山口県文書館

階層検索

文書群名

部坂家文書

分類

諸家文書  >  部坂家文書

点数

264

伝来地

東京都文京区

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

部坂家は、江戸時代には萩藩小郡宰判東岐波村の庄屋、明治期には副戸長、県会議員を務めた豪農。農業経営、金融活動などのほか、丸尾崎港の修築、振興に尽力したことで知られている。

内容

文書群は、江戸時代の丸尾崎波戸の修築に関するものを中心に構成されている。年代的には享保以降だが、19世紀のものが中心。

論文・翻刻

▼新見亮助「部坂家の家歴」(宇部市立図書館『部坂家文書目録』) ▼小川国治「長州藩丸尾崎騒動再評価の試み−豪農の資本蓄積過程の一検討−」(『山口県地方史研究』22 1969)/「幕末期長州藩豪農の性格−豪農層のヘゲモニーとの関連において」(『日本歴史』263 1970) ▼布引弘「山口県の豪農民権」(『山口県地方史研究』58 1987)/「方冊諸器貸借■−庄屋部坂家の書籍貸し出し」(『喜和』95 1996) ▼尾川弘「幕末期長州藩領における豪農の農業技術と稲作生産力−岐波村部坂家を事例として」(『史学研究』190 1990)/「幕末・維新期長州藩領における豪農の農業経営−岐波村部坂家の事例−」(『同前』197 1992)「幕末期長州藩領における小作料の構造−小郡宰判岐波村部坂家「加調米銀算用帳」の基礎的分析−」(『山口県地方史研究』69 1993)/「地主制形成期における小作料の一形態−岐波村部坂家の小作地経営に見る畑地小作料の構造−」(『同前』70 1993)/「地主制形成期における上層農民の農業経営収入について−小郡宰判岐波村部坂家の事例−」(『同前』77 1997)/「文政末年における菜種専売政策と在方油屋の動向−小郡宰判岐波村・大道村「菜種積出一件」を事例として−」(『山口県史研究』7 1999)/「豪農の小作地経営と小作人の存在形態」(渡辺尚志編『幕末維新期萩藩村落社会の変動』岩田書院 2002) ▼吉村富雄『丸尾の歴史あれこれ』(私家版 2000) ▼『宇部市史』通史編上(宇部市 1992) ▼森下徹『近世瀬戸内海地域の労働社会』(渓水社 2004) ■『山口県史』史料編 幕末維新1(2002)

関係地域

宇部市

キーワード

庄屋(小郡宰判東岐波村)

文書の年代

近世〜明治初年

選択中文書群名

部坂家文書

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

496 件中 361380 件を表示
  1. 361

    文書名

    丸尾崎御売米受払帳

    請求番号

    部坂家189-7

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保13年[1842]11月

    数量

    横長1

  2. 362

    文書名

    丸尾崎御売米受払帳

    請求番号

    部坂家189-8

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保14年[1843]11月

    数量

    横長1

  3. 363

    文書名

    丸尾崎御売米受払帳

    請求番号

    部坂家189-9

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保15年[1844]10月

    数量

    横長1

  4. 364

    文書名

    丸尾崎御売米受払帳

    請求番号

    部坂家189-10

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    弘化2年[1845]11月

    数量

    横長1

  5. 365

    文書名

    送り状(丸尾崎御売米)

    請求番号

    部坂家189-11

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    (弘化3年[1846]カ)7月21日

    数量

    状1

  6. 366

    文書名

    水揚手形(丸尾崎御売米)

    請求番号

    部坂家189-12

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    (弘化3年[1846]カ)7月

    数量

    状1

  7. 367

    文書名

    丸尾崎御運上取立目安帳

    請求番号

    部坂家190

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    文政11年[1828]

    数量

    横長1

  8. 368

    文書名

    当春已来丸尾崎問屋運上取立半途之分付立

    請求番号

    部坂家191

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保3年[1832]3月

    数量

    横長1

  9. 369

    文書名

    去卯年中問屋御運上抜物品付立帳

    請求番号

    部坂家192

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保3年[1832]11月

    数量

    横長1

  10. 370

    文書名

    丸尾崎問屋中并其外共ニ諸運上銀取立帳

    請求番号

    部坂家193

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    文政13年[1830]3月

    数量

    横長1

  11. 371

    文書名

    問屋御運上ひかへ

    請求番号

    部坂家194

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    嘉永3年[1850]1月

    数量

    横長1

  12. 372

    文書名

    丸尾崎波戸并腰石垣・灯籠堂控桂根張石損所御仕戻諸入目帳

    請求番号

    部坂家195

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保6年[1835]7月

    数量

    横長1

  13. 373

    文書名

    丸尾崎灯籠堂控桂根張石損所取膳石工役面着帳

    請求番号

    部坂家196

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保9年[1838]7月

    数量

    横長2

  14. 374

    文書名

    丸尾崎波戸鼻大石灯籠堂根張石損所御仕戻御普請一件算用帳

    請求番号

    部坂家197

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保9年[1838]7月

    数量

    横長1

  15. 375

    文書名

    波戸腰石垣外側捨石御普請内入目調子帳

    請求番号

    部坂家198

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保10年[1839]11月

    数量

    横長1

  16. 376

    文書名

    丸尾崎波戸腰石垣其外損所御仕戻前積り

    請求番号

    部坂家199

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保9年[1838]6月

    数量

    横長1

  17. 377

    文書名

    丸尾崎波戸腰石垣外側捨石御普請銀受取通ひ

    請求番号

    部坂家200

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保10年[1839]11月

    数量

    横半1

  18. 378

    文書名

    波戸内腰石垣外捨石御普請諸入目帳

    請求番号

    部坂家201

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保10年[1839]11月

    数量

    横長1

  19. 379

    文書名

    戌五月廿六日大風波之筋破損所、丸尾崎波戸内側腰石垣外側石垣根捨石御普請銀受払、勘場并石工共ニ正仕詰算用帳

    請求番号

    部坂家202

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保10年[1839]11月

    数量

    横長1

  20. 380

    文書名

    小郡御宰判丸尾崎御普請ニ付御馳走出米人別付出張

    請求番号

    部坂家203

    分類

    諸家文書  >  部坂家文書

    年代

    天保4年[1833]8月

    数量

    横長1