ホーム
真鍋家文書
諸家文書 > 真鍋家文書
48
-
閲覧室目録
真鍋家は、江戸時代、萩藩船木宰判船木村の庄屋を務めた家。
庄屋役中の「万記録」のほか、石炭関係の文書等で構成される。
楠町
庄屋(船木宰判船木村)
近世(文化〜)
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
21
永代売渡申証文之事(田地)
真鍋家1-5
元治1年[1864]12月
状1
22
手形(金子借用)
真鍋家1-13
(元治1年[1864]カ)12月
23
[金子三拾両請取書]
真鍋家1-23
(元治1年[1864]カ)12月28日
24
元治甲子藤三初二日之図
真鍋家1-30
元治1年[1864]
25
[炭堀取差障之儀ニ付願書控](舟木村芦ヶ浴)
真鍋家1-10
(慶応1年[1865]カ)2月~慶応1年[1865]5月
冊1
26
御願申上候事(炭堀取差障之儀ニ付)
真鍋家1-34
(慶応1年[1865]カ)2月
27
御断申上候事(炭堀取差障之儀ニ付願書)
真鍋家1-26
(慶応1年[1865]カ)5月
28
届ヶ堀約定
真鍋家1-27
(慶応1年[1865]カ)7月
29
借用田地証文事
真鍋家1-3
慶応1年[1865]8月
30
内約定書之事(小段ヶ浴御手山石炭掘之儀ニ付)
真鍋家1-6
慶応3年[1867]2月13日
31
下厚西石炭規定(下書)
真鍋家1-24
(慶応3年[1867]カ)8月5日
32
御請規定(御用石炭掘出御仕法)
真鍋家1-1
33
おほ(金子拾両受取)
真鍋家1-14
12月9日
34
演説(上厚西ニおゐて御用炭堀出度ニ付炭山之行懸り申上ル)
真鍋家1-18
2月14日
35
演説書(上厚西ニおゐて御用炭堀出度ニ付炭山之行懸り申上ル)
真鍋家1-19
2月
36
[石炭掘之儀ニ付心得書]
真鍋家1-22
37
ひかえ(弥吉借財調之儀ニ付書付)
真鍋家1-25
4月14日
38
[下厚西荒草百合野両堀之間石炭掘取積出之儀願書下書]
真鍋家1-31
状2
39
覚(下厚西荒草百合野両堀之間石炭掘取積出之儀ニ付申渡)
真鍋家1-32
40
[地所絵図]
真鍋家1-33