山口県文書館

階層検索

文書群名

村上家文書

分類

諸家文書  >  村上家文書

点数

473

伝来地

防府市

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

村上家は、戦国時代、芸予諸島を拠点として活躍した村上水軍の一家・能島村上家の末裔。のち毛利家の傘下となり、江戸時代には萩藩の寄組、御船手組頭として活動した。大島郡の屋代村を給地とした。

内容

文書群は、室町〜戦国期、藩政期、明治期の文書で構成される。 室町〜戦国期の文書には、毛利氏、小早川氏およびその重臣乃美氏から発給されたものが多く、そのほか足利氏や織田信長、羽柴秀吉らの発給文書も含む。戦国期の水軍関係史料として貴重。「閥閲録」巻22、23未収録のものも多数ある。藩政期の文書は、萩藩寄組士としての活動に関わるもので、藩主書状、萩藩加判衆連署奉書、給地支配に関わるもの等を含む。他に村上水軍の伝書・絵図などもある。 本文書群に含まれる天正9年(1581)の「過所旗」は、村上武吉(1533〜1604)が与えた航海の安全を保証した通行証。現存するものは、これを含めて全国に2例。そのほか軍配あり。 平成27年度、室町〜安土桃山期の文書199通と過所旗が国の重要文化財に指定された(平成29年度4点追加指定、計204点)。 平成28年度、右田毛利家文書中の8点を村上家文書に配属替えした。 令和5年度、目録データを新調した。

論文・翻刻

▼『萩藩閥閲録』巻22村上図書・巻23村上一学 ▼長沼賢海『日本の海賊』(至文堂 1955) ▼『愛媛県史』通史編(1984) ▼文書館ニュース25(1991) ▼金谷匡人『海賊たちの中世』(1998) ▼高橋修「新出の『村上武吉過所旗』について(上)」(『和歌山県立博物館研究紀要』4 1999) ▼山内譲『中世瀬戸内の旅人たち』(2004) ▼山内譲『瀬戸内の海賊』(2005) ▼森下徹『武士という身分』(吉川弘文館 2012) ▼黒嶋敏『海の武士団』(2013) ▼今治市村上水軍博物館平成26年度特別展図録(2014) ▼『山口県地方史研究』第104号の口絵 ▼広島城企画展図録『輝元の分岐点 信長・秀吉との戦いから中国国分へ』(広島城 2013) ▼「山口県文書館所蔵 アーカイブズガイド―学校教育編―」(web版) ■『愛媛県史 資料編古代・中世』(1983) ■『今治郷土史』資料編古代・中世(今治市 1989) ■『山口県史』史料編中世3(2004) ■『戦国遺文』瀬戸内水軍編(東京堂出版 2012) ■『新修福岡市史』資料編中世2(2014)

関係地域

瀬戸内

キーワード

水軍/能島村上家/萩藩士(寄組)

文書の年代

中世〜明治

選択中文書群名

村上家文書

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

643 件中 501520 件を表示
  1. 501

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(村上豊前跡組、同名千代槌へ引渡の事)

    請求番号

    村上家372

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    弘化5年[1848]2月22日

    数量

    状1

  2. 502

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(御手前次男二郎槌、内藤与三右衛門聟養子違変の事)

    請求番号

    村上家373

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    嘉永4年[1851]11月晦日

    数量

    状1

  3. 503

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(御手前四男雅槌、佐々木備前聟養子の事)

    請求番号

    村上家374

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    嘉永5年[1852]5月19日

    数量

    状1

  4. 504

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(御手前次男他蔵、渡辺丹後養子の事)

    請求番号

    村上家375

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    嘉永5年[1852]9月25日

    数量

    状1

  5. 505

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(御手前娘、井原孫右衛門倅寿之助縁組の事)

    請求番号

    村上家376

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    安政2年[1855]2月5日

    数量

    状1

  6. 506

    文書名

    毛利就直奉書(御参勤につき大坂迄御供の事)

    請求番号

    村上家377

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    2月11日

    数量

    状1

  7. 507

    文書名

    萩藩加判衆連署書状(村上能登守跡職相続御請の事)

    請求番号

    村上家378

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    2月28日

    数量

    状1

  8. 508

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(御方養子の事)

    請求番号

    村上家379

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    4月23日

    数量

    状1

  9. 509

    文書名

    付立(浦孫兵衛組内の事)

    請求番号

    村上家380

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (寛文9年[1669])2月29日

    数量

    状1

  10. 510

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書(村上能登守跡職相続の事)

    請求番号

    村上家381

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    12月28日

    数量

    状1

  11. 511

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書写(同名掃部隠居につき御船手面々御手前へ預置の事)

    請求番号

    村上家382

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天和2年[1682])12月9日

    数量

    状1

  12. 512

    文書名

    萩藩加判衆連署奉書写(御手前隠居につき御船手面々世倅主馬方へ預置の事)

    請求番号

    村上家383

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天和2年[1682])12月9日

    数量

    状1

  13. 513

    文書名

    柳沢元政書状(吉敷郡之儀御公領仰付につき御領分秋穂庄の事)

    請求番号

    村上家384

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正16年[1588])7月22日

    数量

    状1

  14. 514

    文書名

    柳沢元政書状(秋穂の内御公領当所務之儀につき)

    請求番号

    村上家385

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正16年[1588])9月9日

    数量

    状1

  15. 515

    文書名

    山内広通奉書(朝鮮人来朝之節海上案内の事)

    請求番号

    村上家386

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (享保4年[1719]ヵ)10月4日

    数量

    状1

  16. 516

    文書名

    山田盛祇書状(人質之儀鹿島付城在番衆へ相届につき)

    請求番号

    村上家387

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正11年[1583])6月3日

    数量

    状1

  17. 517

    文書名

    山田盛祇書状(郡内表御警固之儀につき)

    請求番号

    村上家388

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正12年[1584])12月5日

    数量

    状1

  18. 518

    文書名

    山岡貞綱書状(彼一行、浅野長吉奔走につき)

    請求番号

    村上家389

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正15年[1587])9月晦日

    数量

    状1

  19. 519

    文書名

    了閑書状(宇和表用談之儀につき)

    請求番号

    村上家390

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    (天正12年[1584])8月17日

    数量

    状1

  20. 520

    文書名

    渡辺長書状(被仰分之儀妙寿寺披露につき)

    請求番号

    村上家391

    分類

    諸家文書  >  村上家文書

    年代

    2月23日

    数量

    状1