ホーム
国司家文書
諸家文書 > 国司家文書
381
山口市
閲覧室目録
国司家は、江戸時代、萩藩士であった家。
文書群は、大部分が和漢書、図書類で占められるが、江戸時代のものも若干あり、近代以降では、明治期の致誠会関係の文書を含む。
萩市
萩藩士
近世〜大正
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
61
欧州政教混乱時代に於ける羅馬教会
国司家61
-
6
62
米国憲法成立の事状
国司家62
1
63
平和の原因解説
国司家63
64
労働階級発生の経過
国司家64
65
徳川期における社会組織附武家方・公家
国司家65
3
66
大阪市街の濫觴及び其沿革
国司家66
67
芭蕉翁傳
国司家67
68
芭蕉略伝(写)
国司家68
69
行脚俳人芭蕉(写)
国司家69
70
芭蕉翁年代記 付芭蕉の戀句
国司家70
4
71
芭蕉翁絵詞伝(写)
国司家71
72
芭蕉と蕪村
国司家72
73
幻住庵記(写) 銀河序(写) 芭蕉翁の女性観
国司家73
74
秋蟲句百吟撰他
国司家74
75
俳人諸君に告ぐ
国司家75
76
和歌と俳句の住家(新派を駮す)
国司家76
77
旧派と新派
国司家77
78
俳句は宗教なり
国司家78
79
時事吟に就て
国司家79
80
新川柳を唱導する理由
国司家80