ホーム
近世(由緒・萩藩士)
諸家文書 > 守田家文書 > 近世(由緒・萩藩士)
-
江戸時代、守田家が萩藩士として活動したことに関わって作成・取得された文書。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
21
覚(守田惣右衛門御利徳雇仰付沙汰書)
守田家12(2の2)
(宝暦12年[1762])6月27日
状1
22
熊毛郡小周防村御蔵入田畠小村弐百九拾壱ケ所之内四拾四ケ所之絵図
守田家13
宝暦12年[1762]6月
冊1
23
申上候事(小村帳仕立御馳走につき御賞美願)
守田家14
6月23日
24
三十人通ニ被仰付候御証文
守田家15
明和1年[1764]7月
包1
25
萩藩加判衆奉書(守田惣右衛門儀、開作取立米差出につき三十人通仰付の事)
守田家15(2の1)
明和1年[1764]7月18日
26
藩府申渡書(守田惣右衛門儀、開作取立米差出につき三十人通仰付の事)
守田家15(2の2)
(明和1年[1764]7月18日)
27
守田惣右衛門書状写(家柄付出の件)
守田家16
(明和2年[1765]カ)3月25日
28
守田惣右衛門無給通仰付一件
守田家17
29
萩藩加判衆奉書(守田惣右衛門無給通仰付の事)
守田家17(2の1)
明和4年[1767]3月5日
30
藩府申渡書(守田惣右衛門無給通仰付の事)
守田家17(2の2)
(明和4年[1767])3月11日
31
小周防村之内丸尾浅口村之内馬場添於 両所開作開立諸入目付立
守田家18
明和4年[1767]
横長1
32
萩藩加判衆奉書(鶴濱開作築立御馳走米差出につき、守田惣右衛門無給通仰付の事)
守田家19
33
萩藩加判衆奉書写(守田惣右衛門儀、大濱開作取立米御馳走につき、田畠加増の事)
守田家20
明和4年[1767]5月15日
34
覚(支度銀受取の件)
守田家21
明和4年[1767]5月6日
35
覚(守田惣右衛門へ開作地分与許容の件申渡)
守田家22
4月21日
36
申上候事(拝領開作地、守田へ分与の件願書)
守田家23
3月28日
37
藩府申渡書(塩浜開作地石盛差延の事)
守田家24
38
三郎兵衛書状
守田家25
4月15日
39
和智三郎兵衛書状
守田家26
40
守田家27
4月23日