ホーム
資料3証文
諸家文書 > 鹿島家文書 > 1次寄託分 > 資料3証文
-
頼母子講の規約書である安政元年[1854]「頼母師申談書」(NO3)、藩貸下銀の返済に関する明治前期の歎願書(NO7)のほか、明治35〜36年[1902〜03]の家政に関する文書などがある。
※ 絞り込む場合は、スペースに続いて言葉を追加してください。
1
御目見其外勤功ニ付御正拠物
鹿島家2
安政5年[1858]5月整之
袋1
2
萩町奉行天野九郎右衛門御用状(御仕成書下写送付の事/町人苗字・上下着用免許)
鹿島家2-1
嘉永3年[1850]12月
折紙1
3
萩町奉行児玉準御用状(御仕成書下写送付の事/身柄一代年始御目見免許)
鹿島家2-2
嘉永5年[1852]12月
4
萩町奉行児玉準御用状(御仕成書下写送付の事/一代両度御目見免許)
鹿島家2-3
安政元年[1854]12月
5
藩府書下(勤功につき一代両度御目見え免許の件)
鹿島家2-4
(安政元年[1854])
切継紙1
6
萩町奉行有地曽門御用状(御仕成書下写送付の事/一代三度御目見免許)
鹿島家2-5
安政3年[1856]6月
7
萩町奉行出羽源八御用状(御仕成書下写送付の事/一代四度御目見免許)
鹿島家2-6
安政5年[1858]12月
8
藩府書下(勤功につき一代四度御目見え免許の件)
鹿島家2-7
(安政5年[1858])
9
萩町奉行児玉準御用状(御仕成書下写送付の事/身柄一代大年寄格・門松免許)
鹿島家2-8
文久2年[1862]12月
10
萩町奉行出羽源八御用状(御仕成書下写送付の事/倅伝槌一代名字・上下着用免許)
鹿島家2-9
万延元年[1860]12月
11
藩府書下(勤功につき伝槌に一代苗字・上下着用免許の件)
鹿島家2-10
(万延元年[1860])
切紙1
12
藩府書渡(鹿嶋正右衛門倅伝槌死去につき、御仕成の事、養子治吉へ仰せ付けの件)
鹿島家2-11
13
藩府書下(土塁築造中志神妙の事聞き届の件)
鹿島家2-12
(文久3年[1863])
14
山口藩書下(非常凶荒に対し相持救神妙につき褒賞の件)
鹿島家2-13
(明治3年[1870]12月)
15
藩府書下(呉服町年寄役任命の件)
鹿島家2-14
16
藩府書下(呉服町年寄役差替の件)
鹿島家2-15
17
藩府書下(呉服町年寄役差替えの件)
鹿島家2-16
18
藩府書下(当子ノ勘定直詰仰せ付けの件)
鹿島家2-17
19
藩府書下(仲買頭取役任命の事)
鹿島家2-18
20
藩府書下(仲買頭取役任命の件)
鹿島家2-19