山口県文書館

階層検索

文書群名

楢崎隆蔵関係文書

分類

諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

点数

3

伝来地

東京都

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

楢崎隆蔵は、天保9年(1838)、一門大野毛利家の家臣九郎右衛門尚章の子として大島郡久賀村(現周防大島町久賀)に生まれた。通称剛十郎、字は子淳・隆蔵。太華と号した。本文書中に見られる有田姓は変名(楢崎家が一時使用していた苗字に由来か)である。文久3年(1863)、26才のとき、同じく大野毛利の家臣松宮相良(変名井手孫太郎)と共に脱藩。九州北部を巡覧して帰藩し、11月奇兵隊に入隊。その後、読書掛となる。翌元治元年(1864)三月、脱藩の罪で投獄されたが、藩主の命により赦免される。同年上京し、禁門の変により帰藩後、真武隊(南奇兵隊、第二奇兵隊)が再結成されるとこれに入隊。慶応元年(1865)正月、第二奇兵隊書記役に就く。同2年(1866)4月4日、第二銃隊隊尾兼応接方であった立石孫一郎らの暴動を阻止しようとしたため殺害される。行年29。大島郡室津(現上関町)常満寺に葬られた。

内容

楢崎隆蔵の履歴関係資料や書状、第二奇兵隊関係の文書などをまとめた巻子5巻が主体。隆蔵の履歴に関する文書、隆蔵書状および隆宛書状される。伝来が明らかな、楢崎関係文書としてまとまった唯一の文書群。

論文・翻刻

▼中野正行『百回忌法要記念 第二奇兵隊参謀楢崎剛十郎』(1967) ▼中野正行『第二奇兵田尾参謀楢崎剛十郎詳伝』(1972) ▼『山口県文書館アーカイブズガイド―幕末維新―編』(山口県文書館、2010)

関係地域

キーワード

萩藩第二奇兵隊士

文書の年代

近世(元治元〜明治3)

選択中文書群名

楢崎隆蔵関係文書

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

55 件中 2140 件を表示
  1. 21

    文書名

    [小方謙九郎書状](毛利内匠殿上坂守衛の件に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-7

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    10月1日

    数量

    状1

  2. 22

    文書名

    [書記書状](山内大夫来陣に付き帰陣依頼)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-8

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    9月27日

    数量

    状1

  3. 23

    文書名

    [南周太郎書状](手本筒買入周旋依頼に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-9

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    9月22日

    数量

    状1

  4. 24

    文書名

    [書記書状](書記無人に付き帰陣依頼)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-10

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    2月14日

    数量

    状1

  5. 25

    文書名

    [長太郎書状](清太郎太夫賞美に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-11

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    晦日

    数量

    状1

  6. 26

    文書名

    [書記書状](御用繁無人に付き帰陣依頼)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-2-12

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    11月23日

    数量

    状1

  7. 27

    文書名

    [南奇兵隊歎願書]

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-1

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    3月

    数量

    状1

  8. 28

    文書名

    諸隊戦書

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-2

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    数量

    状1

  9. 29

    文書名

    [芸州へ御達に付き報知]

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-3

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    12月27日

    数量

    状1

  10. 30

    文書名

    [小笠原半兵衛・小笠原太郎兵衛書状](陣中調練許可に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-4

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    3月4日

    数量

    状1

  11. 31

    文書名

    覚(人馬月俸其外定)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-5

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    (慶応1年[1865])3月

    数量

    状1

  12. 32

    文書名

    [幕府より達写](毛利淡路・吉川監物の大坂呼出、松平安芸守へ二人の護衛の件)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-6

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    (慶応1年[1865])7月

    数量

    状1

  13. 33

    文書名

    (欠)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-7

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    数量

  14. 34

    文書名

    [幕府より達写](雅楽守御進発御供に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-3-8

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    4月17日

    数量

    状1

  15. 35

    文書名

    [有田隆蔵書状](大小監察使広島下向等の直書写、姫島渡来の軍艦一条、長討の幕議などに付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-1

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    6月22日

    数量

    状1

  16. 36

    文書名

    [有田隆蔵書状](若殿様当陣巡覧の為奔走の件、帰省連絡に付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-2

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    (慶応1年[1865])8月27日

    数量

    状1

  17. 37

    文書名

    [有田隆蔵書状](姫島蒸気船碇泊のこと、幕府蒸気船打払のことなど風説)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-3

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    6月15日

    数量

    状1

  18. 38

    文書名

    [有田小太郎書状](宰相様に拝謁、明倫館稽古、熊槌様入隊、上関鹿狩などに付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-4

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    3月18日

    数量

    状1

  19. 39

    文書名

    [有田隆蔵書状](政事堂より檄書到来などに付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-5

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    11月29日

    数量

    状1

  20. 40

    文書名

    [有田隆蔵書状](隊中紛擾の為帰省見合わせに付き)

    請求番号

    楢崎隆蔵関係1-4-6

    分類

    諸家文書  >  楢崎隆蔵関係文書

    年代

    (慶応1年[1865])11月14日

    数量

    状1