ホーム
御立山
諸家文書 > 吉田家文書(上関町) > 近世諸役 > 室津尾国両村庄屋 > 室津尾国両村庄屋 > 土地・普請関係事務 > 御立山
-
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
1
[尾国村地江戸御囲山に而江戸御用材採用野取帳之前惣括リ]
吉田家(上関町)161-2
安政2年[1855]11月
冊1
2
御届申上候事(尾国村地江戸御囲山御用材採用につき御根帳御引去願)
吉田家(上関町)161-4
安政3年[1856]1月
3
室津尾国両村御立山ニ而兵庫御陣営御用材採用被仰付候ニ付諸入目附立帳ひかへ
吉田家(上関町)552
安政5年[1858]12月
横長1
4
兵庫御陣営御用材中御作事方其外より之御用物入 ※中身なし
吉田家(上関町)追加132
安政5年[1858]
袋1
5
[室津尾国両村御立山にテ兵庫御陣営御用材採用諸入目帳]
吉田家(上関町)194
安政6年[1859]
綴1
6
室津尾国両村御立山ニ而兵庫御陣営御用材採用被仰付候ニ付諸入目附立帳
吉田家(上関町)194 (4の2)
安政6年[1859]6月
7
上関御宰判室津尾国両村御立山ニ而御陣営御用材御採用被仰付候ニ付諸郡山方御役人様御賄其外諸雑用附立帳ひかへ
吉田家(上関町)194 (4の3)
8
[尾国村御立山採用入札]
吉田家(上関町)追加142-4
安政6年[1859]10月
状1
9
江戸御用材御木当野取帳括り寄書
吉田家(上関町)161-1
10
[江戸御用御材木御用銀算用状]
吉田家(上関町)514-4
卯年11月
もと横長1
11
申上候事(御用材採用につき御根帳引去願)
吉田家(上関町)追加116(16の4)
未年11月
12
室津尾国両村御立山風折倒木之内倒家江被遺候分来春御普請木引当差引仕出帳
吉田家(上関町)159-1
嘉永3年[1850]9月
13
[室津尾国両村御立山風折倒木之内倒家江被遺候分来春御普請木引当差引仕出帳控]
吉田家(上関町)159-2
14
上関御宰判室津村御立山其外田畠蔭に相成候木柄枝卸野取帳ひかへ
吉田家(上関町)179
安政6年[1859]2月
15
上関御宰判室津村千葉瀬戸両御用心山之内悪木抜切被仰付候野取帳
吉田家(上関町)166
慶応1年[1865]閏5月
16
御請状之事(岩尾之御立山落札につき)
吉田家(上関町)167
文久1年[1861]10月
17
[寺尾善作書状](来春御売山之御沙汰につき)
吉田家(上関町)479-8
9月23日
18
御請状之事(御立山落札につき受取状)
吉田家(上関町)495-20
寅年10月
19
御売山好注文写
吉田家(上関町)158
弘化2年[1845]5月
20
風痛木御好注文
吉田家(上関町)160
嘉永3年[1850]11月