ホーム
栗林家文書
諸家文書 > 栗林家文書
84
山口市
閲覧室目録
栗林家は、江戸時代、山口宰判深野村の畔頭を務めた。
山口宰判深野村の畔頭を務めた栗林安右衛門、嘉伝次関係を中心とした文書。年貢関係が主体であるが、家関係では、明治以降の冠婚葬祭の帳簿が揃っている。文書以外では、深野八幡宮の氏子札(木札)がある。
畔頭(山口宰判深野村)/氏子札
近世〜昭和戦後
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
21
天保四年分御蔵御米通ひ
栗林家21
天保4年[1833]
横長1
22
天保五年分御蔵御米通ひ
栗林家22
天保5年[1834]
23
天保六年分御蔵御米通ひ
栗林家23
天保6年[1835]
24
天保七年分御蔵御米通ひ
栗林家24
天保7年[1836]
25
天保九年分下札
栗林家25
天保9年[1838]
26
天保十二年分御蔵御米通ひ
栗林家26
天保12年[1841]
27
天保十三年分御蔵御米通ひ
栗林家27
天保13年[1842]
28
御蔵御米通ひ
栗林家28
天保15年[1844]~弘化2年[1845]
29
弘化三年分御蔵御米通ひ
栗林家29
弘化3年[1846]
30
往来手形(安右衛門外6名)
栗林家30
文化7年[1810]1月23日
状1
31
証書(栗林氏家内安全)
栗林家31
文政10年[1827]11月
32
神文
栗林家32
天保13年[1842]9月28日
33
深野八幡宮氏子札(栗林久満)
栗林家33
明治5年[1872]1月5日
34
深野八幡宮氏子札(栗林嘉伝治)
栗林家34
35
深野八幡宮氏子札(栗林喜久)
栗林家35
36
深野八幡宮氏子札(来栖庄右衛門長女多都)
栗林家36
37
祠堂証文
栗林家37
明和2年[1765]12月
38
栗林家38
安永3年[1774]1月21日
39
栗林家39
寛政5年[1793]12月
40
栗林家40
文化7年[1810]1月