ホーム
国司家文書
諸家文書 > 国司家文書
381
山口市
閲覧室目録
国司家は、江戸時代、萩藩士であった家。
文書群は、大部分が和漢書、図書類で占められるが、江戸時代のものも若干あり、近代以降では、明治期の致誠会関係の文書を含む。
萩市
萩藩士
近世〜大正
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
301
夕霧阿波の鳴門 揚屋の段
国司家和漢167
-
1
302
蝶花形名歌嶋台 八冊目
国司家和漢168
303
太政入道兵庫岬
国司家和漢169
304
楠昔噺 三段目
国司家和漢170
305
奥州安達原
国司家和漢171
宝暦12年[1762]
306
伊達娘戀緋鹿子 四之巻
国司家和漢172
307
絵本太功記 本能寺の段
国司家和漢173
308
傾城阿波の鳴門 八段目
国司家和漢174
309
奥州仙台女敵討(写)
国司家和漢175
寛政1年[1789]
310
仮名手本忠臣蔵 八段目
国司家和漢176
311
仮名手本忠臣蔵 三幕目
国司家和漢177
312
菅原伝授手習鑑
国司家和漢178
延享3年[1746]
313
妹背山婦女庭訓 三の切
国司家和漢179
314
忠臣蔵二度目清書 寺岡切腹段
国司家和漢180
315
玉藻前旭袂 三の切
国司家和漢181
316
菅原伝授手習鑑 四の切
国司家和漢182
317
増補国性爺
国司家和漢183
318
夕霧阿波の鳴渡
国司家和漢184
319
増補年代記大成
国司家和漢185
明治32年[1899]
320
銅?和漢年契
国司家和漢186
慶応2年[1866]
2