山口県文書館

階層検索

文書群名

山田家文書(徳山市)

分類

諸家文書  >  山田家文書(徳山市)

点数

661

伝来地

徳山市

目録内容

閲覧室目録

組織歴・履歴

山田家は、江戸時代、萩藩寄組堅田家の家臣であった家。文化年間には一代家老。江戸時代後期の山田正昌(多門)、靱昌(郁之丞)は文人としても知られる。大正期には戸田村長を務める。

内容

文書群は、江戸時代、堅田家陪臣としての活動に関わるもの、明治期以降の家の活動に関わるもの、戸田村長を務めたことに関わるもの、などで構成されている。

論文・翻刻

▼神本正律「山口県文化財:山田家母屋の経過年考」(『山口県地方史研究』13、1965) ▼佐伯隆「湯野・戸田領主堅田氏とその家臣団」(『徳山地方郷土史研究』20、1999)/「徳山戸田地区の地租改正について−戸田山田家文書を資料として−」(『同』22、2001)/「堅田氏家来と鋭武隊について」(『同』24、2003) ▼三浦孝「山口県指定文化財 山田家本屋について」(『徳山地方郷土史研究』25、2004) ▼『徳山市史 下』 ▼「山口県文書館所蔵 アーカイブズガイド―学校教育編―」(web版) ■『山口県史』史料編近代1(2000) ■『山口県史』史料編近代2(2010)

関係地域

徳山市

キーワード

陪臣(萩藩寄組堅田家臣)/村長(戸田村)

文書の年代

近世〜大正

選択中文書群名

山田家文書(徳山市)

この文書群に属する文書を検索する

※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。

661 件中 661661 件を表示
  1. 661

    文書名

    続和漢名数目録

    請求番号

    山田家(徳山市)和漢211

    分類

    諸家文書  >  山田家文書(徳山市)

    年代

    数量

    1