞一郎書簡](自身の勤務、南京陥落、小川家の興隆、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加19

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年[1937]12月15日)

    数量

    状1

  20. 20

    文書名

    [小川貞一郎はがき](近しい人々の戦死、ほか)

    請求番号

    小川家文書(下関市)追加20

    分類

    諸家文書  >  小川家文書  >  追加分

    年代

    (昭和12年)12月20日

    数量

    状1